鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年3月29日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全600件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220328/19/katayoxtutatetu/54/89/j/o0800045015094372530.jpg

    鉄印を求めて

    • 2022年3月29日(火)

    美濃太田駅で長良川鉄道の観光用列車ながら1、2、3の車両を見た後はまた高山線で岐阜駅へ戻ります。道中木曽川を眺めながら岐阜駅へ乗るのは東海道本線の米原方面へ電車が定刻より4分ほど遅れて運転していると...

  • DSCN0068_R

    東上線 メトロ10000系 10128F

    • 2022年3月29日(火)

    東武鉄道 東上線 メトロ10000系 10128F普通 川越市 行き(和光市駅)撮影地3/2022撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車...

    ahoo!さんのブログ

  • 快速「アルプス」 183系(C2) 八王子~西八王子 485系(R-27) 葛西臨海公園   113系 千葉駅にて  この頃は、113系が現役。 

    csrさんのブログ

  • あの日を追いかけて 50駅ふりかえり3.我孫子駅成田線乗り換え駅の我孫子は、"がそんし"じゃないが『難読駅名』の代表駅です。ホームには、名物『唐揚げ』山下清が働いていた立ち食い弥生軒が元気に営業...

    BRA4さんのブログ

  • 「 有楽町線と南北線の延伸にGOサイン…東京都内の地下鉄空白域を解消へ 」by レスポンス東京メトロが国に申請をだしていた有楽町線の豊洲駅-住吉駅間の延伸と南北線の白金高輪駅-品川駅間の延伸が許可されたそ...

    柴みんさんのブログ

  • 220316kanagasaki-1.jpg

    デカいお日様

    • 2022年3月29日(火)

    お日様の沈む位置もかなり西寄りになって来たので、そろそろお日様バックもおしまいかな。。。とか思いながら2022/03/16 山陽新幹線とか言いながらも、撮ると思いますが(笑)

    wahaha1777さんのブログ

  • /p.odsyms15.com/JfXVfzNXzQIV8wuZuChn91

    8718

    • 2022年3月29日(火)

    1976年に登場。田園都市線5両化に伴い、8045Fの4号車に組まれてのキャリアスタート。ユニットの相手は8223。田玉線直通運転開始と同時に8045Fは新製のデハユニットを組んで6両で東横線に転属され、8718は外される...

  • 3月26日に発売されたTOMIX名鉄8200系北アルプス号を買いました。セット内容は8200系5両となっています。室内の座席がオレンジ色となっているので8500系登場前の姿となっています。実車は末期に7000系白帯車と同じ...

  • 3月27日日曜日。JR京都線人身事故の影響で計画が崩れそうになりましたが、復旧が思いのほか早く京都までやって来ました。京都から烏丸線で竹田へ移動して前日デビューした20系を撮影しました。まずは現地調査です...

    express22さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} シャン...

  • 4並び記念入場券を発売します!(PDF) – 井原鉄道 4並び記念入場券を発売します! – 井原鉄道 井原鉄道では、「2」並び「3」並びに続き、「4」並びの日付が到来することを記念して「4並び記念入場...

  • ★<30479>JR211系5000番台(静岡車両区LL7編成)3両編成セット(動力無し)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>111・113・115系の代替用として、1985年に登場した国鉄211系。直流近郊形のステンレス車です。東海地区の...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今日の朝練は裏被り

    • 2022年3月29日(火)

    曇り空と寒い富士山南麓です天気予報は夕方から雨なのでアッシー君をしながら沿線へ時刻的にトヨロンから撮れそうなのでいつものところに来ました今日の線路沿いは電気屋さんが架線チェックをしていますのでいつ...

  • 本日分、3件目のスレッドとなります。在来線電車によっては、従来の開閉可能の窓もあれば、新幹線に見る様な固定窓の例もあったりします。ここで気になるのが、「換気の為の窓開けをやっても支障が無い速度の上...

  • 19810327_IMG_4630.jpg

    1981年3月27日 今日の1枚

    • 2022年3月29日(火)

    こんにちは。今日の1枚は1981年3月、郡山にて。友人と黒磯へ行った帰りの車内から、郡山のDD51を撮ったものと思われます(機番不明)磐越東線の貨物用でしょうね。1981年3月27日撮影東北本線 郡山駅にてヤシカF...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 令和4年4月4日に記念乗車券を発売(4/4〜) - 新京成電鉄株式会社 新京成電鉄では、令和4年4月4日から『令和4年4月4日「幸せの日」幸運を呼ぶ記念乗車券』を新京成電鉄の各駅にて2,000セット限定で発売します。...

  • 【令和4年4月4日】「ゾロ目記念硬券入場券」発売のお知らせ | イベント情報 | 水島臨海鉄道株式会社 水島臨海鉄道は、「令和4年4月4日」を記念して、「ゾロ目記念硬券入場券」を500枚限定で発売します。「令和4...

  • 細長レイアウト大改造作戦17

    細長レイアウト改造作戦その5

    • 2022年3月29日(火)

    さて 一回コンパネを撤去して さっそく 又 高さを変えて コンパネの設置に取り掛かります。前回は、高さ75㎝のパソコン机や65㎝の高さの机に コンポやケースを配置して両サイドのカラーボックスの高さの91...

  • JR東海 東海道新幹線京都〜米原08:24 N700系(G42編成)08:29 N700系(G2編成)08:35 N700系(G15編成)08:41 700系(C53編成)3月 8日の臨時「のぞみ315号」※全車指...

  • 3000形の擬人化キャラクター「初海あおい」誕生5周年記念として、ヘッドマーク掲出、記念グッズを3/26(土)より発売いたします。 銚子電気鉄道株式会社 銚子電気鉄道では、同社の路娘MOTIONキャラクター「初海...

2022年3月29日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ