鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年11月21日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全668件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211103/13/tohchanne/b2/48/j/o0600039215025631636.jpg

    JR貨物【EF66 27】~1084レ~

    • 2021年11月21日(日)

    2021年11月3日(水) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです続きです。◆Mc250やEH200等のハイビームに比べると、若干非力なのは。。。■EF66 27号機 1084レ 大阪(タ)⇒仙台(タ) 5:...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211121/15/38788103/8f/87/j/o1017060615034812702.jpg

    バス

    • 2021年11月21日(日)

    広島交通市内・近郊路線バス

  • 岐阜県高山市。JR東海高山本線高山駅。今回はここから特急ひだ号に乗車します。特急ひだ号は富山、高山〜名古屋間を1〜2時間に1本の頻度で運転する特急列車ですが、1日1往復だけ、岐阜まで名古屋行に併結し、岐...

  • 滑車とロープを使って 300×1820を2枚、300×1260を2枚べーすのボードを製作(6畳部屋)して、真ん中は照明器具の邪魔をしないように組みました。 ロの字形に組んだら、四角の頂点上に滑車を取り付けますが、うちは...

    相模電鉄さんのブログ

  • 本当に終ったのかどうか分かりませんが、今週は行われませんでしたので、終わった積りになって“第3次”制動試運転についてまとめておきます。弊ブログの過去スレ「京急 7/29の制動試運転」に記録しました制動試運...

    chiquichanさんのブログ

  • 下車した1番乗り場は駅舎に接していました。 乗車してきた編成は再び柏崎に戻る運用です。 柏崎方から見た115系と中線のE129系です。 改札を出て改札口越しの115系です。 吉田駅の駅舎です。吉田...

    kd55-101さんのブログ

  • 8/28に阪神なんば線福駅上り方面の改札口が移設されました。今回の移設は来年度に予定されている上り線の仮線への切り替えへの一段階で、こののち仮上り線建設のために従来の駅舎を解体することになります。今回...

    thankyou-anshinさんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 休日ダイヤでの、本日のみたままです。[1]奈良区 201系 普通 快速 61A 201-122 1743K・1750K(奈良ゆき) 62A 201-138 1742K・175...

  • 2021年11月21日深々と冷え込んだ今朝も出羽公園の イチョウ並木 で"EF65(国鉄色)&EF66(サメ)他牽引武蔵野貨物他"を撮影してきました今朝も懲りずに夜明け前から 出羽公園のイチョウ並木...

  • 日豊本線開業100周年記念企画について | のんびり鉄道みやざき JR九州では、2021年11月20日(土)より日豊本線(門川〜佐土原)開業100周年、宮崎空港線開業25周年を記念し「日豊本線開業100周年記念入場券」...

  • 撮影日記11月5日(金)、近鉄南大阪線・橿原神宮西口今年の秋は晴れの日が多いようで、朝から快晴です。夜明け前に家を出て、日の出を撮りに近鉄南大阪線の畝傍山付近に出かけました。近鉄南大阪線・橿原神宮...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • 2021年11月21日深々と冷え込んだ今朝も出羽公園の イチョウ並木 で"EF65(国鉄色)&EF66(サメ)他牽引武蔵野貨物他"を撮影してきました今朝も懲りずに夜明け前から 出羽公園のイチョウ並木...

  • 今日の会津若松駅の11時頃の様子。2番線にトランスイート四季島。今日が今シーズン最後の運転のようである。駅前には市内観光で使われた四季島用のバスあり。四季島は編成が長いので,構内の様子が見渡せない。磐...

    ふじ@日直さんのブログ

  • DSC_2838

    周防久保駅の古レール

    • 2021年11月21日(日)

    ★JR岩徳線 周防久保駅の古レール★周防久保駅では駅舎下屋支柱に古レールが使われています。駅構内ある境界柵にも古レールが使われていました。周防久保駅構内2面2線の駅です。待合所や跨線橋に古レールは見られ...

    九州古レールさんのブログ

  • こんにちは、今朝は南仙台周辺で阿武急の8100系とムド付き4081レを狙ってきましたではでは07:02E721系+701系 225M 普通 利府行き原ノ町発の利府行き こんな列車あったんですねこの区間で利府行きを撮ったことがな...

  • x8819

    オレンジと緑

    • 2021年11月21日(日)

    って画像は2017年のナンバー昨晩スナックカーの記事を書きましたが・・・・・・スナックカー自体まともに撮ってません。。。。。。てかビスタカーはなんか・・・・・・撮りましたね。。。そういえば色の配置...

  • 202111211400532df.jpg

    近鉄伊賀線 1976年

    • 2021年11月21日(日)

    1976(昭和51)年6月20日に初めて訪れた時のレポートです。翌年には5000系(←6311・6331形)が導入され在来車は一掃されますので、置き換え間近かの記録となります。神戸の自宅からは国鉄でアクセスしたようです。代...

    雄岳急行さんのブログ

  • ※列車運休の情報は始発駅基準8592列車常磐線    金町 15:36    隅田川 15:53武蔵野線    越谷貨物ターミナル 13:02-14:18    大宮操 12:06-12:35    南流山 14:34東北本線    宇都宮貨物ターミナル 10:34

  • サフィール踊り子2号にて。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211121/13/bonsai-moyashi/2f/f8/j/o1080081015034783677.jpg

    京成3400形を作る…3

    • 2021年11月21日(日)

    80分の1スケール京成電鉄の3400形を製作していますが、今回は3回目です。前回前面の試作も終わり、妻面の設計途中までを紹介しました。今回はそこから屋根板の途中までとなります。こちらが妻面の設計が完了した...

2021年11月21日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ