鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年7月24日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全565件

  • R3年6月24日 京葉線 8178レ EF65-2067

  • 200系F編成200系の中でも、最も製品化を待ってたのが、12両編成の1000番台。今では、200系の製品ひとつでもバリエーションが多くなり、F編成の他にH編成と、リニューアル工事されたK編成も製品化。w...

  • めちゃくちゃ久しぶりの樽見鉄道、結構楽しみにしてました。えらいド派手なラッピングやなあ(^^)切符は1日乗車券で、大垣~樽見往復で元はとれるのでね。以前乗ったときには樽見まで乗ってなくて、今回はせっかく...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210724/08/c58/a0/10/j/o0720046014976653105.jpg

    「爺の鉄道模型」 473

    • 2021年7月24日(土)

    「爺の鉄道模型」 473 2021年7月24日今日は、オハ50系のデカール貼りをしました。あるとないとでは雰囲気が全然違いますね。全部で14両あるので取り掛かりに決心がいります。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210724/01/kiyose77716/c5/ac/j/o1080153414976581951.jpg

    【鉄道模型】7/24今日の車両

    • 2021年7月24日(土)

    こんにちは!今日紹介する車両はこちら!!グリーンマックス製の品番4717・4718、西武30000系30101編成池袋線です!去年の明けに某オークションにて購入しました。実はこの製品、GMストア秋葉原店オリジナル仕様...

  • 2015年09月12日(土)晴海のバスまつりを見終わって、向かった先は日暮里舎人ライナー。都営の一日乗車券を購入していたからかなあ?晴海までも都バス利用ですからね。久々の日暮里舎人ライナー利用です...

  • IMG_4748

    キ100(6)

    • 2021年7月24日(土)

    車体後部のハンドルや手すりも追加しました。水洗いをして 余分な半田を取り除きます。車体の塗装準備にはいります。①サンポールを薄めた水に20分ほど浸けてきます。②水洗い③液体のクリームクレンザーをつけて歯...

  • 7/24(土)は朝からチョイ鉄です。ニーナEF66-27がシャトル便73レに入ったので、朝から府中矢崎町へ行きました。4連休中とあって、早朝から数名が三脚を伸ばして集まっていました。2021/07/24 6:38AM 4089レ EH50...

  • TomixNゲージコンテナ1私有U20A形日産

    U20A形日産自動車コンテナから

    • 2021年7月24日(土)

    TomixのU20A形日産自動車コンテナ(3個入り)を 616円(税込)で 購入しました。U20A形日産自動車コンテナは、日本通運所有で日産自動車借受して総重量6.8t。コキ100系貨車限定、第1積載限界適用のコンテナだ。...

  •  背景もスッキリしていました、EF210-8が通過。   

    ときじろうさんのブログ

  • (出典 www.asahicom.jp) JR北海道が新車両「はまなす」公開 観光やイベントに使用(2020/08/31)北海道新...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • s-圧縮画像EQ2Q8547

    今日も雨降り鉄

    • 2021年7月24日(土)

    未だ梅雨が明けて無い北陸地方、何時ものように出撃をします富山貨物駅沿線へと向かいますあいの風とやま鉄道・富山貨物~東富山駅 4095レ EF510-506+コキ大同特殊鋼・低床UM14A-104 / 日輪グループ・UT10G-950...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 東京五輪の開会式が行われ開幕です。期間中は選手の皆さまを応援等するとともに、新型コロナウイルスを含めた世の状況等を冷静に見ていきたいと思っています。さて7月3日の磐越西線、復路(下り)最後の場所、...

    c11249さんのブログ

  • 滝35

    烏山線のレアな快速

    • 2021年7月24日(土)

    前回は、烏山駅の側線が撤去されて以降、山あげ祭り号は烏山線の入り口である宝積寺どまりになったことに触れた。2016年、記憶に間違いがなければ、そこから先、烏山線内を臨時列車のキハ40が快速で引き継いだ。...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210724/08/kamome-liner-48/59/f9/j/o1080072014976639678.jpg

    6/7 キハ67の日 その2

    • 2021年7月24日(土)

    おはようございます。その1の続きです。長崎本線 西諫早~喜々津間に来ました。4232D区間快速・佐世保行きキハ66・67-8「或る列車」がやって来ました。8013DJRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」・長崎行きキロシ47-...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210708/17/964mkq/7b/73/j/o1080081014969150984.jpg

    【東武】大師線に乗る

    • 2021年7月24日(土)

    日暮里舎人ライナーを西新井大師西駅で降り、東武線の大師前まで歩きました。駅前。西板線の夢の跡?東武バスの発着場があります。改札の様子。ホームまではエスカレーターで上がれました。ホームから西新井方向...

  • オール4ドアの8連です6月下旬頃から、埼京線205系ハエ23編成が暫定8連化されています。欠車したのはサハ204-12,サハ204-40。それにしても、つぎつぎ増えていく暫定編成、ブカシ線を中心に12連の10連代走が増えて...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 2021年6月20日 4003M しおさい3号

    紫陽花街道にて

    • 2021年7月24日(土)

    ブログをダラダラと更新しているうちに梅雨明けしてしまいました。今年の梅雨時は紫陽花と255系狙いで撮影に出かけていました。しかし思い立ったのが少し遅く花の見ごろから少し外れての訪問となりました。総武本...

    熊猫さんのブログ

  • 続きです。川西能勢口駅から雲雀丘花屋敷駅までは、1駅しかないので、急いで車内を撮影しました車内広告は、全てコウペンちゃんになっています。扉のガラスには、コウペンちゃんのステッカーが雲雀丘花屋敷駅に着...

    そらいろさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210720/11/penguin-suica/63/b4/j/o1080108014974789735.jpg

    JAL118伊丹→羽田【2021 レグ2】

    • 2021年7月24日(土)

    この時間は,空旅をお送りします。ダイヤモンド会員なのに、2021年は全く搭乗実績が上がりません、今年の修行はどうなることやら。ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上...

2021年7月24日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ