鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月5日(こどもの日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全670件

  • 続きを読む

    亀にゃんさんのブログ

  • @鹿交200 0086

    鹿児島交通 鹿児島200か・・86

    • 2021年5月5日(祝)

    撮影時所属:鹿児島交通 川内営業所車両型式:日産ディーゼル KC-UA460LAN(ツーステップ MT車)年式:2000年車番:鹿児島200か・・86撮影:川内駅バス停(2019年1月5日)備考:元 林田バス→いわさきバスネットワーク川内に配...

  • 032

    KATO EF210 300 入線

    • 2021年5月5日(祝)

    当初EF210 300がデビューした頃はここまで増備が続いてセノハチを飛び出して本務機運用が増加するとは考えてもみませんでした。ということで今回はKATOから発売されたアレのご紹介です。KATO 3092-2 EF210 300(...

    Natsushimaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210505/10/kuha115410/8e/99/j/o1080072014936970595.jpg

    湘南6連を狙え!2021.3

    • 2021年5月5日(祝)

    2021年3月29日撮影分湘南シックスの運転が始まりました!だそうなので用事のついで(?)に知り合いの方に定番撮影地まで乗っけてもらいまして待ちぼうけしてたらあっという間に時間に緊張しますね山陽本線1748M 普...

  • 武蔵小杉駅は駅周辺で当初予想を超える規模の住宅建設が進んだことにより混雑が著しくなっています。この問題を解決するため、現在横須賀線ホーム増設をメインとする混雑緩和対策工事が進められています。1月に新...

    takuya870625さんのブログ

  • いつも引きこもりの連休…ヾ(' '*;)今回は東武8000系です♪こんな感じ( ゚ω゚)スカートは3Dを使います(ง ˙⍢˙)KATOカプラーでこんな連結間隔(’~`*)エエヤントイレタンク無いんでコレでいきましょう!↓↓↓大量に余ってます...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210421/16/masatetu210/20/9e/j/o1080060714929845155.jpg

    徳島旅行Part5(徳島〜日和佐)

    • 2021年5月5日(祝)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も引き続き4月17日〜18日で行った徳島旅行についてのご紹介Part5です。よしのがわトロッコで終点の徳島駅に到着しました。かれこれ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210503/12/nuru-stamp/86/98/j/o0732033614935892529.jpg

    0キロポスト 常磐線日暮里駅

    • 2021年5月5日(祝)

    写真右下に0キロポストあります。写真左下は東北支線の0キロポストと思われます。

  • 上田電鉄別所線

    • 2021年5月5日(祝)

    <上田電鉄><Ueda Dentetsu>★別所線★Bessho LineBEBE 01上田UedaBE 02城下ShiroshitaBE 03三好町MiyoshichoBE 04赤坂上AkasakaueBE 05上田原UedaharaBE 06寺下TerashitaBE 07神畑KabatakeBE 08大学前Daigakuma...

  • 綺麗な景色。福知山線。

    • 2021年5月5日(祝)

    (著者:オギノギ) JR福知山線。兵庫県の尼崎から伊丹、宝塚、三田、丹波篠山、柏原(丹波)などを経て京都府の福知山までを結ぶ路線です。 特急こうのとり …

    AJR-News-comさんのブログ

  • 日暮里駅です。だいぶ前ですが常磐線ホーム幅が広くなりました。ホーム幅を拡大したのは常磐線上りホームで、混雑緩和が目的です。元々2番線京成線下りの線路と3番線常磐線上りの線路が存在したスペースを、常磐...

  • 八丁堀駅です。東京メトロ日比谷線との乗換駅です。この駅の開業は比較的新しいため、既に運行されている地下鉄よりもさらに深い場所を通行しているためホームがとても深い場所にあります。改札口からホームまで...

  • 8日目 2019(令和元)年5月3日(金)東京〜北海道の鈍行往復旅行の最終日秋田県大曲駅からスタート続きをみる

  • 皆さんおはようございます。 5月3日、4日とゴールデンウィークですので撮影に出掛けました。今年は遠征には行かず、案外関東近郊で見どころのある撮影対象が多かったので楽しんできました。まずは5月3日の撮影か...

  • こんにちは。東海道線の鎌倉と藤沢の間に新駅が誕生する、とのニュースがありましたね。この場所は、まさに武田薬品の研究所の場所だと思います。電車に乗っていると大きな建物の横を、しばらく走ります。TAKEDA...

    westband2さんのブログ

  • 11年前に、阪急嵐山線 松尾駅で6300系の快速特急を撮りました。この写真はコンデジで撮ってます。1枚目は、松尾駅に停車中の6450の快速特急 嵐山行きです。2枚目は後追いで、松尾駅を出発した63...

    HK559さんのブログ

  • 小学生のみなさん2~3時間で作れるミニジオラマ入門セットを作って8月に博多で開催されるミニジオラマコンテスト2021に参加しませんか。市販のジオラマくん(5,500円)かミニジオラマベース(1,5...

    くまのりさんのブログ

  • ベイエリアの現場で働く日雇いバイトのコウモリ(あだ名)は海の見える場所で作業するのが大好き(・∀・)ですが電車はそんなに好きでは無く現場に行く道での東京モノレールと新交通ゆりかもめの区別が全くつきません(&...

  • ハイ、今回はTOMIXさんのキハ187系とキハ120系で「ヱヌゲで旅する『中国ローカル』」です我が初心者の俺の路線でキハ120が念願の営業運転ですローカル用の気動車はもっと増やしていきたいです我が初心者の俺の路...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210504/09/nudehide313/fa/97/j/o1080060714936372077.jpg

    動くED42を見る❗

    • 2021年5月5日(祝)

    5月3日、碓氷峠鉄道文化むらにて保存されているED42のモーターカーによる運転が行われました。昨年、10月以来2回目の屋外展示となります。以前はNHKの『ブラタモリ』でタモリさんが訪れた際に同じく、ED42を屋...

2021年5月5日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ