鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月18日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全534件

  • ↓ 同じ場所で、今度は8000系を流したり流さなかったり。 関東も、今にも梅雨入りしそうな気配。この爽やかだった空気はいずこへ?グリーンマックス Nゲージ 京王8000系 8032編成 ・ ドア交換後 8両編成セット 動...

  • 東浦和でのバカ停を利用して先回り最近、この場所の存在を知りまして普段なら見向きもしませんなぜなら見える範囲が短いので長編成の列車撮影には不向きしかしチキ4両ならば綺麗に入るので、ココで撮影武蔵野線...

  • sketch-1621263973435

    ツツジ

    • 2021年5月18日(火)

    ツツジこの場所のツツジを入れての撮影は久々です。VSEはこね29号新宿→小田原

  • 2021.04 上旬 こども自然公園(神奈川・横浜市) X-T1/XF23mmF2R WR フィルムシミュレーション:Velvia ※ フィルムシミュレーションBKT ※

    Aiiさんのブログ

  • 20210517232621abe.jpg

    懲りずに記録

    • 2021年5月18日(火)

    156M、211系K6編成、普通 名古屋千種駅にて20日も千種駅へ。 と言っても千種駅で撮影した写真はこれ一枚のみで、次の列車で前後まで向かいました。 5600番台トップナンバー、かっこいいです。 211系が1両も廃車に...

    特別通過さんのブログ

  • f:id:yuuyuukiroku:20210510081451j:plain

    2地点から

    • 2021年5月18日(火)

    「2地点から」 秋田県男鹿市にて。一人旅で男鹿線を訪れたときの一コマ。この旅行は自身にとって初めて自身のビデオカメラを携行した長距離旅行でした。辺りに人もいなかったので撮影は踏切を挟んで2地点から行...

  • わたらせ渓谷鉄道➀鉄印取得難易度 難易度1~5(5になる程難易度が高い)評価⓶鉄印出しは大間々駅、桐生駅から4駅目と行きやすい。⓶鉄印取得注意度 注意度1~5(5になる程注意度が高い)評価⓶時刻表要確認⓷その...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20131011/11/seventhheaven1992/0f/00/j/o0672037812712335920.jpg

    山陽3000系 量産車

    • 2021年5月18日(火)

    山陽電鉄の普通車の主力を担っているのが3000系です。今回は中期車以降の量産車の車両を取り上げます。このグループには3000系の他、冷房搭載車である3050系や、2000系の機器を流用した3200系など様々なグループ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210405/16/m30haru/ab/a1/j/o1200080014921724075.jpg

    #14-91 Day 749 2014/10/17

    • 2021年5月18日(火)

    2014/10/17 5560レ EF64 10242014/10/17 配9766レ EF64 1031/205系2014/10/17 1097レ EF210 18日の出も遅くなってきましたが横浜線の配給を撮影していました。

  • いつもの撮影場所で、キハ58とキハ65の列車を撮影恐らく日田彦山線の普通列車だと思います後方には月隈山が見えます

  • 満開の桜カーブを抜けるキハ85系特急〈ワイドビューひだ〉。すっきりと晴れ渡るのにはまだ時間がかかりそう。背景が青空だったら、桜ももっと映えただろう。下呂駅の反対側では間もなく始まる聖火リレーの準備...

    影鉄さんのブログ

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?今日の画像は、4月の大阪弾丸の際に撮影した1枚から。満開の桜咲く夙川沿いを歩いていましたが、東海道本線が夙川を渡る辺りでカメラを構えました。そして...

  • P1570106

    【2021/5/13】2080レ、EF81-454

    • 2021年5月18日(火)

    おはようございます。最近は多忙であんま撮り鉄してないとは言っても、隙間時間にちょろっと撮影したりはしましたので今回はその記事を~5月13日の日は夕方に上り貨物2080レを撮影しました。牽引はEF81-454。撮影...

    KIHA200@修羅国鉄さんのブログ

  • JR西日本の長距離列車「ウエストエクスプレス銀河」が2021年07月16日から紀勢線方面へ運行を開始します。京都~新宮間の全駅時刻表など、運行詳細をご紹介します。 京都~新宮 「ウエストエクスプレス銀河」は、...

    kamakuraさんのブログ

  • 田端機関区キヤE195系 & DE10EF65ー1104隅田川 汐入方EF65ー2063出発線には 1091レ72レ牽引の PF(EF65ー2063)が 移動します。72レ牽引機が 出発線に72レ1091レス...

  • IMG_5622

    いろいろある車止め!

    • 2021年5月18日(火)

    こんにちは、あっちゃんです。終着駅には必ずある車止めですが、いろいろ種類があるようです。あまり注意したことがなかったのですが、いざと言う時には、重要な役目をするものですね!阪神と阪急を観察してきま...

  • 7313325 南海22009難波

    南海電気鉄道 高野線1974

    • 2021年5月18日(火)

    難波から岸里玉出までは南海本線と高野線の両方が撮れる。高野線では橋本までの区間を走る大型車と、その先の極楽橋駅までの急勾配区間まで直通できるズームカーが使われ、新今宮駅にいるとたくさんの種類の電車...

  • 今回は2021年5月15日早朝 出羽公園付近の水田で撮影した"EF66(サメ)&金太郎&EF65(国鉄・更新色)牽引貨物"の写真を掲載します今回は前回の続きです 撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東川口...

  • 先週、EF81(98・81号機)と常磐線で死重訓練を実施していたクモヤE493系ですが、今週は中央線で同訓練が行われています。中央線ということで昨日はEF64 37号機がその役割を担いました。撮影は常磐線内なので先週...

    sl-10さんのブログ

  • 今回は2021年5月15日早朝 出羽公園付近の水田で撮影した"EF66(サメ)&金太郎&EF65(国鉄・更新色)牽引貨物"の写真を掲載します今回は前回の続きです 撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東川口...

2021年5月18日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ