鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年9月16日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全569件

  • 「MOLTEN SULFUR」=溶融硫黄だそうです。このような標記がアメリカでも有るのですね。日本にも似たようなタンク車がいました。

  • FullSizeRender

    さよなら?大和路線の201系

    • 2021年9月16日(木)

    阪急の後は今宮へ。マリオと201捕獲して南海へ。大和路線の201系は来月から大幅に運用が減少し、221系に置き換わる事が予告されています。おおさか東線ではまだ当面?見れるそう。すみっこぐらしをまだコンプして...

    時の旅人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210913/23/kisyatabi-etsurakukan/ec/4c/j/o0600040015000667273.jpg

    千日紅 小湊鐵道 飯給

    • 2021年9月16日(木)

    飯給駅です。この話↓の続きです。『コスモス 小湊鐵道 飯給』周りの人に感謝の気持ち伝えてる?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう毎度ご覧いただきありがとうございます。感謝の気持ちを伝...

  • この日は平日でしたが、午前中に胃カメラ検診があったので、全日を有休にしました。胃カメラ検診自体は10時前には終了ということで、9月末で定期運行を終了させる2階建て新幹線E4系のお名残乗車をすること...

  • JR北海道が2022年3月ダイヤ改定の概要を発表しました。キハ283系の引退や、7駅廃止方針などが盛り込まれています。詳しくみていきましょう。 「おおぞら」が261系に統一 JR北海道は、2022年春に予定しているダイ...

    kamakuraさんのブログ

  • /p.odsyms15.com/GQER69qQa1E28A6pifqf04

    2083レ

    • 2021年9月16日(木)

    名古屋タ→四日市釜はDF200-220JOTエコライナーUT20Aエコライナー積載は始めて見ました。KATO Nゲージ DF200 200 7007-5 鉄道模型 ディーゼル機関車楽天市場11,208円【ポポンデッタ】20ft タンクコンテナ ビームタ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210815/08/nakamurapon943056/59/81/j/o0936062514987020316.jpg

    長野電鉄(夜間瀬川橋梁)

    • 2021年9月16日(木)

    2021年4月の撮影です。撮影地は長野電鉄の有名撮影地、信濃竹原〜夜間瀬の夜間瀬川橋梁です。特急スノーモンキーの2100系。元JR東の253系です。新たに導入された3000系、元東京メトロ03系は勾配のきつい信州中野...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210822/20/c62niseko-demioyaji/be/7d/j/o1080077014990473286.jpg

    47年前の9月16日 室蘭本線

    • 2021年9月16日(木)

    親戚の家でお世話になった翌日は、叔父さんに栗丘駅まで送って頂き早朝からSL撮影を始めていました。側面に朝日を浴びてギースルエジェクタ装備のD51328が牽く岩見沢行きがやってきました。こちらは栗丘...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210705/22/kounainofumikiri0917/11/3e/j/o0640048014967897513.jpg

    東急多摩川線完乗へ。

    • 2021年9月16日(木)

    だいぶ以前の話になります。東急目黒線目黒駅から多摩川駅にやって来ました。これより、東急多摩川線(旧:目蒲線南半分)を乗りに行きます。感染症対策としてマスク着用の上、撮影しております。地上にある東横...

  • お早ようございます、お加減いかがですか。 本日は、叡山電鉄 デオ732形の写真です。1988年12月に作成・運行が始まる。2018年3月に大改造を受ける。観光車両「ひえい」として運行される。202...

  • 画像撮影1982年11月15日。この後は仙台周辺の国鉄線に乗っておくべきだったのですが、夕方から別の用事があるので、仙台駅で東北新幹線「やまびこ50号」に乗り込み、大宮駅へ向かいました。上越新幹線開業に合わ...

  • 令和3年7月4日(日曜日)11時32分、泉北高速鉄道の和泉中央駅を目指していました管理人は、大阪府岸和田市の南海電鉄 南海本線 和泉大宮駅前で乗車しました岸和田駅前始発南海ウイングバス南部663系統...

  • きっといつもの光景なのでしょうね、早朝の京成成田駅。そう「成田」と言えば成田山新勝寺に毎年お参りに行かれる方も利用されている事でしょう。で、そう言いながらもこちらは十分、東京都心への通勤圏内でもあ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 昨日15日(水)、休暇を取って陸羽東線の試験運転に行ってきました。平日にもかかわらず、たくさんの蒸気機関車ファンの方がマナー等をしっかり守りながら写真等を撮っていたのが印象的でした。あとは本番の1...

    c11249さんのブログ

  • 15日にJR北海道さんのもろもろの記者会見にあわせて、来春のダイヤの見直しの概要も公表されました(プレスリリース)。今回は、H100系の投入による運転時間の短縮や駅の利用の少ない駅の廃止、土日の減車(減...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/51/a8b7511b8079d72dc3478ce78e0d8c3c.jpg

    緑のじゅうたん

    • 2021年9月16日(木)

    目安らぎ、緑のじゅうたん。撮影日: 2021年9月12日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/やぐま台-豊島

    ケンチャンさんのブログ

  • 本日は、キハ261系「宗谷」をアップします。宗谷・江別~豊幌・2019.6.9.上記の立ち位置で「オホーツク1号」を撮った後、その33分後にやって来た「宗谷」を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご...

    sonic884さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b1/7c55c94bedadcad78458d6144076fffd.jpg

    緩衝器

    • 2021年9月16日(木)

    今日は、コッペルの緩衝器の写真を紹介します。ちょっと変わった形をしています。

  • この日、水は少~し濁り気味でしたが、水量はそこそこあって迫力がありました。 こちらのカットでは思い切って空をちょこっとにし、普段あまり見られない激流になっていたこの川ですが、いくらかでも迫力が出る...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • ビコムDVDさようなら野上電気鉄道有田鉄道ジャケット

    野上電気鉄道 野上線

    • 2021年9月16日(木)

    野上電気鉄道は鉄道事業(野上線・日方~登山口間)、バス事業を行っていましたが、1992年(平成4年)の野上線への欠損補助金見直しに伴う支援打ち切りにより、1994年(平成6年)に鉄道事業を廃止。地元運送会社の大十に...

2021年9月16日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ