鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年7月3日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 541~560件を表示しています

全576件

  • 羽越本旧線後を歩く間島駅~早川駅間7

    羽越本線動画で勉強会だ。2

    • 2021年7月3日(土)

    まゆのすけ新潟さんが 羽越本線の旧線跡歩きの動画の第2回目からだ。今回は、羽越線の間島駅から勝木駅までの紹介みたいだ。羽越本線は、電化区間なのですが ディーゼル気動車も走っています。今回は、早川~桑...

    新VRM3★さんのブログ

  • 孫のためにと狭いスペースにトラムライン、愛称ユイチャンラインを作ったら、キリがなくなってきた。まずちーの駅前駅をスタートに全部で4つの駅を作った。 2つ目の駅「仲町」の周辺にはNゲージのプラモデルで古...

  • 東京多摩地区で3路線以上ある駅(車両乗り入れ除く)東京多摩地区で3路線以上ある駅(車両乗り入れ除く)を列挙します。()内の市名は駅と周辺の市を現します(駅の所属する住所とは限りません)。続きをみる

  • 千葉ちゃん(友人)所有?の気動車配置表で共に青函船舶鉄道管理局(函館運転所)の物と思われます。ちなみに「青焼き」なんですが、これだけコピーやネットが発達した現在では若者には「イミフ」なんでしょうねw...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210703/00/kechapman/72/21/j/o1080052714966441914.jpg

    函館に行った

    • 2021年7月3日(土)

    函館に鉄印をもらいに行った続き次の日、maasが森まで行けることに気付いたそれほど思い入れ無かった北海道新幹線のトンネルか?#北島三郎記念館 戻って真っ先に行ったけど閉店してたとりあえず焼き鳥弁当

  • 006A5495.jpg

    つわものどもが夢の跡

    • 2021年7月3日(土)

    ダイヤ改正から早4ヵ月弱。久しぶりに見たストライプは哀れな姿に。出番の無くなった編成が尾久の電留線でひっそりと身を寄せ合っていた。再起の可能性はもう無いのだろうか?にほんブログ村

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • 583系の行先方向幕。画像の『ゆうづる』と『ひばり』はバラバラなものです。583系の『ゆうづる』青森行の方向幕、どこかにないかしら・・・クリームと青の583系に赤いヘッドマーク。朝日を浴びながら上ってくる電...

  • 2021年6月26日(土)13:00~16:00に今年の内部公開イベントを開催しました。今回は普段より短い3時間の開催でしたが、好天により、170人あまりの来場者がありました。

  • JR西日本紀勢本線。紀伊勝浦駅。今回はここから特急南紀6号名古屋行に乗車し、途中の多気駅で下車、鳥羽行の快速みえ号に乗り継いで、終点の鳥羽を目指します。特急南紀6号は紀伊勝浦駅が始発で12:23に発車します...

  •  ワクチン接種を終えて再び築地市場駅より大江戸線に乗り清澄白河で乗り換えて両国へ、両国から総武線各駅停車に乗車して下総中山駅で降りました。ここで鹿島貨物1093ㇾを撮影します、その前の総武線快速もE235系...

  • まさかとは思いましたが、やっぱり昨日発表でしたね。1日分ネタを空けておいて良かったぁ…。引き続き再生産や塗り替えが多いんですが、ウチのブログのスタンスとしては大歓迎です。『再生産の意義。』“我思う”的...

  •  西日本鉄道(西鉄)の天神大牟田線・太宰府線では、平成29年まで特急形の8000形電車が存在しておりまして、白地に赤ラインの特徴ある電車の姿を見る事ができておりました。 この8000形電車は、福岡(...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210703/00/non-kyu88/cd/44/j/o0348034814966434908.jpg

    常磐線 武蔵野線の交差点

    • 2021年7月3日(土)

    1 府中本町行きこんにちは。流山線の途中ですがちょっと寄り道。資料整理中に武蔵野線の古い写真が大量に出てきた結果、なつかしくてつい興味が移ってしまいました。流山線ってちょっと地味ですし…流山線にはこ...

  • UB7K, Z37CXY Cfm

    • 2021年7月3日(土)

    UB7K European Russia QSO : 2021-06-30 6m FT8, LoTW  2021-07-02  Cfm  49 同日先に R6KA とQSOできたが 後から交信したUB7K が早く LoTW にアップ してくれた Tnx OM Z37CXY  Macedonia QSO : 2021-07-02 6m F...

  • いつも当ブログをご訪問下さり、誠にありがとうございます。もう7月。一年の半分が過ぎてしまいました。何してたんでしょう私。「小人閑居して不善を為す」っていうやつでしょうか。小人の私から本日はこちらの車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210612/15/masa-20200208/87/ec/j/o1080081014956252559.jpg

     駅そば そば処 常盤軒

    • 2021年7月3日(土)

    駅そば そば処 常盤軒品川駅駅そば巡りの旅で品川駅へ今回 訪問したのが山手線のホーム(1 2番線)です今回は駅そばではなく、丼物4種類を食べ比べをしました店内は山手線ホームだけありお客さんが途切れる事な...

  • JR東日本のE2系・J編成は東北新幹線に投入されて「はやて」・「やまびこ」の運用を中心にして活躍し、やがて主役の座をE5系に譲りながら活躍の場を同路線の南部および上越新幹線に移してきた。 ロゴマークに描か...

    HM倉庫さんのブログ

  • Aloha~『西伊豆へ行ってきた!!』もいよいよ最終章ですVOL.1『西伊豆へ行ってきた!! VOL.1 三島編』Aloha~週末に有給を取得していたのに何も計画していなかったのですが、海の幸と温泉に行きたいとわがまま...

  • @2924(大阪2713)

    阪急バス 2924(大阪200か2713)

    • 2021年7月3日(土)

    撮影時所属:阪急バス 千里営業所車両型式:三菱ふそう PKG-MP35UM(ワンステップ MT車)年式:2009年車番:2924(大阪200か2713)撮影:千里中央バス停(2019年1月13日)備考:2009年に投入されたPKG-規制エアロスターワンス...

  • 名古屋遠征のものこっております。JR貨物 EF66-117号機製造年:平成2年製造所:川崎重工兵庫工場:富士電機所属:吹田機関区2021.3.11 13:53 清洲駅にて。

    のぶちん。さんのブログ

2021年7月3日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ