鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月12日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全566件

  • 信貴山口と高安山を結ぶ近鉄西信貴ケーブルは寅の絵が入った日立製の黄色い車両が活躍していますが近車製が当たり前の近鉄において日立製は異色の存在であり、それを知った時は驚いてしまいました。造られたのが1...

  • f:id:roundabout90:20210507221430j:plain

    #181

    • 2021年5月12日(水)

    (2012年9月3日) 七尾駅に停車中の413系。同系は今年3月に七尾線から引退してしまいましたが、画像奥に写っている「クハ455-701」は、えちごトキめき鉄道に譲渡され、未だ現役です。

  • おはようございます。迷擬堂(Minitown)の貨車セットについて、中国側よりメーカー在庫切れのお知らせが入りました。在庫切れとなりましたのは、以下の2種類の貨車セットでございます。鉄道模型 Nゲージ Minitown ...

  • 5年前の2016年5月12日富士急行の田野倉駅近くの踏切で写真を撮りました。富士急行はあまり詳しくないので走ってきた電車を片っ端から撮りました。①211系が走ってきました。②1000系③6000系④フジサン特急8000系⑤100...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210509/23/yusuke6437/0c/b5/j/o1772129914939557884.jpg

    2021 ばん物追っかけ その4

    • 2021年5月12日(水)

    2021.5.4. 磐越西線 SLばんえつ物語号クマさんと復路はどうしようか?と話し合っているときに思い出したのが前日(5/3)のintさんのブログ記事でした。喜多方の街並みと磐梯山の頭がちょこっと見える俯...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210512/05/38788103/f8/9e/j/o1080060814940615457.jpg

    鉄道模型

    • 2021年5月12日(水)

    朝から鉄道模型です

  • コイツの上りが狙いでココに来たんですが、下りのついで画像です。上りは、丹沢に影がかかってしまったので、押さえの後追いのほうがいい感じになりました。小海線みたいな高原感が出ていて、結構好きだったりし...

    元祖レガキチさんのブログ

  • 2021年1月31日(日)に千葉県千葉市花見川区にある平和交通児童公園バス停に来ました。感染症対策として、マスクを着用の上外出しています。平日の朝方のみバスが走っています。実用性があるのか…?連絡先...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210511/19/ha43-81-583485e751/43/69/j/o0850056214940445352.jpg

    3085列車

    • 2021年5月12日(水)

    ハイビーム球切れ、EH500-2。Z30Aコンテナ積載変更なしです。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210508/22/c62niseko-demioyaji/1c/48/j/o1080072014938941751.jpg

    新緑の季節 真岡鐵道 ①

    • 2021年5月12日(水)

    5月2日の日曜日、天気は晴れですが所々に雲があり、撮影するには露出がコロコロと変わるちょっと難しい天候でした。真岡鐵道へ向かう前に関東鉄道常総線で気動車を2本撮影しました。真岡鐵道SLもおかの始発...

  •  2021年3月20日はなんとなく近鉄奈良線へ。なんとなく近鉄8000系列を記録したかったのです。なんとなく。  まずは・・・車体の違いが堪らないこの車両から。左は新製冷房車のモ8250形、右は元非冷房車のモ8000形...

    mc8409さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210512/03/toshi0925yuki/0e/0f/j/o4318323814940603792.jpg

    八幡山で「高尾山TRAIN」

    • 2021年5月12日(水)

    京王電鉄京王線の八幡山で8000系8713編成に緑ラッピングされている「高尾山TRAIN」を撮影してきましたのでご覧ください。以前はヘッドマークも取り付けられていましたが現在ははずされています。【...

    常総トリデさんのブログ

  • 令和3年1月2日14時03分山口駅始発JR西日本列車番号 666D普通新山口駅行き13時40分発(山口駅)担当JR西日本広島支社下関総合車両所新山口支所(広クチ)キハ40系2000番台2114号(ワ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210512/05/38788103/53/7e/j/o0912052914940612360.jpg

    近江鉄道バス

    • 2021年5月12日(水)

    以前桂川PAで写した近江鉄道バス

  • 模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。今回は「新幹線リレー号」です。新幹線リレー号は、東北新幹線・上越新幹線が開通した1982年(昭和57年...

  • 5月、晴れた空の下、オレンジ色の列車が駆け抜ける武蔵野線、ここも一時より、田んぼが少なくなって、休耕田が目立つようになりました。それでも、今となっては貴重な田園風景が残る武蔵野線です。しかし、ほんと...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210508/06/namadekosh/fc/95/j/o0622046614938515213.jpg

    茨木市駅での阪急電車です。

    • 2021年5月12日(水)

    皆さん、お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、大阪府茨木市駅での写真です。どうぞご覧ください。左の車両に 阪急千里線開業100周年のヘッドマークがありました。右の電車は SDGsのヘッド...

  • EF210 ,NAu5085

    爽やかな新緑の季節

    • 2021年5月12日(水)

    今年は桜も早かったけど新緑も早い気がします。それにしても天気が安定せずやきもきしている毎日です。 長い間写真を撮り続けていて感じるのは緑の写真をたくさん撮っておきたいと思う訳です。しかし、ゴールデ...

  • タイトルとおりですが、11日の9863レ、ダイヤ改正前はロクヨン牽引でしたが、改正後はEF65牽引のようですね。65列車も朝がた1列車削減しましたので、これで穴埋め!? で、11日はJR貨物更新色は208...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 1日1本の成東始発のE217系快速目当てで訪れたこの場所。少し余裕があり前座(失礼!)の209系も撮ることができました。ご存知の方多いと思いますがこの車両、かつてコスト半分寿命半分走ルンですなどと言われた京...

    oridonさんのブログ

2021年5月12日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ