鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月9日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 561~580件を表示しています

全629件

  • (著者:北極星) お久しぶりです。 今回はなんとなんと緑橋駅で 激 レ ア な マ ル コ を発見してきましたのでご紹介します! 「普通の」マルコた …

    AJR-News-comさんのブログ

  • f:id:roundabout90:20210504231325j:plain

    #175

    • 2021年5月9日(日)

    (2011年3月31日) 113系と共に房総半島を走っていた頃の211系。

  • 馬立駅発車直後の車内放送です。※音量にご注意下さい/47秒ただいま馬立駅を7分ほど遅れて発車しましたここまで各駅の停車時間が長く感じられてましたが積もり積もって7分遅延。次の上総牛久でも元々2分程度しか...

  • こちらの商品、某オクで買いました。マイクロエースの製品、他社にはないラインナップでエエんですが、高いんすよねぇ。で、今のご時世、躊躇してたら店頭から無くなってることが多く、こたらもその類でした。結...

  • JR東日本の185系「踊り子」デザインのタカラ缶酎ハイが、2021-2-23(火)から関東エリアのNewDaysで販売されています。185系「踊り子」デザインのタカラ缶酎ハイ(350㎖)です。関東エリアの...

  • 忌数字4と9

    • 2021年5月9日(日)

    どこの国にも忌数字があります。 西洋では、13の階段上って絞首刑台に上るので13が嫌われ、 主にアメリカでは、マリファナ会場を意味する420が嫌われ、 (この件についてはセブ邦友会さんのブログに詳細が書かれて...

  • 東京駅の駅弁屋「祭」に行くとお目当ての駅弁は売り切れていましたが、まさかの駅弁が入荷していたので、思わず衝動買い!!それは函館駅函館みかどの「鰊みがき弁当」かつて駅弁サイトの方から函館のソウルフー...

  • 215.jpg

    春色

    • 2021年5月9日(日)

    りんごの花も例年より早く開花。 (公道より撮影)

    hatudokoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210507/07/c62niseko-demioyaji/90/23/j/o1080072014938030812.jpg

    ヤマフジの季節 真岡鐵道②

    • 2021年5月9日(日)

    タイトルにあるヤマフジですが、往路5箇所目にしてやっと登場です。今年は当たり年のようで沿線のあちらこちらで綺麗な花を咲かせています。こちらのヤマフジもちょうど見頃を迎えていました。往路を撮り終えた...

  • JR西日本、琵琶湖線を乗り鉄。JR大津駅の駅名標です。JR大津駅の駅舎です。同じくJR大津駅の駅舎です。JR大津駅のホームにあるモニュメントです。同じく、JR大津駅のホームと駅名標です!画像から夏って感じが伝...

  • JR大宮駅で仙台総合鉄道部のEH500形が牽引する3055レ札幌貨物ターミナル行と新鶴見機関区のEF210形が牽引する8681レ宇都宮貨物ターミナル行を撮影しましたのでご覧ください。【大 宮】30...

    常総トリデさんのブログ

  • GW最後の日になってしまいました。休みはあっという間でしたね。さて5月1日の磐越西線、尾登駅での写真です。いつもここを通過する際、面白そうな場所かなと思っていましたが初めて来たものです。アウトコーナ...

    c11249さんのブログ

  • DD510833+CT吹田 _8249

    DD51回顧 関西地区

    • 2021年5月9日(日)

    吹田のDD51配置は意外と早く、鳥栖にいた若番が転入していた。それが篠山口行きのC11を置き換えていた。それよりもD52の貨物置き換えて桜島線にはいったのだと思う。新鋭機にはふさわしくない舞台だと思う。その...

  • 令和3年1月2日、青春18きっぷの旅「雪中鉄」中の管理人が島根県浜田市のJR西日本 山陰本線 浜田駅で乗車いたしました米子駅始発JR西日本列車番号 3451D快速アクアライナー益田駅行き09時55分発...

  • 先日は京成3100形に掲出された4社相互運転30周年ヘッドマークを掲載しましたが、京急は品川駅で久しぶりにその4社+αの並びを抑えてみました。 4社の車両は個性的でそして車体色もカラフル。内容的には...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 先日来た時には田植えが終わっている田んぼはわずかだったんですが、今日来たらすべて終わってました。御殿場線のここまで来るとぐっと気温が低くなります。このアングルの写真を撮らないと何故か落ち着かない。...

    mikunさんのブログ

  • やや地味なネタですが、7501編成の入場回送です。被り、かなりカツかったです。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 本日は、キハ72系「ゆふいんの森」をアップします。ゆふいんの森6号・野矢~由布院・2021.4.1.野矢~由布院の別の場所で「ゆふいんの森5号」を撮った後、次もロケハンで見つけていた上記にやって来たが、ここ...

    sonic884さんのブログ

  • 2019年11月30日から走り始めた車種+種別+行き先。前面。側面。...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 久々に撮れて間もない画像を・・・ 昨日はPTAのおやじの会の作業があったため、午前中あまり時間がありませんでしたが、作業が9時半からということで時間の許す限り撮影を近場で行いました。 下り線を走ってい...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

2021年5月9日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ