鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年7月25日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全598件

  • 松阪9時8分発30000系22600系※新製品 1月発売※近鉄30000系ビスタEX(新塗装 喫煙室付)セット(4両)【TOMIX・98463】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」楽天市場14,025円近鉄22600系Ace(新塗装)2両編成セット(動...

  • 賢島行き甲特急 阿倉川通過

    • 2021年7月25日(日)

    近鉄名古屋9時25分発23000系【真鍮製】近鉄23000系 伊勢志摩ライナー「赤色」中間2輌Bセット【エンドウ・EP128】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場121,000円

  • 大阪難波8時0分発HV53編成トミーテック TOMIX Nゲージ 近畿日本鉄道 80000系 ひのとり 6両編成 セット 6両 98695 鉄道模型 電車楽天市場71,940円

  • JR九州新幹線800系

    • 2021年7月25日(日)

    12月にNゲージで特別発売予定の九州新幹線全線開業10周年を記念して、一夜限りの特別運行をした800系流れ星新幹線同時に800系新幹線が久しぶりに再生産されます。九州総合車両基地所属のU003編成をプロトタイプ...

    くまのりさんのブログ

  • 京成3100形 側面LED再現表示【その40】です。ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、LED変換作業で若干異なっている場合があります。 今回はこちらです。↑の日本語表記と・・・簡体字表記、さらに・・・以...

    快急奈良さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210723/19/kazu0418555/b0/19/j/o1500099914976430236.jpg

    キヤE195 7/23

    • 2021年7月25日(日)

    7月23日撮影になります。前日に続いてキヤが北上線を上ってきました。

  • 夏日で、早朝から気温が上がって来ています。 今朝は、引退も発表されております「しなの鉄道」の115系S16+S26編成の横須賀色(山スカ色)を撮りました。先ずは、616M(長野→小諸)を信越本線の犀川橋梁を渡るとこ...

    83129さんのブログ

  • f:id:masanori2000GT:20210503140729j:plain

    広見線遠征レポ Part2

    • 2021年7月25日(日)

    5月某日。「行こうと思えば行けるけど、そこまで用事が無いから行かない所に行こうぜ」と言う事で、リリカル氏と広見線へ行って来ました。御嵩駅周辺を散策し、明智駅に着いたところから今回。明智駅からは八百津線...

  • 一日一本 南小谷駅まで来てる E353系 あずさ5号 見てはいましたが 撮る機会がなかったので 今回チョット寄り道して撮って来ました 以前走ってた E257系「あずさ」もこの撮影ポイントにて撮ってましたしか...

    gldさんのブログ

  • 関東地方の梅雨が明けたので、日の出が早いこの時期でないと撮りづらい東横線の上り電車の撮影をしてきました。踏切の向こうに見える雲はすっかり夏になっています。まずは元町・中華街7時1分発西武秩父行きS-TRA...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210725/08/virtual-tripper/89/01/j/o2016136514977179891.jpg

    糸魚川撮り鉄の記(その1)

    • 2021年7月25日(日)

    おはようございます。昨日は所用があり午後から都内に出かけました。用事を済ませ鉄道模型屋さんにて購入。写真上段のオシ17は探していたのですが、EF58は衝動買いです。(笑パンタグラフ周りに色差しがあります...

  • 京王6000系の写真をTwitterへツイートしました。地上運用なのですが、珍しく運用番号「75K」を表示していました。

    m1022000さんのブログ

  • ついに、東京オリンピックが始まりました!各国を代表するアスリートの方々には頑張ってほしいと思います。▲4054レ@府中本町。(牽引機:EH500-64)▲81レ@府中本町。(牽引機:EH200-8)▲4089レ@府中本町。(牽引機:E...

    odphotographerさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210725/08/takutakurow/08/a4/j/o0800053314977176111.jpg

    地震ダイヤの常磐線撮影

    • 2021年7月25日(日)

    おはようございます。本日は東北地方で大きな地震が起きた翌日に撮影に行った常磐線の記事を書きます。まさか、東北地方での地震がここまで影響しているとは思いませんでした。何も調べず空を見て、「晴れている...

  • ​​この意味か解りますか?↑ 上の写真の意味は、平成以降に生まれた人には皆目見当がつかないのではないでしょうか。 黄害という言葉も、今は死語になっていますね。 20年程前までの列車のトイレには、「停車中...

  • DSC_0086

    2021年7月25日(日) 5580レ

    • 2021年7月25日(日)

    2021年7月25日(日)5580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送EF510-9(富山)牽引 ホキ6B 6:38通過2078レ 稲沢発 沼津行きEF210-149(吹)代走 牽引6:13通過ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • /upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3a/JRW_DC_kiha181_Limited_Express_Hamakaze.jpg/1024px-JRW_DC_kiha181_Limited_Express_Hamakaze.jpg

    キハ181系 はまかぜ新塗装 

    • 2021年7月25日(日)

    写真:Wikipediaより キハ181系はまかぜは国鉄色だったものが、JR西日本色に変更され、2010年に新型のキハ189系が登場するまで活躍しました。キハ181系ではかなり最後まで残った運用だったと思います。当時はグ [...

    taka261さんのブログ

  • 2008年7月30日の撮影です。山陽新幹線の0系を撮ろうと思ってから2回目の撮影で、撮影場所は7月3日の時と同じく姫路駅です。前回、カメラの測光は元からマルチパターン測光の設定にしていたのに、0系...

  • ワールド工芸 16番 シキ1000形のフレームを組み立てました。写真上がシキ1001、写真下がシキ1002です。A8-1とA7-1を張り合わせたものに、A8-2を取り付けフレームを固定します。ステップやオイルダンパー、D1-6な...

  • クハ55改のクハ68も箱になりました。当初、単純に側面だけはめ替えればOKかと思っていたのですが、どうも、クハ68キットのほうが若干スケールが小さいようです(というか、クハ55がオーバースケールというのが正解...

2021年7月25日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ