鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年7月24日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全565件

  • 2021年に押しました。

  • こんにちは。例のごとく、Railway Gazetteを見ていると、タイと日本の鉄道研究所の話があり、、、まずは、この記事に出てくるRTRIってなんだって調べたところ、、、Thai and Japanese railway research organisat...

    westband2さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210705/16/yskakogawa/85/32/p/o1080060714967730911.png

    [Bトレ車両]EF58 61(御召専用機)

    • 2021年7月24日(土)

    どうも、よっぴーです。今回は久々?のBトレ紹介東京機関区に配備されたお召し列車牽引機のEF58形電気機関車61号機です。発売 :2014年1月16日シリーズ:栄光の特急つばめセット元々はブラインドパッケージのシークレッ...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • 2021年7月20日(火)、この日は出勤前の蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは8178列車、機関車はEF65 2063、返空タキが11両です。 編成は、EF65 2063+タキ440...

    kd55-101さんのブログ

  • 1.  1553M   草津南210704

    山陽本線をブラブラ@桃貨物

    • 2021年7月24日(土)

    おはようございます。連休も3日目ですが連日暑い日が続いていますね。昨日は奈良線へ103系を見に行ってきました。でわ、今朝は7月4日のカットからUpします。前日に発生した東海地方での水害の影響でこの日の貨...

  • 1か月前の話です!6月20日(日)はJR四国の予讃線 高松(伊予土居)~伊予西条間 開通100年を記念して、新居浜駅といよ西条駅の両駅では駅開業100年のイベントがあり、その区間を普段は予土線 宇和島...

    おまさとさんのブログ

  • 2021.6月に購入したKATOさんの151系コメントで「ウレタン変えたら元箱の切り欠きの効果が無くなってサイドミラー破損する危険があるよ-」と頂いたので、画像のようにというか、取り敢えず車両用の袋に入れて保護...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210723/16/ed751004/a2/db/j/o1024076814976330771.jpg

    3088レ

    • 2021年7月24日(土)

    仙台タ発百済タ行貨物列車3088レ EH500-40+コキ東北本線 館腰2021年7月17日撮影http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお願いい...

    問屋さんのブログ

  • 木曽路の夏

    • 2021年7月24日(土)

    2021年7月23日 東京オリンピック開会式の日、中央西線まで遠征に。一番の目的は奈良井俯瞰、なかなかポイントが見つけられなかったのですが、汗をかきかき発見!ほっとしました。次は紅葉か雪景色も来て...

  • 「ループ橋経由」の名の通り、浅川ループ橋へアプローチしている05494号車。バスロケに上がってこないので「まさか」とは思いましたが、やはり君でしたか。ちなみにこの「ループ橋」は浅川ダムを建設するに...

  • 松林が続く川南平田川鉄橋付近の平坦な鉄路を力行するC612 日向灘の潮騒が聴こえる線路端で見たその雄姿 幹線用大型蒸気機関車の全盛期を知らない少年鉄G鉄さえもその時代へ誘ってくれた 習熟運転のC612を先頭...

  • s-46大井川66

    天竜川の日通専用線 - 1

    • 2021年7月24日(土)

    天竜川駅から川岸まで伸びた専用線が有った。開業は明治期の日通専用線で1993年まで存在した。こちらは途中から分岐する、富士物産方で、古いクレーンが有った。歴史的に価値のありそうなクレーン1988年撮影

  • JR-D21奈良

    JR-Q36奈良駅

    • 2021年7月24日(土)

    大和路線 奈良駅 

    出張オヤジさんのブログ

  • DSCF4491.jpg

    京成高砂ローアングル。

    • 2021年7月24日(土)

    オリンピック開幕に向けて、裏方潰しの急速な粗探しが目立った。ダメなコトはダメでも、それを発見したスピードがスゲェ気持ち悪い。皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き...

  • 5月の九州遠征の絵から66月30日をもってキハ6667の運転が終了いまでは新型車両のみの運転となりました長崎本線 喜々津~東園ななつ星以外では、もうこの地に来ることはないでしょう

  • 202107232251477fd.jpg

    連結器・・・

    • 2021年7月24日(土)

    2331F、313系Y35編成+Y107編成、新快速 大垣枇杷島駅にてここで新快速種別を撮ったのは初です。 少々連結器が傾いていますが、まあ良いでしょう(笑)にほんブログ村

    特別通過さんのブログ

  • 21071701.jpg

    久しぶりの仏壇と星の競演撮り

    • 2021年7月24日(土)

    21 7.17 西有田信号所6月下旬からの「さよならキハ66」と仕事繁忙が重なり、気がついたら7月も後半、次週は「東京オリンピック」。仏壇或る列車、はHTB~博多のコースに替わり、佐賀~長崎~佐世保のコ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210629/13/tetsudotabi/b3/36/j/o1024070014964706412.jpg

    堺を歩く(2009年11月)

    • 2021年7月24日(土)

    2009年11月に堺の山口家住宅を見学したときの画像です。綾野町まで阪堺電気軌道に乗車しました。「堺市立町家歴史館 山口家住宅」です。山口家住宅は江戸時代初期の町家の雰囲気を今に伝えている貴重な建築です。山...

  • アンパンマン関連の収入も少なくないであろうJR四国、ラッピングだけではなくそれに特化した観光列車も走っています。アンパンマントロッコ、瀬戸大橋線の岡山-高松・琴平間を走る臨時列車で、車体中にアンパンマ...

  • 熊本駅舎 現在は高架駅舎になっています1991年に改築された後の写真です駅舎の2階に書店や飲食店などが入っていました跨線橋下の写真です駅弁の会社の事務所でしょうか5番ホームからは車庫が見えていました歴史...

2021年7月24日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ