鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年7月22日(海の日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全585件

  • 真っ赤な他人の勝手な空似

    • 2021年7月22日(祝)

    地下鉄駅構内でよく見かける、日経新聞の広告パネル。 ズーム。 貴乃花光司さん似。 実の息子(花田優一氏)より似てませんか? 日経新聞の広告モデルは蕨野友也さん33歳 代表作:仮面ライダーハート(2016) ドラ...

  • 内装が出来ました。(^o^;)>チマチマと色挿しして、床には赤いフロアマットを敷きました。紙に赤マジックで塗っただけのものです… f^_^;)シャーシに乗っけてみました。そしてエンジンも適当に色挿ししてそれらしく...

  • a22.jpg

    山へ続く道17

    • 2021年7月22日(祝)

    高蔵寺駅に到着する愛知環状鉄道。前身の国鉄岡多線は東海道本線岡崎駅から中央本線へ至る計画でしたが、建設は遅れて、自動車輸送用に岡崎・北野桝塚間のみ1970年に暫定開業。1976年に新豊田駅まで延長された状...

    武蔵宮さんのブログ

  • 夏休み

    • 2021年7月22日(祝)

     2010年夏・桜ノ宮~天満橋付近にて   

    ときじろうさんのブログ

  • お知らせです!雑誌『旅と鉄道』9月号「秘境駅の楽しみ方2021」に、少しだけですが、コメントを載せていただきました!全国書店で発売中です。ぜひお手に取ってご覧ください!https://www.tabitetsu.jp/2021/07/4...

  •   こちらは高知県の県庁所在地の高知駅です。   四国を縦に貫くようにして伸びている土讃線の途中駅。 今回はここから香川県高松駅まで、在来線の普通/快速列車で向かいます。 &nbs ...The post ...

    Pass-caseさんのブログ

  • 2021年6月30日(水)に久しぶりに泉北高速鉄道の栂・美木多駅に撮影に出かけました。到着してすぐに6000系のトップナンバー車編成がやってきました。6001F+6909F+6911Fです。泉北5000系(5505F)の泉北線内運用。泉...

  • /blog-imgs-146.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC_202107-1583--7p.jpg

    新天地へ向けて

    • 2021年7月22日(祝)

    以前、ここを東北色のキハ40が牽かれていきましたが、その1年ちょっと後に、再びキハ40が現れました。今回は首都圏タラコ色と男鹿線色の3両。行先は、前回同様の小湊鉄道ということで、また、房総での楽しみが増...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 全長806m九州島内最長の鉄道橋小丸川鉄橋 北国仕様のハドソンと門鉄デフ装備のライトパシフィックが貨物列車を牽引して長大なコンクリート橋をゆっくりと通過する まさか日豊本線をハドソンが走るとは、、、 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210722/07/tett169/de/ca/j/o1080076114975611571.jpg

    懐かしリーズ vol.2051

    • 2021年7月22日(祝)

    綾戸を駆けるC58363。もう、上越線興業はないのかなぁ。。津久田~岩本1995

  • 川風が心地よい

    • 2021年7月22日(祝)

     2013年夏・城東貨物船 赤川橋梁  

    ときじろうさんのブログ

  • 続きをみる

  • /p.odsyms15.com/xdy53eTDUKQ8y5T56rgJn4

    1252レ

    • 2021年7月22日(祝)

    名古屋タ→名古屋南釜はEF510-512【真鍮製】JR東日本 EF510-500番代「北斗星」(完成品)【エンドウ・L002】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円

  • 1626906213985

    懐かしリーズ vol.2024

    • 2021年7月22日(祝)

    上野駅地平ホーム、廃止間際の485系「やまびこ」に群がる撮り鉄諸兄。「カメラ小僧」と呼ばれていたこの時代、のどかな空気だったなぁ。。1982

  • /p.odsyms15.com/emrD2dQf6krQTqk1v1XPm7

    遅1051レ

    • 2021年7月22日(祝)

    東京タ→福岡タ釜はEF210-329本線通過ヤマト運輸佐川急便福山通運DAINICHI西濃運輸フレートライナーNRS【マラソンでポイント最大43倍】【同梱・代引き不可】EF210 300タイプ T018-4楽天市場17,477円コキ104形(ヤ...

  • 初代新幹線といえば言わずと知れた0系。 晩年はJR西日本で短編成化されて活躍していましたが、2002(平14)年に青と白のカラーリングから フレッシュグリーンと称したカラーリングに変更されました。 ちょっと見...

    munekiさんのブログ

  • メンテ目的と立体交差レイアウトに対する試運転を兼ねて車両を回しています今回はKATOさんの113系とMICROACEさんのE653系「フレッシュひたち」ですE653系の方は特段の不具合も見せず、順調に回ってくれました113...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210722/07/kuha115410/d7/38/j/o1080162014975607685.jpg

    副産物

    • 2021年7月22日(祝)

    2021年7月9日撮影分前回の続き(?)レア幕狙いで沿線に立っていましたでも後ろから来る電車は何も撮れないなー…いや撮ろうじゃないか!さっそく撮ってみると…お、こんな状況なのに桃太郎が来たな?あれ?単回?これ...

  • 皆さまこんにちは。五輪競技が始まり、道内でも女子サッカーなでしこジャパンの試合が札幌ドームで無観客で始まりましたが、本州から伊豆急行のロイヤル車両の道内巡業が今年も始まることになり、甲種で静岡県か...

    ミスター54さんのブログ

  • 後面。側面。「ドレミファインバータ」の1033Fです。7月20日で運行終了し...

    KUTAMUKIさんのブログ

2021年7月22日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ