鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年3月21日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全685件

  • スクリーンショット (227)

    BVE 201系

    • 2021年3月21日(日)

  • 皆様こんにちは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。先月は買い過ぎた鉄道模型に対し家族から雷が落ちたので、新製品以外は大きな買い物はしないようにしています。先月にTomix製でトレインボックス...

    kami@kitamiさんのブログ

  • こんにちは。今日は朝から冷たい雨が降り続いていて、鉄分補給は無しの一日です。昨日は朝から晴れていたので千歳線で貨物列車中心の鉄分補給が出来ました。スタートは新札幌付近のカーブからです。3084レ次...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • 【KATO】14系 寝台特急「さくら」JR仕様 長崎編成<10-1233>昨日は仕事終了後(「祝日」って何?)に、オヤジコンビの「小堀商店氏」からメールで、「ラーメン・リベンジです」との連絡で、帰宅後出撃。じ...

  • 1993-A0202e600.jpg

    曲がり角

    • 2021年3月21日(日)

    雨降りでヒマヒマなので、開催中の高校野球でも観ようかと思っていたら雨天順延だそうで。(嘆)若い頃はけっこう熱心に見ていましたが、旧態依然とした組織の体質が現代の価値基準にキャッチアップ出来ていないと...

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。本日は横浜市営地下鉄ブルーラインの「桜プロモーション号」についてお話します。18日(木)夜、勤め先から東急田園都市線を経由し、横浜市営地下鉄ブルーラインあざみ野駅に降り...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 3月31日をもって事業を終了する秋田臨海鉄道の秋田港駅を見てきました。実際には先日のダイヤ改正前日で営業運転は終了。機関車が機関庫にしまわれたほか、コンテナ車は全て回送されているため臨海の車両はDE10型...

  • 一番列車。 20.10.30 五能線 弘前駅 2020年10月30日(金)。前日17時に喜多方での現場調査を終え,別件の調査のために弘前へ移動する。喜多方から弘前へは,喜多方から東京に帰るよりも長い旅路になってしまう。...

  • 今日、21日は雨降り。写真を撮るのは止めにして、昨日、20日に撮った写真の中から、取り上げてみました。 『阪急電鉄の正雀車庫に留まっている電車を見ていたら、車番 (車両ナンバー) がダブル表示になっているの...

  • 2021年 3月 14日(日)  北総線 新鎌ケ谷駅撮影記録です。 所用で新鎌ケ谷駅に行った際に、少々撮り鉄。ちょうど都営5300形が来る様でしたので、北総線 新鎌ケ谷駅で撮影します。(8:40)5300形の普通...

  • 2020年11月20日 鹿児島市浜町にて鹿児島交通の2207号車(元京王バス/日産ディーゼル KL-JP252NAN改/西工:03年式/鹿児島)です。行先LED表示が何を表示しているかわかりませんが、鹿児島営業所からの出庫回送です。...

    快急奈良さんのブログ

  • EF65トワ釜 ロンチキ

    • 2021年3月21日(日)

    春が来れば工臨返空ですね。また朝から山崎まで出動しました。この季節は天気が日替わりですが幸いこの日の朝も何とか晴れてました。工9184レ 蒸溜所前の菜の花を入れて。EF65 1124 (関) 引いてもう1カット。何と...

    kuhane_581さんのブログ

  • 2021年3月21日 強風吹き荒れる大雨となってしまつた今日は 武蔵野線吉川駅で "EH200(ブルサン)&EF65(国鉄色)牽引タンク貨物2本" そして 東武鉄道新田駅で "東急電鉄8500系&東京...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210321/14/lgg-photoblog/82/7c/j/o5067347814913651064.jpg

    コンデジで夜景

    • 2021年3月21日(日)

    今日は雨で南風が強い明日も天候が悪いみたいですがだんだんと本格的な春になってきます前々回の「久しぶりの浅草寺」の続き浅草寺で知人との用事を済ませ別れてから一人吾妻橋へ行ってコンデジで夜景を手持ちで...

  • 2021年3月21日 強風吹き荒れる大雨となってしまつた今日は 武蔵野線吉川駅で "EH200(ブルサン)&EF65(国鉄色)牽引タンク貨物2本" そして 東武鉄道新田駅で "東急電鉄8500系&東京...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210321/15/tecchan-denchan/85/3a/j/o0810108014913673694.jpg

    一気に人手が

    • 2021年3月21日(日)

    増えたずらよ東海道新幹線も列車によってはAE席は埋まってるし天気は全国的に飴(雨)ちゃんかようろちょろせず、おとなしくしとこ

  • 南海では羽衣付近の高架化工事を実施しており、すでに下り線は供用されている。今年の5月22日から、工事中だった上り線の工事も完成し供用されるのに伴い、残る高師浜線の高架化工事を行うために、高師浜線は3年...

  • 2021.03.21デジカメの内部レンズの汚れネットで調べてみると恐るべき掃除方法の情報がありました掃除機で吸わせるもちろん自己責任キャノンPowerShotSX620光学ズーム25倍がウリ修理に出すと15,000円だそうです...

    lunchapiさんのブログ

  • IMG_0763

    2021年2月28日 秩父鉄道撮影

    • 2021年3月21日(日)

    結構前なのですが、秩父鉄道の撮影に行きました。うだうだしているうちに冬が明けてダブルパンタのシーズンが終わりそうだったのと、そろそろ貨物の運休に入りそうな時期だったので…撮ったことのなかったSLパレオ...

  • 肥薩線、大畑駅 スイッチバック線 ループ線弟と熊本観光2泊3日の旅のメインは肥薩線の大畑駅でした何の下調べもせずにレンタカーを利用して熊本から大畑迄駅に到着してもどの場所から俯瞰撮影して良いかわか...

2021年3月21日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ