鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年6月15日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全542件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210614/17/ys3338/3a/12/j/o1080072014957358804.jpg

    6/6只見線から

    • 2021年6月15日(火)

    おはようございます6/6は、早朝に只見線を撮りに向かいました。会津中川から早朝の上り列車を追っかけました。第三橋梁水鏡にはなりませんでした。会津宮下のアーチ三兄弟下り列車を1本撮り磐越西線に向かいます...

  • 今日は何の日?(6月15日)

    • 2021年6月15日(火)

    本日(6月15日)は、以下の出来事があった日です。首皇子(聖武天皇)が都を難波京から平城京に戻した日。(745年(天平17年))平安時代の第71代天皇、尊仁親王が5か月前から患った病(これを理由に退位、貞仁親王(白河天...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210615/06/dinopapa/eb/59/j/o0533080014957615390.jpg

    風を切って走ろう

    • 2021年6月15日(火)

    ↓ 同じ踏切にて。 もしかしたら、散歩やジョギングの人よりも、自転車の方が多かったかもしれません。 かっこいいね。 風を切り、さっそうと駆け抜けていきました。 おっと、この人は運悪く…。 踏切に引っ...

  • おはようございます。本日も、上田電鉄別所線の乗車レポートを投稿してまいります。西塩田を出ると、下之郷の少し手前まで直線区間が続きます。写真向かって真下、グレーのバラストのある部分はPC枕木に交換済で...

  • Img_4750_20210614235501

    やきそば@後楽そば

    • 2021年6月15日(火)

    五反田にあった店。「やきそば」を。「やきそば(並)」(450円)。余裕で完食。...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?関東地方も梅雨入りが宣言され、いよいよ夏が近くなりました。今日の1枚は、29年前に北海道を一緒した時に撮影した函館市電。オリジナル塗装が、今となって...

  • KATOのN700A新幹線は、FULL16両編成にしてもモータ車は10号車の1両のみです。 なんとか美里山鉄道の勾配は登りますが唸りが大きくなり少し滑ってスピードダウンがひどい状態だったので2M化に踏み切りました。 ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 近鉄、大阪線を近鉄名古屋駅から乗り鉄。到着したのが近鉄、大阪難波駅でその駅名標です。乗車した車両は特急ひのとりです!エンブレムです。列車名と番号です。車内写真です。乗り心地、座り心地とも抜群です。...

  • きかんしゃトーマス号を撮影後はELかわね路号を撮影。トーマスが終わると一斉に周りもいなくなり、ELを撮影したい人だけが残りました。この日はE101で旧型客車3両の編成でした。復路は撮らずに戻りました。

    のぶ44さんのブログ

  • 結婚式の前撮り用にマタニティ用の下着が必要となり、普段から使用していた楽天市場で購入することにしました。 ランキングを検索して上位に入っていた商品が気になり購入しましたので、さっそくレビューします。...

    クマッチョさんのブログ

  •  ダイキャスト崩壊により走行はおろかディスプレイもできない状態になってしまったマイクロエース・ED11タイプ(初期製品)です。 まず、基本的にどうにかしたいならば、初夏に出る再版品の動力を用いて車体を差...

  • f:id:oitanshi:20210613220747j:plain

    210613_デザイン

    • 2021年6月15日(火)

    RICOH GR IIIF5.0 1/30 ISO-100 特に東海道新幹線を撮る時は、モノクロで十分だと思うことがある。それはきっと、このデザインがすでに新幹線のそれとして一般化されているからだと思う。

  • イベント列車は上総牛久で折り返します。その折り返し列車をどこで撮るか... 第1養老川橋梁が念頭にありましたが一旦通り過ぎてロケハンしました。この季節なら紫陽花を絡めたいところです。しかし画像奥の線路...

  • 皆さん、お早ようございます、お加減いかがですか。本日も、京阪電車 通勤用電車の写真です。どうぞご覧ください。1500系車両です。1500系車両です。撮影地 京阪本線 西三荘駅 大阪府Panasonic DC-G9...

  • 今回は前回記事のクラシックを見に横瀬へ行った際の道中記。横瀬まで一般車で行くのは辛いので、当然特急にしました。ということで、所沢からラビューに乗り込みました。休みの特急乗車ということで、当然アルコ...

  • JR東日本・仙台支社のエリアで発売されてる「小さな旅ホリデーパス」の利用日が、期間限定で2021-6-14(月)より拡大されました。参考に、「小さな旅ホリデーパス」ですが、古いので「発売額」や乗車...

  • Sちゃんの反応

    • 2021年6月15日(火)

    努力の甲斐あって、Sちゃん、輪ゴムボード 気に入ってくれました。 Sちゃんは電車の線路が好きなので、ボード上に レールを作っていました。 まあ、すぐに飽きるのでしょうが、、、、

  • 西武40000系が川重より甲種輸送されるので、戸塚へ行きました。福岡貨物ターミナル行 5073レ EF210-322東福山発 福山レールエクスプレス 54レ EF210-151本命の8860レ_EF65-2139+西武40000系甲種輸送PFラスト...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210517/02/c62niseko-demioyaji/11/02/j/o1080072014943095777.jpg

    金麦の季節 SLもおか ③

    • 2021年6月15日(火)

    下り列車の4箇所目。この日はどこも煙が出ませんでした。駅発車のこちらでもご覧の通りです。う〜 ドスカ(泣)こちらも薄煙通過です。早苗が風で揺れています。往路のラスト。何でこんなところで撮ったのか自分...

  • 13日の早朝、札幌運転所に戻るJR東日本のEast i-Dを何とか写すことができました。踏切が鳴っていましたが、札幌に向かう回送の通過があり直前まで気が付かず、なんとか写しました。サウに向かうEast i-Dサウの...

2021年6月15日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ