鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月18日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全534件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210516/17/shiginonishi/33/bc/p/o0596040614942862236.png

    【雑記】北陸新幹線新駅の駅名

    • 2021年5月18日(火)

    北陸新幹線の延伸区間(金沢~敦賀)に設置される新駅(仮称:南越)の駅名が決定しました。「北陸新幹線(金沢〜敦賀間)」新駅の駅名について:JR西日本JR西日本ホームページwww.westjr.co.jp越前たけふ(えち...

  • 最近、テレワークの日々もあり、曜日の感覚が鈍っています。ちょっと油断すると、ブログ更新の間隔が開いてしまいます。(笑)今回も進捗を小ネタ更新です。大きい押入線の架線が張れました。[架線が張れました]私...

    takusama2100さんのブログ

  • こんにちは。京急の京急川崎駅ビルである、ウイングキッチン京急川崎。その3Fには餃子の王将や、サイゼリヤがあります。食事をすると京急ポイントも付きます。。。。ラッキーであれば(お一人さまで入ると叶いま...

    westband2さんのブログ

  • 2021年4月11日 1053M わかしお3号

    水鏡狙いで・・・

    • 2021年5月18日(火)

    新宿わかしおの本運転後、次の下りのターゲットのわかしお3号まで1時間以上時間が空いてしまいます。この日はB.B.BASE外房の本運転/回送、新宿わかしお回送などが上下良いペースでやってくるのであっという間に時...

    熊猫さんのブログ

  • 歴史小説家・司馬遼太郎には、もちろん明治維新以降をテーマとした作品もあるのだが、鉄道の影は薄い。ただ、『街道をゆく』シリーズには、”道”の一つとして鉄道が登場する。続きをみる

  • 季節は移る

    • 2021年5月18日(火)

    実質的には関東も梅雨入りですね日曜に晴れ間が出そうなので見送られているようですが・・・ここ数年の豪雨被害は西日本が亜熱帯気候に変わってしまった証左でしょうし、昨年7月、無職祝いの遠征時には北海道で...

  • 4/27 211系OM入場回送

    • 2021年5月18日(火)

    高崎の211系が大宮入場するとの事で行ってきました。回8766M211系タカ宮原211系の大宮入場を撮るのは約1年ぶりかな。これにて撮影を終えて帰宅しました。

  • 4/25 カシオペア紀行 返却回送

    • 2021年5月18日(火)

    あしかが大藤まつり4号を撮影後はカシオペアの回送を撮るため移動回9110レEF81-139+E26系12B浦和〜赤羽大宮で停なければもう気持ち明るく撮れたのに…室内灯がついてれば夜行列車っぽく撮れたかも青森からの返却み...

  • 4/25 あしかが大藤まつり4号

    • 2021年5月18日(火)

    唐揚げからのカラオケの後は知り合いと解散して題名の列車を撮りに行きました。9544M185系オオB5編成上野〜東京(御徒町)ダイヤ改正後に走行を撮るのは初になります。定期運用も無くなったので今後も次第に消えてい...

  • この投稿をInstagramで見る鈴木 一雄(@otasukematurika)がシェアした投稿

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210515/15/haruyarailmodel1006/9d/f9/j/o3264244814942229978.jpg

    快速湘南台行 乗車レポート 中

    • 2021年5月18日(火)

    おはようございます。本日も、昨日に引続き快速湘南台行きの乗車レポートを投稿してまいります。二俣川を出発後、ダブルクロスポイントを直進します。外側を進むと本線で、海老名にたどり着きます。いずみ野線の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210518/08/ichitamo/11/5b/j/o0854093414943660359.jpg

    青梅線奥多摩発上り最終電車

    • 2021年5月18日(火)

    ダイヤ改正により、御嶽駅午後11時00分発の青梅行きが廃止。そして、奥多摩発立川行き終電は青梅止まりに運転区間が短縮され、青梅駅で23分待ちとなってしまった。この電車が青梅駅に到着する3分前に同駅を発車す...

  • 昨日NHKニュースで福井県の知事が「福井県が4月の県内の感染者を分析したところ、マスクなしでの会話や飲食によって感染したとみられる人がおよそ85%に上ったこと」などを説明しました。※ニュース元https://www3...

    doranekoさんのブログ

  • 流し撮り、成功?皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。メディアが世間を振り回して不安にさせていると思う、今日この頃。何が本当で何...

  • さて、この旅ブログはいつ終わるんだろうかw最近は毎週末のたびに撮影やら乗車やらしているから、ネタの溜まるスピードが半端なく速い。それらを消化していかないと画像データのHDD仕分けもできないし、嬉しい悲...

  • バラバラに収納していた叡山電車を、ひとつのケースにまとめました。箱の大きさもまちまちだったのが、ひとまとめに出来ました。「きらら」収納箇所はウレタンを切除しています。『【鉄コレ】叡山電鉄 デナ21型 ...

  • 退避線に入る姿を広角レンズで撮影しました。アイレベルより少し高めのハイアングルで雰囲気を変えてみました。近鉄特急 (大手私鉄サイドビュー図鑑03)Amazon(アマゾン)1,400〜6,359円近畿日本鉄道 沿線アルバ...

  • 前回材料を用意したところまでお届けしていたコキの製作ですが、基本的な方針が決まりました。 形式はコキ106とし、サイズは20ftのブリックコンテナを3個積載できるよう、幅50mm、長さ370mmにします。(スケール...

    fmimaaさんのブログ

  • にほんブログ村2020年12月13日バースディきっぷの旅3日目です!↓ 前回の内容はこちら『バースディきっぷで乗りまくりの旅⑭ 藍よしのがわトロッコ(さとめぐみの風)』にほんブログ村2020年12月13...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 中途半端な黒染め処理だった台枠とプラ地肌のままのシリンダーブロックをトビカトップガードでひと吹き塗装しました。同様にテンダー下廻りもひと吹き塗装。先台車台枠もひと吹きシュッ!これでひとまず下廻り関...

2021年5月18日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ