鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年3月5日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全641件

  • ★ EF210-152 (1791レ)【鶴見駅脇:東海道貨物線線】 2022.2.25EF210-152が単行でやって来しました

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220305/13/kansai-l1517/bf/2e/j/o0480064015083478244.jpg

    淀の河津桜開花状況

    • 2022年3月5日(土)

    3月5日 京阪淀駅を降りて淀の河津桜を撮影してきました。スマホ撮影分を掲載します。例年なら満開の時期ですが、今年は開花が遅いようで、一分咲きにも満たない状況でした。一部の木は満開になっていました。菜の...

    w7さんのブログ

  • IMG_20220305_121724

    常磐線開業125周年HM

    • 2022年3月5日(土)

    なかなか遭遇する機会に恵まれませんでしたが、ようやく常磐線開業125周年HMを掲げたマト125編成を記録できました!HM取手で遭遇した関鉄。

    快速青緑1号さんのブログ

  •  herpa 1/87 Scale Mercedes-Benz 低床トレーラー ※このトレーラーはミニカーショップ ホッホラント 桂店にて購入しました。〔とても人柄の良い御夫 婦が経営されていましたが、御高齢により閉店さ れました。〕 ...

  • 続ダイヤ改正

    • 2022年3月5日(土)

    ダイヤ改正の件。JR西日本のHPを見た。宝塚線の減便は7時台に1本。表現としては「概ね5~8分⇒7分間隔」となった。思ったほどではないが「運転間隔があいたなぁ」という印象。今僕が使っている快速電車のダ...

  • 我が家から新型コロナ感染者がでてしまい、困り果てた気持ちで週末恒例列車を撮りにバルーンさが駅です。実家での避難生活2日目。いろんな思いを巡らせていると、集中力が欠けているのか構図がなっていません。(;...

  • 2月26日、土曜日の馬橋周辺です。この日も午後から出撃、コキ2両のみ引き連れて・・・1094レはEF210-135。ラスト2092レ、EH500-16。さて帰ろう。

    azarashiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220305/13/c58/60/43/j/o0720046015083475380.jpg

    「爺の鉄道模型」 615

    • 2022年3月5日(土)

    「爺の鉄道模型」 615 2022年3月5日海幸山幸(キハ125-400番台)の製作。切り抜きです。春を感じる今日この頃。細かな作業も少しずつやり始めましょう。一番神経を使う、紙からの切り抜きです。

  • 小湊鐵道を少しだけ撮ってからいすみ鉄道に移動しました。週末にいすみに来ることがないので、キハ28+52の撮影は初めてです。まずは大多喜駅へ。車庫ではキハ52がアイドリングしながら待機していました。国鉄標...

    黒丸さんのブログ

  • 小湊鐵道を少しだけ撮ってからいすみ鉄道に移動しました。週末にいすみに来ることがないので、キハ28+52の撮影は初めてです。まずは大多喜駅へ。車庫ではキハ52がアイドリングしながら待機していました。国鉄標...

    黒丸さんのブログ

  • 天皇誕生日となった2月23日、水曜日、祝日の馬橋周辺です。配8790レ、EF65-2090。1094レ、EF210-170。ふと殺気を感じ、振り返ったら、馬橋方からなんかやってくる・・・EF210-142単機。あれよ、あれよと言う間に1...

    azarashiさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEgVbaV0TwuNfIfslUNorPZgOy8nK62rIi5LW5UB5rNUEJ2xN8D_-ocZxqfBdQfI4Vl_KH0vpB2VKI35jsz3d6WSKgBoqCsbIaABUZD6zOq6dgRXaZb8tWiVZqsPjHCkMcE1PjN_iIpnmdjUPRmVxomg0jxL9iWQqOy2aBfihb9QPambDb5NMupuQN2a=w640-h480

    置き換え始まる東海の211系

    • 2022年3月5日(土)

    本日3月5日にJR東海の新型車両315系が営業運転を開始しました。それに伴って国鉄時代に製造された211系0番台が引退する予定となっています。今回引退する211系を過去の写真から振り返ってみました。2010年(平成22...

    フジケンさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220305/13/mako3388/31/30/j/o0627041815083470688.jpg

    2022年3月 近鉄米野駅

    • 2022年3月5日(土)

    3月に入りました。昨晩無事にコロナワクチン3回目接種を済ませました。気になる体調は2回目接種の時より熱も出ず少し倦怠感があるかなといった感じです。今日はクラブツーリズム鉄道部の貸し切り近鉄お魚図鑑...

  • 今日はこのような撮影をしてきました

  • 10年前に阪急伊丹線 伊丹駅1号線に留置中の3100系に回送の運行標識板を掲出する光景を撮りました。1枚目は、伊丹駅1号線に留置されている3157に回送の運行標識板を掲出するために乗務員の方が運転...

    HK559さんのブログ

  • 2月20日の日曜日の馬橋周辺です。この日は午後から出撃。気合を入れてきたものの、安中貨物は短かった。east-iさん通過。89レ、EH200-20。この日の配給列車には車掌車が付いていた。良いな、一度乗ってみたかった...

    azarashiさんのブログ

  • 3月12日のダイヤ改正でおおさか東線での営業運転を終了する201系の前面展望映像です。新大阪→久宝寺で撮影しています。残り少なくなった201系のおおさか東線運用をご覧ください。https://youtu.be/6LiHwZGga-g

  • 行橋高速JRQソニック号がほとんどスルーの小倉東~苅田地区停をカバーするが、まだ路線タイプ顔車の方が多勢(。。)日田高速周知の通りJRQ久大本線がビジネスダイヤでの勝負放棄のせいか、高速バスとしては運賃や...

  • 11赤穂線 伊部20201003

    伊部駅

    • 2022年3月5日(土)

    伊部(いんべ)駅 (岡山県備前市)隣の駅上り → 西片上駅下り → 香登駅相生起点 34.5km1958年(昭和33年)3月、日生~当駅間開通時に、終着駅として開業1962年(昭和37年)9月、東岡山まで延伸開通し、...

  • この投稿をInstagramで見るDensyakobo Tokyo(@densyakobo)がシェアした投稿

2022年3月5日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ