鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年9月16日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全569件

  • a16-2.jpg

    神宮前7

    • 2021年9月16日(木)

    再開発で立ち並んだマンションを背に通過するEF210-2。赤錆びた広い駅、変わる景色の中で変わらずにいた熱田駅。

    武蔵宮さんのブログ

  • JR大糸線の観光の中心的な駅である白馬駅に到着です。白馬発着となる臨時列車も多くあり、四季折々の観光客が多く乗降りする駅だけれど、残念ながら他の列車は姿がありませんでした(^^;後の参考画像は2017.7に撮...

  • 9月12日、スッキリ晴れない日曜日の馬橋周辺です。1091レ、EF65-2090。もう少し早く通過してくれないかな?73レはEF66-127。本日はこれからお買い物。

    azarashiさんのブログ

  • IMG_9949_202109160738080af.jpg

    キハ261系代走の北斗2号

    • 2021年9月16日(木)

    こんばんは9月16日 晴れ 気温11℃JR北海道は来年度のダイヤ改正の概要を発表しましたが、特急列車ではキハ261系22両を追加投入し「おおぞら」用のキハ283系を全て置き換えるそうです。いよいよかと思いましたが...

  • 2015020320174473e.jpg

    キハ283系、引退

    • 2021年9月16日(木)

    JR北海道はサイト、社長会見に於いてキハ283系の引退を発表しました【社長会見】来春のダイヤ見直しについてhttps://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210915_KO_3.pdf特急「おおぞら」の全キハ261系化...

    のたねさんのブログ

  • 仕事用挨拶

    • 2021年9月16日(木)

    おはようございます。 今日は はれてくれそうな。仕事用鉄男こと 大樹 今日もがんばります。

  • 新見にて

    • 2021年9月16日(木)

    175号機は新見機関区の生え抜き後藤式デフが印象的な、かっこいい釜でした休車も含めると7両が収まって今となっては夢のよう・・・デゴイチなどは個々には撮っていませんなんと贅沢で罪作り(笑)でも、当時...

  • 今日は、御嶽始発立川行きから運用についた青梅線(東京アドベンチャーライン)ラッピング車両。令和3年9月18日から30日まで、しばらくの間運転がありません。また、10月1日から11月30日まで、秋の「青梅線・五日...

  • BANDAIのBトレインショーティ その26今回は長い歴史の中では比較的近年に入線した車両でわが社への入線は2013年です。目的はこの車両ではなく準スケールモデルと謡われているデキ1・・・こちらをご覧ください...

  • /p.odsyms15.com/9424YAL5i42V68c0LPuR23

    1064レ

    • 2021年9月16日(木)

    福岡タ→名古屋タ釜はEF210-107TOMIX Nゲージ EF210-100形 新塗装 7137 鉄道模型 電気機関車楽天市場999,999円20ftタンクコンテナビームタイプJOTレッド【ポポンデッタ・8513P】「鉄道模型 Nゲージ」楽天市場2,821...

  • あなたもスタンプをGETしよう

    今日は競馬の日

    • 2021年9月16日(木)

    馬券、買ったことある? あります。あり過ぎます。 妹の結婚式より道営競馬出身のドクタースパートのダービー! 家一軒くらいは馬券投資してるかも。 回収した分はお酒に消えてます。 どうせあぶく銭です。...

  • 前回UPの続きで、近鉄吉野線のあとJRの和歌山線のいつもよく行く所へ。 やはり彼岸花はまだ少し早かったようです。歳をとってきて ”あと何年思うように写しに行けるかな” と少し不安になって来ているなか今年...

    ハルレールさんのブログ

  • 亀の歩みで進めていた、「ブルトレ入門4両セット」から追加でフル編成化した「富士」ですが、やっと出場までこぎ着けました。最後の検査は「EF66-53号機」で、最後の「富士・はやぶさ」の牽引を引っ張った、思い...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210913/22/kazu0418555/b7/e1/j/o1500099915000652129.jpg

    DE回送 9/12

    • 2021年9月16日(木)

    9月12日撮影の続きになります。前日と立ち位置を変えてみました。DEのエンジン始動を確認して追っかけましたが、もう少し北上線近くまで走ればもう一本撮れたかなぁ北上線横川目付近へ今までは雑草だったのに

  • 青梅線 青梅〜奥多摩間(東京アドベンチャーライン)の電車がノロノロ走るのは、電気を節約する意味もあるのかもしれない。東急運転士が考案「操縦テクだけで省エネ」実践法https://toyokeizai.net/articles/-/4...

  • /p.odsyms15.com/OwmG41HlOPEQ0Ka6mtkVE6

    1252レ

    • 2021年9月16日(木)

    名古屋タ→名古屋南釜はEF510-509【真鍮製】JR東日本 EF510-500番代「カシオペア」(完成品)【エンドウ・L003】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場264,000円

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210916/07/itucorpo/30/32/j/o1024102415001657022.jpg

    EF641052号機

    • 2021年9月16日(木)

    ある日の田端運転所の画像と思われます。茶色=国鉄時代からぶどう色と呼ばれていました。白線帯がいいアクセントになっています。今もこの機関車が現役で走っているかはわかりません。

  • 晴れを無駄遣いした日になってしまいました。昨日のブログでチラッと話したように南海を撮ろうと羽衣へ向かいました。コロナ関係でラピートは昼間は走っていないので朝に撮影です。大阪まで戻りユニバラッピング...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210916/06/inkyoise/3f/b9/j/o0450066915001646148.jpg

    宇部新川駅

    • 2021年9月16日(木)

    最近、宇部線の主要駅である宇部新川駅が「聖地」になっているとか。そんな動画がYouTubeに上がっていました。そういうことだったわけですか・・・全然知りませんでした。2003年までは違う意味で「聖地」でした。...

  • 西  11.  回3591D 西広島②210905

    完璧被られ・・・撃沈!!

    • 2021年9月16日(木)

    おはようございます。今朝も9月5日の山陽本線のカットからUpします。山陽本線の貨物も開通して早速出かけた西広島界隈。天気は晴れ予報も曇り優勢。2088レの後のターゲットは・・・キハ回送。回3591D319M カープ...

2021年9月16日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ