鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年9月12日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全645件

  • 京阪宇治沿線が舞台になっている、響け!ユーフォニアムの等身大パネルが、宇治線の4駅(中書島駅、六地蔵駅、黄檗駅、宇治駅)に設置されています。(・・・前回、開催された舞台めぐりと同じです。)中書島駅...

  • みなさまこんにちは(^-^)いつもの動画報告です。【夏休み大型企画2日目:傾国】第10話 函館本線:滝川⇒深川 - YouTube【夏休み大型企画2日目:傾国】第9話 札沼線:浦臼⇒新十津川 - YouTube よろしくどうぞ。

    hamibowsさんのブログ

  • こんにちは✨

  • IMG_20210912_0001

    蘇る岡山臨港鐵道。廃車体編

    • 2021年9月12日(日)

    今回は先週に引き続き岡山臨港鐵道を採り上げますが前回の廃線跡から当時の保存車両を一挙公開します。こちらの車両は今も岡山臨港鐵道本社前に保存されている機関車。汽車会社は岡山にも工場がありましたがこの...

  • 2021年9月12日今日も昨日に引き続き出羽公園付近の田んぼで 黄金色の稲穂 と共に"EF65(国鉄色)単機&EF66(サメ)牽引武蔵野貨物他"を撮影してきました。今日も昨日同様に曇天空模様で時折 ...

  • ”Nゲージ鉄道模型 ^_^;”

    • 2021年9月12日(日)

  • 2021年9月12日今日も昨日に引き続き出羽公園付近の田んぼで 黄金色の稲穂 と共に"EF65(国鉄色)単機&EF66(サメ)牽引武蔵野貨物他"を撮影してきました。今日も昨日同様に曇天空模様で時折 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210912/14/kerokero240/1e/72/j/o1080050214999918099.jpg

    Nゲージ鉄道模型 ^_^;

    • 2021年9月12日(日)

    今日、盛岡の S模型店で買いました。トミックス オハフ 50 2両高かったので、一部ポイントを使いました

  • 伊豆急行に譲渡された元209系マリC609編成ですが、8/29時点で伊豆高原電車区で目撃されており、同日までに伊豆急下田駅電留線から返却されているようです。伊豆急は来春の運行開始を公表しているので、これから運...

  • 今月も動画を公開しました.(この部屋に冷暖房はないため,8月と2月は動画の公開を見合わせています)軸とした製品は先日待望の再生産となった「100系グランドひかり」です.4両の2階建て車両の全長は560mmを大き...

  • 2021年9月11日、吹田総合車両所日根野支所所属の225系HF415編成が、網干総合車両所本所へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 9/12(日)のカモレ記録です。一日一鉄を実践すべく、日曜日も撮り鉄に出掛けました。とは言え、特別なネタも無く、カモレの積載も薄く、じっと我慢の撮り鉄でした。4093レはニーナが入るとの情報がありましたが...

  • こんにちは2021年9月12日の日曜日。撮影は8月末、東海道本線は豊田町駅東に広がる田んぼであります。稲は順調でしょうか、列車は1060レと思われます。普通列車も撮影、211系が先頭だと嬉しかった...

  • 八頭でない方の智頭工臨?

    • 2021年9月12日(日)

    2020年7月28日DD51のHOT配給と同じ日です。鳥取県の南に位置する智頭駅八頭(やず)郡智頭町が所在地です。八頭=八岐大蛇(ヤマタノオロチ)とは関係は無いようで八上郡・八東郡・智頭郡の文字が由来のようです。や...

  • Jr2109120021

    三吉神社と市電  2021/09/12

    • 2021年9月12日(日)

    皆様こんにちわ~、今日は朝から思いの外天気も悪くなかったので嫁様とお散歩がてら...

    札幌のイワナさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/e08f8d072c84a19ecfc3671eb244cf0a.jpg

    新幹線こまちとローカル線と

    • 2021年9月12日(日)

    日曜の朝 久しぶりにカメラを持って ちょっとだけ 出かけてみました。 やって来たのは いつものローカル線と秋田新幹線こまちです。わ~ ホント 久しぶりに見ました。最近は撮影する人が少ないのかな? ...

  • このところA列車シリーズ以外に新しいネタを仕入れる機会がなく、更新も滞りがち。 今のところ何とか週1~2回のペースは維持できていますが、そろそろ厳しくなってきました。 以前は毎週のように出かけていた鉄道...

    fmimaaさんのブログ

  • 2001-A0931e600.jpg

    令和の文革

    • 2021年9月12日(日)

    晴れの予報を思いっきりブッチして、朝からがっつり雨です。駅前に出て家電量販店を物色するプランもあったのだけれど、「引きこもりフラグ」が立ったので、おめおめとそれに従います。(笑)アニメもゲームもとっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210911/19/taka3333taka3333/74/f9/j/o1336089114999539571.jpg

    蕎麦の季節

    • 2021年9月12日(日)

    季語でいう「長月」夜が長いということなんでしょうね。秋の夜長は風流で一年の中でも、昼間も夜も一番過ごし易い季節ですね。季節は蕎麦の時期西の地ではなかなかお目にかかれない蕎麦畑のある鉄道風景。それも...

2021年9月12日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ