鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年10月23日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全630件

  • コロナ禍で駅巡りをしなくなってからかなり経ちましたが、ログインだけは欠かさなかったAndroidアプリ「駅メモ!-ステーションメモリーズ!」の連続ログイン日数が200日を迎えプレミアムガチャチケットを頂きまし...

    nozomi810さんのブログ

  • こんにちは、10月4日から新幹線N700S J21編成の新車陸送が豊川市の日本車両から浜松市のJR東海浜松工場間で行われたので撮影に向かいました。2号車を見送り1号車が出てくるのを待ちました。望遠レンズで狙ってみ...

  • 名鉄5000系3次車・5008F【沖縄・離島配送不可】Nゲージ 名鉄 5000系 ボルスタ付き台車編成・標識灯点灯 4両編成セット 動力付き 鉄道模型 電車 greenmax グリーンマックス 30444[鉄道模型]グリーンマ...

  • 今回は白と緑色に赤い帯の交通局イメージアップ塗装の電車をご紹介します。写真の1200形は200形として1958年(昭和33年)に東洋工機で10両が製造されました。後にワンマン運転対応改造の際に1200形に改められました...

    だいらさんのブログ

  • 日中しかない種別+行き先です。前面。側面。1時間に2~3本あります。...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 本日、きんてつオンライン鉄道まつりのツアー列車として12200系を使用した貸切が大阪上本町~名古屋間で運転されました。ノンストップサボを掲出し、幕も赤文字のノンストップ特急仕様を使用した特別版です。復刻...

  • 今日は近鉄12200系は名古屋と上本町を名阪ツアーとして運行します。激パの撮影地は嫌なので誰もいない近所の沿線で撮ってきました。午前の名古屋発は8両編成、上本町発は4両編成です。「名阪ノンストップ」のカ...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • 302東海道本線 美濃赤坂20200615

    美濃赤坂駅

    • 2021年10月23日(土)

    美濃赤坂(みのあかさか)駅 (岐阜県大垣市)隣の駅上り → 荒尾駅大垣起点 5.0km1919年(大正8年)8月、大垣~当駅間の東海道本線支線の開通時に開業1928年(昭和3年)12月、西濃鉄道が当駅に接続元々は近...

  • こんにちは。その2の続きです。武雄温泉駅に来ました。北方駅から回送されてきた列車は、この日の夜まで武雄温泉駅に停車していました。回9126レ回送・鳥栖行きDE10 1753+783系CM15+CM13列車は深夜に、DE10形の...

  • 飯田線を運行していた、旧国電です。増補版 写真で綴る 飯田線の旧型国電Amazon(アマゾン)2,520円飯田線 のんびり各駅 鉄道ビデオ〈総集編〉Amazon(アマゾン)330円飯田線各駅停車 94の駅で楽しむガイドブック...

  • 季節のゆるやかな移ろいが無くなり、いきなり寒くなりました。いつの頃から川沿いに桜咲く街はこんなコトになってしまったのかしら ?さて、今回は Tomix DF50 の方をレストアしていきますね。こちらの模型に関し...

  • 10月1日限りで山陽本線区間の営業運転が廃止された、広島の観光快速エトセトラです。いつもは反対側にある行き止りの道から撮るのですが、小新開踏切から続くこの道が古江 哲学堂前だったりします。581系 特急夕...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211022/18/63306430/9b/7f/j/o0810108015019680418.jpg

    仕事中に(*´﹀`*)フフッ♪

    • 2021年10月23日(土)

    仕事のダイヤ改正が発表され、担当エリアが中国・四国地方の担当を外れ関西封じ込めに決まった今週…月曜日に豊中市で大阪モノレール池田市で阪急火曜日に池田市で阪急ビルの隙間からも阪急姫路市で桃太郎桃太郎マ...

  • 今回の80系電車は、以前組んだ同形式の増備扱いですが、やはり、当時の仕上がりとは差があって、編成にすると目立ってしまいそうだったので、思い切って塗装を落としました。で、未塗装車体を見てたら、ちょっと...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211019/18/masatetu210/fa/bc/j/o1080060715018297217.jpg

    EF210-101号機入線

    • 2021年10月23日(土)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問いただきましてありがとうございます。今日は貨物列車の話題です。去る10月16日 、東京から来る貨物列車に岡山機関区のEF210-101号機が入線しました。100番台のトップナン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211023/09/jr-2021/86/7e/j/o1080081015019942332.jpg

    近鉄12200系最後の乗車。

    • 2021年10月23日(土)

    2021年10月23日(土曜日)近鉄特急12200系最後なので大阪上本町から近鉄名古屋まで貸切で乗車します。

  • 静岡の参院補選に出馬する山崎しんのすけ氏。川勝知事が後押ししてることからわかるように、コメント欄では支持するリニア中央新幹線反対派のコメントも。反面、同じ県民でも冷ややかなコメントが見られる。これ...

  • 撮影日:2021年7月改めて四国に上陸しました。今回は夜行バスを利用しました。●バスステーションからしばらく歩いて、鳴門線の教会前からスタートです。駅舎はなく、自転車置場と自動販売機がポツンとある寂...

    jnrailさんのブログ

  • 山手渋谷駅運休ポスター(10月22日).jpg

    山手線渋谷駅線路切換え工事

    • 2021年10月23日(土)

    2021年10月23日(土)~24日(日)の2日間、山手線渋谷駅の線路切換え工事のため、内回り電車が2日間完全運休となっている。きのう工事の様子を見てきた。地下鉄銀座線から下車してJR線へ乗り換える。このと...

    railwayさんのブログ

2021年10月23日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ