鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年6月4日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全493件

  • 皆さん、お早うございます、お加減いかがですか。本日も、引き続き、阪神本線を運行している電車です。どうぞご覧ください。シャッター速度を遅くしたため、車体ブレが生じました。5500系電車大物駅尼崎駅の...

  • 先日にアップしたVSEの画像よりも、さらに時間が経ち、日没直前にやってきた8000形を捉えました。 水鏡は・・・いまひとつの写り具合でしたので、標記タイトルにも「水鏡」を入れませんでしたが、横アンで撮るよ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・菅尾~犬飼・2021.4.11.10分前に通過する「あそぼーい!」を試しに撮った後、同じアングルで本命の「ななつ星in九州」も撮ってみた。ビデオ...

    sonic884さんのブログ

  • いすみ351にそろそろ乗車します。 車内は天井から数多くのランタンがぶら下がってカラフルでした。 車内の様子です。 車内に貼られていた、台湾ランタン列車「祈福(ちーふー)」のステッカーです。中小私鉄 ...

    kd55-101さんのブログ

  • 小畔川右岸歩きを続けます。東上線のガードをくぐった先にミニ公園があります。堤防と同じ高さの公園になっています。一種の広域堤防ですね。ここには公衆トイレもあります。現在地東上線鉄橋の脇には河川管理の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210524/05/00c11318/e4/fc/j/o1080072014946564629.jpg

    南武鉄道の電車たち②

    • 2021年6月4日(金)

    南武鉄道(南武線の前身)の車両は、熊本電鉄、高松琴平電鉄でも見ることができました。熊本電鉄はモハ120形2両(121、122)が在籍し、もっぱら上熊本線の区間運転に充当されていましたが1985年に廃車されました...

  • @和泉1969

    南海バス 和泉200か1969

    • 2021年6月4日(金)

    撮影時所属:南海バス 空港営業所車両型式:日野 2RG-RU1ESDA(MT車)年式:2017年車番:和泉200か1969撮影:岡山駅西口バス停(2018年11月18日)備考:2017年に投入された関西空港リムジンバス専用の日野セレガです。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210601/13/miyashima/69/56/j/o1080060714950740403.jpg

    D51-200号機 / 解体整備中

    • 2021年6月4日(金)

    京都鉄道博物館の第二修繕庫にて、D51-200号機が検修を受けていました。何度か記したように、今年のSLやまぐち号はディーゼル機関車 DD51の牽引でDLやまぐち号として運転されています。丸々1年間、蒸気機関車と...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • バンコク舞台のアニメ広告

    • 2021年6月4日(金)

    https://twitter.com/i/status/1399594289982631937 日本のスタジオコロリドというところが制作したアニメーションで、タイの7-Elevenで売られているSprinkle Drinking Water の新しい広告です。 今日何人かが、T...

  • 流し撮り練習成果報告、2発目は流麗なボディースタイルのロマンスカー50000形VSEです。こちらはしっかりと止めることができた1枚で満足しています。と言っても1列車で数多くのシャッターを切ったなかで。この1発...

    きょうてつさんのブログ

  • 毎度毎度の佐倉近辺での撮影ですがこの日は珍しく夕方の日が傾き始めた頃までカメラを構えておりました。いつも3時4時に起きる生活をしているもので昼を過ぎるとかったるくなっちゃうんですよねぇ(^ ^;;単に歳...

    oridonさんのブログ

  • 先月甲種輸送された2020系(45F)の試運転がありました。2020系(45F)試運転引き寄せて一旦家に帰り、ふたたびポイントへ。返し便です。側面表示『試運転』『TEST RUN』ゆっくりと4番線...

  • 仕事前のカンガルー朝テツです。7:052059レEF210-173後ろの5両になります。JRF、フレートライナー、ランテック、ダイニチいつもより積載内容は豊かでした。

  • イケメンだったの札幌便

    • 2021年6月4日(金)

    改正で桃太郎になりました旧イケメン列車の登場です。13:113064レEF210-149踏切付近から引き寄せて後ろからフクツー引越便FSJ3連続日東富士製粉たまに見かけるコンテナになりますが、カマ...

  • 長者原駅(ちょうじゃばるえき)は、福岡県糟屋郡粕屋町長者原東一丁目にあるJR九州の駅。粕屋町の代表駅である。駅番号は篠栗線がJC04、香椎線がJD11。篠栗線を所属線とし、香椎線を加えた2路線が乗...

  • 今回はキハ103-711-キハ112-711の2両で構成されるHIGH RAIL...

    B767-281さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210604/03/tgv844/38/a7/j/o0640030314952053461.jpg

    長門大井、東萩

    • 2021年6月4日(金)

    交換のため5分停車の長門大井。駅前広場を含めて好ましいたたずまい。東萩下車。塗装の禿げた改札ラッチとアルミサッシは普段着の入り口。近くには瑞風用のゲートが。近々やってくるらしい。朝食を求めてコンビニ...

  • 姪浜駅(めいのはまえき)は福岡県福岡市西区姪の浜四丁目にある福岡市地下鉄・JR九州の駅です。駅番号は福岡市交通局がK01、JR九州がJK01となっています。福岡市交通局の空港線と、JR九州の筑肥線...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210604/03/tett169/e1/0d/j/o0761108014952052651.jpg

    懐かしリーズ vol.2003

    • 2021年6月4日(金)

    キハ52「ときめきの恋」で登る小海線33‰。DMH17Hの唸りは全開だが、スピードはママチャリ状態だったなぁ。。1986

  • 1622744972438

    懐かしリーズ vol.1976

    • 2021年6月4日(金)

    信越本線・黒姫駅の賑わい。今や短い電車が時折来るだけの・・(ToT)1981

2021年6月4日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ