鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年7月3日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 501~520件を表示しています

全576件

  •  昨日(7/2)の撮影分です。川崎重工業(神戸)から新鶴見機関区へ桃太郎(EF210-330)が甲種輸送されました。 8860レ EF65PF+EF210-330(黄帯)です。雨の中を通過していきました・・。

    どくだみ荘さんのブログ

  • 画像撮影1981年。今回のクリーム色スカートのエル特急有明、前回の赤スカートに比べ、シャッターボタンを押すタイミングが遅れ気味のようで…(苦笑)。たぶん、現地に着いて最初の1枚だったのでしょうね。

  • #プラレール as-10【即決あり】プラレールアドバンス AS-10 N700系8000番台 新幹線 みずほ・さくら プラレール アドバンス AS-10 N700系8000番台 新幹線 みずほ・さくら動作良好です。目立つキズや汚れはありませ...

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?雨の日が続いている今日この頃です。今日も懐かしの画像をスキャンしてみました。今から29年前である1992年の函館市電です。函館駅前を走る、北海道電力の...

  • 5C25E660-2CAA-4EEF-A176-A65E4071211F

    6月度月例運転会リポート

    • 2021年7月3日(土)

    愛知県緊急事態宣言最終日の20日、6月度月例運転会を開催しました・・・・・コロナとは関係ありませんけど (^^ゞ。 ・・・・昨年来、コロナ”暇”対策に鉄模三昧を続けてきましたが、あまりカネの掛からぬこと...

    shimoyaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210703/06/jyoukiya498/18/94/j/o2000133314966479150.jpg

    赤と黄色の信号がお見送り

    • 2021年7月3日(土)

    本日も古いカット(2014年)から先日、上越線D51で試運転マークがついたとか…行きたかったな・・・・試運転マークつながりでC61試運転マーク付きのカットしとしと風る雨の中、モクモクと終着駅へ向けて駆けていく...

  • 本日も古いカット(2014年)から先日、上越線D51で試運転マークがついたとか…行きたかったな・・・・試運転マークつながりでC61試運転マーク付きのカットしとしと風る雨の中、モクモクと終着駅へ向けて駆けていく...

  • INA_2879

    2012 高山本線

    • 2021年7月3日(土)

  • 今日は何の日?(7月3日)

    • 2021年7月3日(土)

    本日(7月3日)は、以下の出来事があった日です。応仁の乱で中断していた祇園会の山鉾巡行が33年ぶりに復活した日。(1500年(明応9年))比叡山延暦寺の大乗戒壇建立が勅許された日。(延暦寺#大乗戒壇の設立も参照)(82...

  • DSCF2523 fc2

    イチかゼロか

    • 2021年7月3日(土)

    新横から横浜に移動するときは東神奈川乗り換えがデフォルトなのですがたまには気分を変えて…。#東急#東横線#東京メトロ#10000系

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210701/20/asasio82/f9/7b/j/o1280085314965879253.jpg

    1993年9月関東地方-22

    • 2021年7月3日(土)

    皆さん こんにちは。熱海駅1番線。 伊豆急車の普通熱海行です。この列車 伊豆多賀駅付近の撮影地で 一番最初に撮影した車両で 伊豆急下田まで1往復して戻ってきました。一番後ろの車両は、両運転台の101号車...

    まつかぜ82さんのブログ

  • JR西日本、関西本線を乗り鉄。天王寺駅からのスタート、駅名標です。JR西日本、関西本線の車両です。王寺行き見たいですね。ソフトクリーム何味が好き?やっぱりバニラですね。▼本日限定!ブログスタンプあなたも...

  • 北海道1972 表紙大阪JNR

    北海道 旅の思い出

    • 2021年7月3日(土)

    50年間北海道に行った結果として、写真以外にたくさんの証拠資料がある。今風に言えばエビデンスを残している。それらも今はデジタルデータとしてハードディスクに貯めこんでいる。 中には写真の説明を補足する...

  • 一人暮らしの6畳の部屋に、大きなソファーを置くのは難しいですよね。 筆者もそう思っていましたが、ネットでちょうど良いサイズのソファーベッドを見つけて購入したので、さっそくレビューします。 コンパクトで...

    クマッチョさんのブログ

  • 朝5時台のJR京都線は新快速が走っていないこともあって複々線の外側線は貨物列車が多数走り、スーパーレールカーゴや福山レールエクスプレスも見られますがM250系電車によるレールカーゴを除くと牽引機はEF210が...

  • 吹田機関区からEF66 27号機が出区して運用に入ったのがEF66A3仕業の単1483レで大阪貨物ターミナルに向かいます。そのあと85レ貨物列車の運用に入るので、昔からの定位置で撮影することにしました。タイミングが合え...

    amateursuitaさんのブログ

  • 特急停車駅の狭山市には何度も訪問していました。写真は2020年5月撮影の下りクラシック。狭山市の本川越寄りはかつての入間川駅の面影を感じますので、逆光ながらクラシックに限らず色々と狙っています。こ...

  • 青春18きっぷの旅で

    • 2021年7月3日(土)

    青春18きっぷ。鉄道旅愛好者には絶対的なアイテムです。 航空会社のスカイメート(今でもあるのかな?)に対抗して国鉄が学生の帰省にあわせて発売された、普通列車乗り放題きっぷです。「青春18」を大人にな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210619/21/c62niseko-demioyaji/72/35/j/o1080162014959889793.jpg

    一ノ戸で水鏡 SLばんえつ物語

    • 2021年7月3日(土)

    山都の先の一ノ戸橋梁で水鏡を狙ってみました。とりあえずはそれっぽく映りましたかね。左側には逆光に映える木々の緑を入れてみました。2021年6月5日 磐越西線 SLばんえつ物語

  • 先日で緑のトーマスの営業運転が終了し、只今トーマスは緑から青のトーマスへ衣替え最中と思われます。で、大井川鐡道の新金谷駅真向いにあるのはプラザロコ。久しぶりに館内に入ってみたら・・・トーマスアミュ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

2021年7月3日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ