鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年2月12日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全626件

  • 移動してクレー射撃場付近へ津山線 建部~金川 3938D(13:30) キハ4745+キハ471005 どちらの正面にも陽のあたらない真横に太陽金川駅前の『そば作』で昼食

  • 2ヶ月にわたりお伝えしてきた旅行記もいよいよこれが最後となります。前回の記事では秋田から仙台までやってきました。まだ前回の記事をご覧になっていない方はこちらからご覧下さい。『旅行記 7日目② 3/13秋田...

  • /2nd-train.net/files/topics/2022/02/12/0a4d464f473d1bfd3e3185b3387585dfe45eaf4f_p.jpeg

    【JR貨】EF510-6広島車両所出場

    • 2022年2月12日(土)

    2022年2月11日、富山機関区所属のEF510-6が広島車両所で全般検査を行い、広島車両所から吹田機関区EF210 A107仕業2072レ→富山機関区EF510 B6551仕業配6551レの機関車次位無動力回送で富山機関区まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72037842/rectangle_large_type_2_5020e797598276a6524b99997cd412d3.jpg?width=800

    近鉄大阪線にて:2012.2.12

    • 2022年2月12日(土)

    2012年2月12日。この日は朝から近鉄へと足を運び、休日ダイヤの朝の大阪線を撮影していました。1620系 VF41続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220207/20/iro81688/14/5b/j/o1078192015071991541.jpg

    11/29 原爆ドーム

    • 2022年2月12日(土)

    こんにちは!!11/29JR西日本のどこでもきっぷを利用して広島へ広島から路面電車で原爆ドームに行ってきましたこの後に資料館にも行ってきました戦争経験者がいなくなった日本はどうなるのでしょうか風化されない...

  • 何でも横浜線と京浜東北線はE235系の置き換え計画があるんですって?京浜東北はともかく、横浜線、次々と新車が入るのコトですね。あまったE233系の行先はどこになるんでしょうか?また高崎支社? それとも211系...

  • DSCN0496_R

    国分寺線 2000系 2051F 2047F

    • 2022年2月12日(土)

    西武鉄道 国分寺線 2000系各停 国分寺 行き 2051F 各停 東村山 行き 2047F(小川駅)撮影地2/2022撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ...

    ahoo!さんのブログ

  • 「王様のカレー」ショップの看板が目に止まり 懐かしくなり復刻カレー『ミートボール』を食べました。今食べてみるとそんなに豪華さや食べ応えは感じませんが、あの時に食べた味のイメージは変わらず。こんなだっ...

    BRA4さんのブログ

  • 「 日光・宇都宮線の新旧交替…205系600番台の引退イベントとE131系600番台の展示を予定 」by レスポンス日光線や宇都宮線で活躍中の205系600番台がE131系600番台に置き換えられることになり3月27日に引退記念イ...

    柴みんさんのブログ

  • ED76形電気機関車70号機(大分車両センター所属)+14系客車(熊本車両センター・熊クマ所属)41レ 寝台特急「はやぶさ」。平成19(2007)年1月14日、鹿児島本線・熊本駅にて撮影。寝台特急「はやぶさ」の最晩年...

  • エレクトーレ

    8709

    • 2022年2月12日(土)

    1975年に8609Fの2号車としてデビューし、ユニットの相手は8609。更新修繕、行先表示のLED化も施された。押上乗り入れを果たすも東武乗り入れは果たせず、2007年に運用離脱。離脱後はユニットが解かれ、秩父鉄道へ...

  • 12月29日水曜日。近鉄名古屋線データイムダイヤ定点観測の続編です。引き続き伊勢若松で撮影しました。15時04分頃2915FL/Cカー他6両編成の急行松阪行きがやって来ました。待避線に入り特急を待避しました。 15時...

    express22さんのブログ

  • No,0001394【東鹿越(ひがししかごえ)】東鹿越までのサボ。台風の被害が発生するまでは。この行き先だって。まだ存在しなかったはず。@ Higashi-Shikagoe Station

    ekitabiさんのブログ

  • DSC_9073

    長門二見駅の古レール

    • 2022年2月12日(土)

    ★JR山陰本線 長門二見駅の古レール★長門二見駅では地下通路階段の屋根部分に古レールが使われています。長門二見駅駅舎(右側が駅舎、左の棟は地域コミュニティーセンターです。)長門二見駅構内1面2線の駅で...

    九州古レールさんのブログ

  • 日時: 2022年8月31日 終日 NEW 近畿日本鉄道 80000系(ひのとり・8両編成)セット98786 【 2022年08月 】発売予定 メーカー詳細 実車ガイド ・近鉄80000系ひのとりは2020年3月に大阪難波~近鉄名古屋を結...

  • 1号編成 岡山へ2号編成 和田岬線へ

  • 2022年2月11日に、吹田機関区所属のEF66-27はA13運用(83レ)に充当されました。A13運用は1081レ(新鶴見→吹田貨物ターミナル)、83レ(吹田貨物ターミナル→百済貨物ターミナル)を含む運用です。

    2nd-trainさんのブログ

  • EF510の導入で離脱が発生するのを踏まえて、門司で稼働中のEF81 14両の過去リンクを集めた総集編となります。※一部撮影後に運用離脱が発生している機関車もございます、その辺はご了承願います。主に延岡周辺の40...

    substationさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220212/11/deguthiyamato0707/ef/16/p/o1080096515073951902.png

    223系快速電車です。

    • 2022年2月12日(土)

    223系の2000番台の快速野洲行きです。大阪駅で撮影しました。ホームロープ柵付きです。

  • 最近国鉄型機関車が徐々に姿を消している中、愛知機関区にはいまだ過半数が国鉄型、とはいうものの定期運用があるロクヨンは昨年のダイヤ改正で激減、DE10に関しては名古屋港行きの1本、それも週3日走るだけ、、...

2022年2月12日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ