鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年2月19日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全649件

  • KIMG4725

    水郡線 DE10+12系試運転

    • 2022年2月19日(土)

    水郡線 の12系試運転3日目。往路は野上原で、30名弱だが和気あいあいと撮影。DE10 1697+12系

    reti7mさんのブログ

  • 04舞鶴線 西舞鶴20200815

    西舞鶴駅

    • 2022年2月19日(土)

    西舞鶴(にしまいづる)駅 (京都府舞鶴市)隣の駅綾部方面→ 真倉駅東舞鶴方面 → 東舞鶴駅綾部起点 19.5km1904年(明治37年)11月、国有鉄道の駅として、福知山~新舞鶴(現 東舞鶴)間開通時に舞鶴駅と...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220219/13/rapid-emerald-green/c9/51/j/o1080078615077118326.jpg

    流鉄試運転

    • 2022年2月19日(土)

    現在、なの花+あかぎの混結編成が運用されている流鉄だが、その片割れ同士を繋いだ『第2なのかぎ』編成の試運転が行われるとのことで見てきた。たまにはこだわった構図でと思ったので、坂川橋梁で適当に記録。ま...

  • IMG_3_BURST20220219113604~2

    流鉄試運転

    • 2022年2月19日(土)

    流鉄の試運転が行われるとのことで見てきました。せっかくなので坂川橋梁で記録してきました。現在運用されている混結編成の片割れ同士で行われた今回の試運転。あかぎとなの花それぞれが復活するのか、混結編成2...

    快速青緑1号さんのブログ

  • 今朝は485系華を使用した、快速青梅奥多摩梅の里号が運転されるので多摩川に行き撮って来ました。晴れていれば富士山との共演を狙いたかったのですが生憎の曇天だったので今日は残念ながら共演を撮る事が出来ず、...

  • 2022年2月19日始発より、ニュートラムコスモスクエア駅の自動放送が新しい合成音声へとリニューアルされました! 放送の合成音声化は谷町線に […]【速報】ニュートラム、25年ぶりに自動放送をリニューアル...

    Series207さんのブログ

  • 2017年冬 カーブを抜けて

    • 2022年2月19日(土)

    左手で望遠レンズを支えカーブを抜けてくる蒸気機関車を狙う。撮影 上越線 SLレトロぐんまみなかみ 2017年今年に入り右手が痺れっぱなし。。。また頸椎ヘルニアが悪化? 前回はと思って調べたら2017年左手、2...

  • ご無沙汰しております。ぬるでございますけどもここは総武本線西千葉駅になります。朝は大学生と高校生で混雑する駅です。写真は上りホームを撮影。上野駅も番線数が多いために線路の分岐が隣駅の鶯谷駅付近から...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220219/11/bonheur1100/3c/28/j/o0640045315077072738.jpg

    EF65PFの重連現る〜1992年

    • 2022年2月19日(土)

    1992年の夏、JR小郡駅(現新山口駅)で写真を撮っていると、下関運転所のEF65 1000番台(PF)の重連がやって来ました。突然現れたEF65 1125と1129の重連。写真を見ると、パンタグラフは計3基上がっていたようで...

    れきてつさんのブログ

  • x8973

    汐留を走るキハ40

    • 2022年2月19日(土)

    なんでしょうか??まず久々の陸送アップ!!!ですね・・・・・・・そういえば。。6年前の夜に撮りました。。。。もう6年経つんですね。。。このキハ40は海外譲渡でしたが先日アップしたキハ40も含めて海...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220218/16/jj2enh/46/8c/j/o1317087815076763748.jpg

    キヤ95の4日間・2日目

    • 2022年2月19日(土)

    今日は曇り空で午後から雨予報の富士山南麓ですでは回顧録でキヤ95(ドクター東海)DR-1編成2月度静岡県東部検測2日目は身延線検測です下り検測甲府向け潤井川橋梁を渡ってきます引いて引いて引いてケツ撃ち...

  • JR西日本及びJR東海では、両社が提供する東海道・山陽新幹線のネット予約・チケットレスサービス「EXサービス」について、新型コロナウイルス感染拡大による利用者の減少に伴い、山陽新幹線を中心とした一部区間...

    hanwa0724さんのブログ

  • 沢井駅前で手を振る保育園児たちに電子ホーンを吹鳴する青梅線の運転士さん。子どもたちには、いつまでもその純粋な心を持ち続けてほしい。

  • 前回のnoteにて、大分駅から臼杵駅まで787系にちりんシーガイアにて移動、その後徒歩で臼杵駅から中華料理を挟んで臼杵港へ、臼杵駅からフェリーに乗りこみ四国上陸を果たして(八幡浜港)、最終的に特急宇和海に...

  • この前、2月13日は西武線撮影をしてました。狙いは、2007Fです。それで、川越駅から撮影地までのんびりと歩いていると、側面真っ青のDORAEMON-GO!が通過していくのを目撃し、撮影地までダッシュ!それから数分後...

  • 『スーツ交通 』についてTwitterの反応飛行機のファーストクラスで大阪→東京を移動する! - スーツ 交通 / Suit Train飛行機のファーストクラスで大阪→東京を移動する!  ...

  • 今日は昨日稲沢から追いかけて、津島街道踏切で撮影したDF200重連、8075レの写真を貼ります。 DF200-216+201重連は、夕日の中へ消えていきました、、、、、、 昨日はそこそこ大勢の同業者さんが津島街道踏切で...

  • 御堂筋線と言えば何を思い浮かべるだろうか。日本一の規模を誇る公営最古の地下鉄、今のOsaka Metro御堂筋線という方が大半だろう。↑淀屋橋駅。やっぱり規模はでかい。でも今回はバスの御堂筋線を見かけたという...

2022年2月19日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ