鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月9日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 521~540件を表示しています

全629件

  • JR-H35野崎

    JR-H35野崎駅

    • 2021年5月9日(日)

    学研都市線 野崎駅

    出張オヤジさんのブログ

  • QRコード乗車駅証明書

    • 2021年5月9日(日)

    QRコード乗車駅証明書 札幌・南千歳・新千歳空港の3駅にMV50型アシストマルスの精算機が設置され、1月21日よりその精算機を利用してトマム駅で発行する「QRコード乗車駅証明書」による精算を始めることを発表しま...

    imadegawa075さんのブログ

  • /p.odsyms15.com/ygjj4CGnvoQz3WLOIpzoO6

    鳥羽行き特急 桑名発車

    • 2021年5月9日(日)

    近鉄名古屋7時10分発減便ダイヤで行き先が変更されています。22000系12600系【中古】グリーンマックス Nゲージ 近鉄22000系ACE リニューアル車 基本2両編成セット 動力付き 30778 鉄道模型 電車楽天市場24,000円...

  • JR九州バスの高速バス、「広福ライナー」の乗車記です。博多バスターミナルから広島駅南口まで利用しました。「広福ライナー」は2002年に運行が開始され、JR九州バス、中国JRバス、中国バス、そして広交観光の4社...

  • #プラレール パジャマでんたま◇パジャマ◇長袖◇長ズボン◇120◇総柄 / フリース ネル生地 新幹線 プラレール シンカリオン ご覧頂きありがとうございます。でんたまのパジャマです。サイズ表記 120品質表示 本体 ポ...

  • image2

    追憶 NANKAI マイトレイン #.2

    • 2021年5月9日(日)

    先月下旬、何のアナウンスもなく静かにラッピングが終了したNANKAI マイトレイン。令和元年11月9日(土)、南海電車まつり2019 臨時直通列車として難波-千代田工場間を運行、その後工場内で展示されました。約2年...

    nankai-8539さんのブログ

  • 本年4月11日(日)に足を運んだ5000系さようなら淀車庫撮影会、5000系は昭和45年12月26日より運行開始、ラッシュ時の混雑緩和のため片側面に5扉を備えた多扉車でラッシュ時は5扉、ラッシュ時以外は3扉とし座席昇降...

    railway-8539さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210509/06/dinopapa/e6/14/j/o0533080014939049099.jpg

    5月の高尾山麓の色

    • 2021年5月9日(日)

    ↓ 藤棚のある公園から高尾駅方向へ国道を歩いて数分、ときどき撮影者を見かける上椚田橋まで戻って来ました。 新緑と青空の対比を撮りたくて、こんな構図にしました。 電車の位置はあと50㎝右寄りの方が良かっ...

  • こんにちは。いつもnoteの執筆に使っているiPadの設定いじくってたらnoteの記事用の写真が全て消えてしまったShun-Hayabusaです。今回は、過去に行った、人生で初めての大回りを記事にしたいと思います。僕が初め...

    Shun-Hayabusaさんのブログ

  • おはようございます。その1の続きです。大分駅の5番線には、キハ147形が4両でずっと停車したままです。そんな中、キハ185系の回送列車が3両編成で到着しました。博多~大分・別府を久大本線経由で結ぶ特急「ゆふ...

  • 江 1.  804江波210429

    お散歩がてら広電@江波

    • 2021年5月9日(日)

    おはようございます。今朝は29日のカットからUPします。この日の午前は雨・・・午後からは天候回復。散歩がてらに未乗車区間であった江波線江波へ行ってみました。終点の江波は車庫も兼ねており車庫を見物。700・...

  • 京成タウンバスのモンチッチ・ラッピング車に反応し、電車通過とのリゴーを撮ってみた。この踏切待ち光景のタイミングで京急車両と絡められたっていうよりも、モンチッチ公園がある路線(新小52系統)でない別路線...

  • 2021050817220504e.jpg

    3052レ

    • 2021年5月9日(日)

    北旭川発隅田川行貨物列車3052レ EH500-53+コキ東北本線 名取~館腰2021年4月10日撮影↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお願いいたします

  • 2021年5月8日(土)、昨日の朝5時頃は五井駅で小湊鐵道カラーになったキハ40-1を撮影していました。 日帰りの乗り潰し遠征に出掛けた後、買い物に行く用事があったので五井駅近くの駐車場に駐めており...

    kd55-101さんのブログ

  • 昼間は大村線で撮影トンネル抜きを敢行してみましたさらにトンネルを抜けた場面も大村線 小串郷~南風崎(2枚とも共通)雰囲気がとてもいいですね大村線のストラクチャーはどれも歴史を感じさせてくれます

  • 20210508224433d8d.jpg

    だいぶ汚れてきましたね

    • 2021年5月9日(日)

    1547列車、9502F、準急 佐屋金山駅にてここも少し気になっていた場所です。 6両までは大丈夫そうですね。 9500系も、だいぶ名鉄車らしい汚れを身に纏うようになりました。大学生になってから、気になっていた場所...

    特別通過さんのブログ

  • 21 5.1 筑後吉井およそ2時間ぶりに運転再開した久大線、ゆふいんの森1号が接近します。先発の「ゆふ1号」は当駅で90分待機停車したというのに、久大線エリートは6分遅れでも取り返すかのように駆け抜けて...

  • 入線するDE10+50系客車フィルムはコダクローム64です

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210404/16/m30haru/f6/3c/j/o1200080014921173613.jpg

    #14-82 Day 740 2014/9/25

    • 2021年5月9日(日)

    2014/9/25 3072レ EF65 21212014/9/25 91レ EF200 9/EH200急速に天候が回復したようです。

  • 信濃白鳥は 飯山線沿線でも春遅いエリア。GW期間にお邪魔すると満開であるが多かったのですが、この日は 散り際の様子でした。風が吹くたびに花びらが流れますが列車通過のときは・・・見えますかね? 数枚は...

2021年5月9日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ