鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年6月15日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全542件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210614/20/toshi0925yuki/c7/a0/j/o4133309914957447173.jpg

    馬橋でEF65形牽引千葉貨物行

    • 2021年6月15日(火)

    JR常磐線の馬橋で新鶴見機関区のEF65形が牽引する1091レ千葉貨物行を撮影しました、これは馬橋支線をとおりいったん越谷貨物ターミナルまで行き同駅からは釜の向きを変え4097レとして蘇我へ向かう...

    常総トリデさんのブログ

  • 広島在住時代の令和3年3月4日(木曜日)08時46分、広域異動先の大阪での家を探すため、広島県広島市南区のJR西日本 山陽新幹線 広島駅から広島駅始発JR西日本列車番号 500A山陽新幹線ひかり500...

  • 今やカモレと言えば桃太郎牽引が当たり前なのかもしれません。レール牽引もほぼ桃太郎、ムドも桃太郎、専用貨物列車牽引も桃太郎・・・等々。お腹一杯でゲップが出る!?(笑) 面白味に欠けますが、ここまでカモ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 東京五輪、いつの間にか開催する方向で進んでいます。このまま進んで有観客で開催するのでしょうか。今回も6月12日の磐越西線、蒸気機関車の写真を載せさせていただきます。吉津トンネルで撮影後、三川ICから...

    c11249さんのブログ

  • E657系1091レE657系1091レ EF65EF65ー2138EF66牽引の 73レとの離合。

  • 今年は(今年も?)あまり撮らなかった(撮れなかった)山北の紫陽花も、これが最後です。この日は、ちょっと早引けして、駆け付けた山北ですが、当然のように同業者は誰も居らず、助かりました。ちょっと、ハイ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 本日は、キハ71系「ゆふいんの森」をアップします。ゆふいんの森4号・田主丸~筑後吉井・2021.4.11.上記の立ち位置で「ななつ星n九州」の追っかけ7ヶ所目を撮った後、次まで45分もあったので近くをロケハン...

    sonic884さんのブログ

  • なんだかスッキリしません。オリンピックの先行きもこの写真の空模様も。なんとかスカッ!といかないもんですかねぇ・・・。この週末は実家の引っ越しの後始末のお手伝いで思うように活動できなかったのですが少...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210604/10/00c11318/9b/97/j/o1080072014952153144.jpg

    御殿場線 あさぎりSE車

    • 2021年6月15日(火)

    晩年の小田急3000形は、急行「あさぎり」に充当され御殿場線内を4往復していました。引退が噂される1990年、新宿から御殿場までの乗車と沿線撮影に赴きました。3000形で御殿場駅まで乗車したのは初めてでしたが、...

  • @宮崎22 0696

    宮崎交通 宮崎22か・696

    • 2021年6月15日(火)

    撮影時所属:宮崎交通 宮崎北営業所車両型式:いすゞ P-LR312J(中型 ツーステップ MT車)年式:1986年車番:宮崎22か・696撮影:橘通3丁目交差点(2018年8月12日)備考:既に廃車1986年に投入されたジャーニーKで、既に廃車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210612/13/kebuemon2020/fd/86/j/o3595210414956204060.jpg

    磐越西線の駅紹介 第26回笈川駅

    • 2021年6月15日(火)

    磐越西線の駅紹介第26回 笈川駅撮影2017年5月28日住所 福島県河沼郡湯川村大字湊字松前甲開業年月日1934年(昭和9年)11月1日地上駅 1面1線 無人駅乗車人員 27人/日(降車客含まず)2004年駅名標待合室鏑木 甚...

  • 今年は水鏡のシーズンにどこにも出撃せずに涙をのみました。どこにも行かなかった自分が悪いのですが(笑)というわけで2年前の撮影からお気に入りの水鏡のシーンをアップしておこうと思います。水鏡アングルで撮...

    きょうてつさんのブログ

  • 2021年 6月15日号秩父鉄道の武川駅付近での水鏡502号機の黄色が牽引黄色なのではっきり感があります↑↓♦今日も見てくれてありがとう ♦

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210615/04/tett169/72/2d/j/o1080076114957602477.jpg

    懐かしリーズ vol.2014

    • 2021年6月15日(火)

    スタンバイOK♪信越本線・軽井沢 1997

  • 東急田園都市線の8500系(17F)が廃車になり、陸送の第3便が行われました。搬出待ちです。散歩しながら近くへ行ってみました。デハ8517号車とデハ8817号車でした。出発時間です。1両目の搬出で...

  • 今日は2021年6月15日火曜日です(^^)昨日は夜勤明けで昼の12時に寝て昨夜22時に起きました(^_^;)昨夜22時から起きてます(^_^;)(現在早朝4時)今日も仕事で朝7時半出勤(^_^;)夜勤明けの翌日仕事はキツいです(^_^;...

  • 1623697812298

    懐かしリーズ vol.1987

    • 2021年6月15日(火)

    札幌駅1989。711系電車よりも、キハ183の轟音の反響の方が印象に残るなぁ。。

  • 2021年春の外房から内房への旅、2回目は今回の旅行では通過しただけですが路線と...

    B767-281さんのブログ

  • 本日のご紹介は鹿児島中央駅で購入しましたますみつ 黒豚カツ弁当では、外観から中をご飯とおかずが別々の二段重ねですアップで鹿児島市内で仕出しをメイン営業されているますみつさんが駅に進出してきてます。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20191009/05/abc652101/2a/85/j/o1847235514610345017.jpg

    鶴見線の205系

    • 2021年6月15日(火)

    京浜の工業地帯をのんびり走っていますもっと早く走りたいと思っているかもしれません

2021年6月15日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ