鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月18日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全534件

  • INA_9938

    2011 高山線

    • 2021年5月18日(火)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210516/09/ys3338/f5/29/j/o1080074614942614686.jpg

    真岡鐵道SLもおか5月15日、2

    • 2021年5月18日(火)

    おはようございます昨日からの続きになります駅発車を撮り次に回送を撮った場所で水鏡を狙いましたが風が出てしまいました次に北真岡にジャーマンアイリスが残っていましたが撮りにくい場所でした。次に追っかけ...

  • 今日は何の日?(5月18日)

    • 2021年5月18日(火)

    本日(5月18日)は、以下の出来事があった日です。現在の愛知県長久手市において、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)陣営と織田信雄・徳川家康陣営の戦(いくさ)があった日。(1584年(天正12年))将軍徳川吉宗の子と偽り勘定奉行...

  • JR城端線二塚~林駅間にて、沿線の水が引き込まれた水田が水鏡となっていました(^^/

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210516/18/asasio82/ee/78/j/o1280096014942872292.jpg

    2001年のJR-5

    • 2021年5月18日(火)

    皆さん こんにちは。223系0番台 関空・紀州路快速 京橋行です。現在と同じ8両編成ではあるのですが、 この頃は、3両+5両となっていました。 利用時間帯に応じて 3両編成と5両編成が、関空快速と紀州路快速...

    まつかぜ82さんのブログ

  • JR 西日本227系

    • 2021年5月18日(火)

    だいぶ以前のネタが続きますがお付き合いください。2015年8月のお盆休みを利用して、広島県の宮島に行った帰りに初めてJR西日本227系電車に乗って広島駅まで戻り。市内観光へ向かったのでした。宮島口駅...

  • /blog-imgs-149.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A7501blg.jpg

    暇つぶしに撮った、小田急VSE

    • 2021年5月18日(火)

    土曜日の、オリパラ・ラッピング撮影の際、直前に通過したVSEを撮影しました。 特段、面白みのないカットで申し訳ありません。まだ田んぼも変化がなく、雲が多かったため、空や景観を取り込むカットもつまらなか...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 美里山鉄道に以前コメントいただいた中に「明るい部屋ですね」ってのがありました。 縁あって「元酒屋」に越してきたことは何度か書いたんですけど、その店舗跡にレイアウト創っているわけですから、幸いなこと...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 駅名は「越前たけふ」に 北陸新幹線 金沢~敦賀間 2024年春開業予定 - 鉄道チャンネル駅名は「越前たけふ」に 北陸新幹線 金沢~敦賀間 2024年春開業予定  鉄道チャンネルJR...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • 令和3年1月2日岩国駅始発JR西日本快速シティライナー広島駅行き17時08分発(岩国駅)で、広島県広島市南区のJR西日本 山陽本線 広島駅に降り立ちました青春18きっぷの旅「雪中鉄」中の管理人は同じ...

  •  明るく中が見えるようになりました。 このような形で6両施工しました。全部で1時間弱(うち剥離30分)です。 テール回りも光が回り華やかです。 せっかくですので、KATOのD51498を取り出し、「みなかみ号」仕様...

  • 和銅黒谷~大野原間での撮影を終えて、信越線へ移動。ここからですと鬼石を越えて吉井方面へ抜けられるので便利です。曇り空なので、いつもの一本木で撮影しました。今回はSL横川ナイトパークとして専用のHMが掲...

    のぶ44さんのブログ

  • 朝練が終わってから、27号機が隅田川シャトルの運用に入ったので、常磐線で迎撃します。まずはいきなりこれから。工臨9941D キヤE195 ロングレール輸送。初撮影です。初めてなんで、後追いも。11M ひたち11号...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • RAW_202105-1148-復元

    変わりゆく沿線で

    • 2021年5月18日(火)

    だいぶ狙いより、雲の形が崩れてしまいました、やはり、自然と列車をシンクロさせるの難しいですね。そんな、両毛線にやってきた185系の臨時列車、確か前回来たのはまだ115系が走っていた頃だったような気がしま...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210511/07/c62niseko-demioyaji/56/d2/j/o1080072014940154502.jpg

    田植えの季節 SLもおか ②

    • 2021年5月18日(火)

    回送列車の2箇所目でint14jpn118さんとご一緒した後は暫しの鉄談義です。結局SLもおかの往路下り列車の1箇所目はこちらで撮るということでスタンバイ、私は少し離れたところで撮影しました。雲が面白い形をし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210429/07/nakamurapon943056/be/55/j/o1080072014933678730.jpg

    名古屋港線(DE10、キヤ97)その2

    • 2021年5月18日(火)

    昨年9月の撮影です。撮影地は名古屋港です。名古屋港にやって来たDE10とキヤ97。今回はアップで狙います。真横からアップで俯瞰。横を向いて運転するディーゼル機関車、独特の雰囲気があります。大宮で全般検査を...

  • 昨日は予想外の残業となってしまった関係上、写真を準備したところまでは良かったのですが、寝てしまい、記事お休みにななってしまいました。楽しみにしていた方すみません。使い慣れていないカメラでの撮影のた...

  • たまたま今や天下無敵の桃太郎ことEF210形式電気機関車の100番台はラスト機と300番台ラスト機(現行)329号機が数日違いで西浜松にて見られました。 173号機こと100番台は300番台に製造が...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • JR西日本・吉備線・備中高松駅は、2021-5-31をもって「みどりの窓口」営業終了して、2021-6-1から「無人化」されます。備中高松駅「みどりの窓口」は、2021-5-31をもって営業終了し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210515/15/namadekosh/93/b8/j/o0636045914942248018.jpg

    南海電車 その3です。

    • 2021年5月18日(火)

    皆さん、お早ようございます、お加減いかがですか。本日も、南海電車の特急電車 こうや&りんかい号の写真です。どうぞご覧ください。難波駅を発車して、新今宮駅へ到着しようとするところです。縦構図でトリミ...

2021年5月18日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ