鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年7月17日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全580件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210717/08/glay-4/a5/3e/j/o1080081614973179488.jpg

    7/16 相模線E131系配給

    • 2021年7月17日(土)

    相模線205系の大宮入場を撮影後は題名の列車を撮るため高崎線内へ!時間的に熊谷以南しか間に合わないため久しぶりに行田駅に行きました。配9728レEF64-1030+E131系コツG-01編成行田先行に来たE231系の回送は新前橋...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210717/08/dd54-32/88/46/j/o1200080314973170076.jpg

    紀勢本線 波田須にて

    • 2021年7月17日(土)

    昨日は休みだった。が、来月業務の持ち換えの打合せに出勤した。公園ではクマゼミの鳴声が急激に増した。待っていたかのように。昔のカラーネガ画像が良く残っていたと言われることがある。寝台特急 出雲 を昔の...

  • 485系やまどり10

    485系「やまどり」回送?

    • 2021年7月17日(土)

    昨日の夕方、485系「やまどり」が宇都宮線を上っていくのが見えた。かなり離れた場所で、車の運転中だったので、写真は無理だった。この時季、いつもならイベント列車として時々走っていたが、時節柄、昨日のは回...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210717/08/glay-4/85/b6/j/o1080081314973176904.jpg

    7/16 相模線205系OM入場回送

    • 2021年7月17日(土)

    AT出場配給を撮影後は相模線の新型車両のE131系の配給を狙うため群馬県方向へ北上途中で相模線205系の大宮入場の目撃が上がり、急遽予定を変更して狙うことにしました。回8859M205系コツR2編成新宿待ち時間がめっち...

  • 久しぶりの投稿は、サンライズです。通常は、この跨線橋の反対の階段から撮影しますが、今日は、こちらからです。梅雨明けの翌日の撮影です。定時 6:57 通過でした。最大の広角でここで来週のブルーインパ...

  • 7/16 AT出場配給

    • 2021年7月17日(土)

    5月7日に秋田総合車両センターに入場した、E231系S-15編成が出場して7月15日に土崎を出発した目撃があったので早朝から出撃!朝の天候は曇りの予報それを信じて西浦和に行くも、南浦和で乗り換え電車を待ってると...

  • JR貨物の花形・EF66-27タキを見送った後、直ぐに上りでニーナがやってきました。撮影ポイントを変更する時間の余裕もなく、そのままのポイントで撮影です。以上 JR貨物の花形・EF66-27 でした。

    jh2xvaさんのブログ

  • すでに何度か記した通り、2021年7月末を以て長年勤めた会社を退職することとなり、6月21日以降は溜まっていた有給休暇の消化に充てます。幸いにも8月25日支給分の給与まで満額が保証され、さらに僅かではあると予...

  • ソース画像を表示

    昭和の東京鉄道名車両

    • 2021年7月17日(土)

    東京での思い出は?20代だった昭和の頃、東京に旅行して、関東私鉄・営団地下鉄(今の東京メトロ)・国鉄(今のJR)の、東京の鉄道名車に乗れたことです。京浜急行電鉄1000系車両。東京急行8500系車両...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210716/14/haruyarailmodel1006/62/fc/j/o1440096314972838705.jpg

    DR2800形 試運転で花蓮港へ

    • 2021年7月17日(土)

    おはようございます。関東で梅雨明けが宣言された16日、台湾では試運転列車が運転されました。鉄道模型 Nゲージ DR2800 自強号 気動車 柴聨 基本 3両 セット 真鍮 エッチング (haruya-railmodel.com)今回の試運転...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210627/20/yskakogawa/ff/67/j/o1080072014963897060.jpg

    [R3.6.27]久しぶりに75レ

    • 2021年7月17日(土)

    一気に期間が空きましたが、6月27日は久しぶりに75列車を撮りに行きました。天気が悪かったり足を捻挫したりで行けなかったので(^_^;)この日の牽引機は特急色の2087号機でした。遅延の影響がどこまで来るかわかり...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210707/09/964mkq/c0/3b/j/o0662049414968491368.jpg

    日暮里舎人ライナー

    • 2021年7月17日(土)

    日暮里舎人ライナーに乗ってみました。日暮里駅改札。舎人ライナー乗り場。主力の300形。Wikipediaの画像をお借りしています。初代ゆりかもめを簡素化したような雰囲気。今回311編成に乗りました。平日昼間でした...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210714/16/kiyose77716/71/65/j/o1080081014971978299.jpg

    【鉄道模型】7/17今日の車両

    • 2021年7月17日(土)

    こんにちは!今日紹介する車両はこちら!KATO製の品番3036-1、EF200新塗色です!!実はこの製品、ユニトラックと共に私が1番最初に購入した車両で、今年で購入して3年が経ちました。実車は2019年3月をもって引退...

  • ナハ7+ナハ8の撮り直しも兼ねて・・・インドネシアらしからぬシンプル過ぎるデザインとして、日本でも注目を集めているKCI新塗装(KAIコミューター色)。特に最近は前面ロゴも省略(?←というか在庫切れ)され、なんちゃ...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 2021年5月9日 4005M しおさい5号

    シロツメクサと255系

    • 2021年7月17日(土)

    田んぼの畦道で健気に咲くのはシロツメクサ。背が低い花なので撮影するのも大変。バリアングルモニターが付いていないので最大限身を低くしての撮影となります。とはいってもこれが限界。スマホでも試しに撮影し...

    熊猫さんのブログ

  • カウンタックの方は、左側のリトラクターヘッドライトの周りの隙間が結構空いていたのでプラ板で埋めました。そしてサイドの通風孔?を仮り乗せ。リアウイングも乗っけてみました。(^ω^;)>再度サーフェーサーを吹...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210708/22/penguin-suica/5d/61/j/o1080108014969280300.jpg

    あべのハルカスから伊丹空港へ

    • 2021年7月17日(土)

    この時間は,空旅をお送りします。ダイヤモンド会員なのに、2021年は全く搭乗実績が上がりません、今年の修行はどうなることやら。ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上...

  • a17.jpg

    山へ続く道12

    • 2021年7月17日(土)

    中央本線の春日井駅を通過するEF64-1000番台。この先、土岐川と木曽川に沿って山道を往く、重連総括制御。

    武蔵宮さんのブログ

  • 鹿瀬で撮った後 山都へ向かいましたが 上野尻国道オーバークロスにて撮れたので 鹿瀬の煙に満足して この日はここで終了にしました

    gldさんのブログ

  • 取り敢えず敷設した複線立体交差レイアウトで、メンテ目的を含めた試運転を行っています今回はKATOさんの223系1000番台と313系3000番台です両車とも非フライホイール車です勾配に関しては問題なくこなしてくれま...

    のたねさんのブログ

2021年7月17日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ