鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年6月4日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全493件

  • 昨年12月の撮影です。撮影地は東海道本線の有名撮影地、早川の鉄橋俯瞰です。東海道本線で踊り子185系の撮り納めをしましたが、東海道本線の様子は改めて。東海道新幹線は丁度海に面する早川付近でトンネルとトン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210602/22/asasio82/25/7b/j/o1280096014951489450.jpg

    2001年のJR-19

    • 2021年6月4日(金)

    皆さん こんにちは。側線に 高速軌道試験車 マヤ34ー2008が。普通観音寺行きです。JR四国初の オリジナル近郊型電車 6000系。 国鉄211系213系の流れを汲んだ車両ですが、3両編成2本だけしか製造されません...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 2021年2月27日(土)に、この近辺まで用事があって来ました。ついでに、千葉県千葉市花見川区にある幕張町5丁目バス停を見つけたので観察してみましょう。感染症対策として、マスクを着用の上外出してい...

  • 個人的には来たら「ハズレ」な車両です。前面。側面。「新百合ヶ丘」と「各駅停車...

    KUTAMUKIさんのブログ

  •  恐らく初期の「ファーストセット」のバラし品、Cタイプディーゼル+貨車の中古セットです。機関車は走行させてみるとギクシャクしますが、特にモーターやギヤには問題なさそうです。分解清掃を行い、ついでに点...

  • 準急運用に入る阪急8300系8303F

    • 2021年6月4日(金)

    京都線系統で活躍する8300系は造られた時期により細部が異なり、外観では前面形状の違いが一番わかりやすい点ですが「くの字」顔の中・後期車で中間車を含む6両や8両の貫通編成が存在するのは8300系だけであり、...

  • 国鉄黄金時代回想録③

    • 2021年6月4日(金)

    シリーズ3回目でようやく道南に辿り着くスローペースです。 【1964年9月時刻表復刻版】 2-8.道南:最後まで残った江差線 道南は平野が少なく元々路線密度が低い地域でしたが、幹線を除き全て廃止されてます。 胆...

  • 皆さん早いもので折り返し地点6月になりましたねいかがお過ごしでしょうか今日は、毎年恒例の秋田内陸線の夏の風物詩ともなった田んぼアートの様子をご紹介いたします毎年5月下旬〜6月初旬にかけて地元の皆さ...

  • 急行「さと山」夜コースの続きです。列車はまもなく上総村上に到着します。※4月24日撮影上総村上に停車中の急行「さと山」です。次の動画は、このキハ40-2の車内にいると思ってご覧下さい。 では車内目線の動画...

  • 検査切れまであと6日との噂の27号機。先日、撮影して、もう機会がないかと思ってましたが、ここへきてEF210の代走で上京。ということでまた頑張って朝練です。改札が空いて、すぐにやってきた2062レ。大阪貨物タ...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210515/22/c62niseko-demioyaji/28/0b/j/o1080072014942474069.jpg

    田植え真っ盛り SLもおか ⑤

    • 2021年6月4日(金)

    上り列車の2箇所目です。煙はドスカだわ水鏡にはならないわでショーモナイ写真になりましたが...こちらの田んぼでは僅かながらも黒煙が棚引き、水鏡も何とかそれっぽく映りました。2021年5月8日 真岡鐵道 SLもおか

  • TOMIXの旧製品(2010年製)ではあるものの、今年再販された「金帯・あさかぜ」とは、見る限りは「はしごの有無のみ」に見受けられる。となると、「内装の追加」は参考になると思う。オリジナルで作成した開放B寝...

  • 十数年ぶりの75重連本線走行夢のような3日間の記録深夜の仙台駅に滑り込む今夜の75は静かだ。機関車置替用の新型電車75は試運転の死重として抜擢された&nbsp

  • ユニクロ浅草店が、2021-6-4(金)にオープンします。浅草六区に、ユニクロ浅草店がオープンします。浅草六区の交番のそばです。写真の左端側には、「ドンキホーテ」があります。ユニクロ浅草店が、20...

  • 広島在住時代の令和3年2月14日(日曜日)は、バレンタインデーでありましたが、そんなイベントとは無縁の管理人は、美味しい昼ごはんをいただくべく、広島県広島市南区のJR西日本 山陽本線 広島駅にまいり...

  • おはようございます。今朝は4時半に目が覚めました。今ちょうど5時ちょっと過ぎです。J-WAVEの朝の番組を聴きながら書いています。MCはお気に入りの小林麗菜です。さて今日は全国的に雨模様。我が家的には午前...

  • 今やJR貨物の主になった桃太郎ことEF210形式直流電気機関車。このブログでも再三取り上げていますが、来るカマ、来るカマが桃太郎ですと・・少々ゲゲー気味かもしれません。それを知ってか知らねかは解り...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 50-7017.jpg

    派手に調整

    • 2021年6月4日(金)

    普段はノイズ軽減とWB調整位の画像を投稿していますが今回は緑色が独特になるようにかなりいじっています。

    hatudokoさんのブログ

  • (2018年6月)旧作が続きます。酒匂川の現在の状況は確認していませんが、この当時の酒匂川橋梁下流のロケーションは素晴らしかった。簡単に激流の水辺に近づくことが出来、水しぶきを浴びながら撮影をしました。...

    mikunさんのブログ

2021年6月4日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ