鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年3月21日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全685件

  • 土砂降りの中、塩尻機関区篠ノ井派出の近くまで行ったのでEF64の留置状況を見て来ました。 EF64-1046(広島更新色)+1018(大宮更新色)号機による重連と、EF64-1043号機(国鉄色)が留置しておりロクヨンの3色が揃...

    83129さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210321/15/drive-tamagoro/be/24/j/o0980073514913677526.jpg

    マンホールの蓋

    • 2021年3月21日(日)

    近年、趣向を凝らしたマンホールの蓋が多く、これらをあしらったマンホールカードもある様だが、かつて存在した組織のマンホールを撮影することが出来たので、ご紹介したい。先ずは国鉄(現在のJR) 阿佐ヶ谷駅北...

  • 宝塚歌劇団の専科で活躍され、同劇団特別顧問をされて来られた、轟悠さんの退団会見記事が、産経新聞に載せられてます。宝塚音楽学校への合格に「おめでとう!」と言ってくれたタクシー運転手への感謝を忘れない...

  • ”437. 485系Kamome .EXを弄る‼️”

    • 2021年3月21日(日)

  • この頃の編成列車 定期サンダバードではありませんでした 団体列車(集約臨)で 9045M(向日町-宮原-大阪-金沢)のみ運転 編成走行は普通は 3(付属)+6又は9(基本) 編成今回は 3(付属)+3(付属)+6(基本) でし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210321/15/yasoo-train/2b/63/j/o1080108014913690550.jpg

    437. 485系Kamome .EXを弄る‼️

    • 2021年3月21日(日)

    こんにちは~。yasooです。今日は、昨日のプチ運転会でモチベーションが上がったので、所属車両を弄りました。TOMIX485系 KAMOME EX弄るのは先頭車両ということは…はい、ヘッドライトリム内の塗装です。マスキン...

  • ホームページ更新

    • 2021年3月21日(日)

    「REI RINGONO status」を第130回更新しました。「飲食店ブログ記事」の「千葉県」に、武石インター「旭川味噌ラーメンばんから・武石IC店」を新規公開いたしました。http://status.garyoutensei.com/「Station-...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210321/14/jeronimoex/d4/9b/j/o0634046514913645901.jpg

    T96 鉄コレ 東急8000系

    • 2021年3月21日(日)

    今回は電車市場限定品の東急8000系です。パッケージ2016年に発売された東急8000系です。基本4両(クハ8000×2、デハ8100×1、デハ8200×1)と増結2両(デハ8100×1、デハ8200×1)の2種類が発売されました。行き先表示器が...

  • 「200型就役30周年記念乗車券」を発売いたします!|東武鉄道公式サイト 東武鉄道では、2021年2月1日に、200型が就役30周年を迎えたことを記念して「200型就役30周年記念乗車券」を発売します。 【「200型就役...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210320/15/kokuritukouentetudou/06/64/j/o1800135014913123509.jpg

    南阿蘇鉄道の車窓から

    • 2021年3月21日(日)

    [ 国立公園鉄道の探索 ]南阿蘇鉄道の車窓から(阿蘇くじゅう国立公園)南阿蘇鉄道高森線(立野~高森 17.7km)は、全線「阿蘇くじゅう国立公園」指定区域内を走る景勝路線です。2016年4月に発生した熊本地震の影響...

  • 今では編成単位で試運転ですがこの頃は中間車等の試運転でほぼ毎日運転していましたね

  • ロケハンがてらやってきた用宗駅で下り列車を少し撮影します。架線が被ってしまいますが、バックにはうっすらと富士山も望めます。211系5000番台SS8編成+313系2300番台W4編成の5両編成445M 熱海発「普通浜松行き...

    cottonfatherさんのブログ

  • こんにちは

  • 今回は、西ドイツ国鉄 DB の性能試験車 Leistungsmesswagen üm 312について、紹介いたします。 Dienst üm 312は、ドイツ国鉄がABBに製造させた性能試験車です。<üm 312主要諸元> バッファ間距離:26.4m、運転...

    DB103さんのブログ

  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開に合わせ、名鉄エヴァンゲリオン記念乗車券2021を発売します[PDF 273 KB]|お知らせ一覧 2020年度 | 名古屋鉄道 名古屋鉄道では、『シン・エヴァンゲリオン劇場版...

  • ホビーセンターカトーから発売された琴電30形を購入しました。乗ったことはありませんが、とてもしぶくていい電車ですね。普段私はNゲージに室内灯を入れないのですが、室内灯取付にチャレンジしたくなりました。...

  • 街を歩けば、ユキヤナギや辛夷の白が目立ちます。春爛漫、あと数日で桜が満開になります。年が明けてもう3カ月。緊急事態宣言下であったことが影響して、淡々と印象に残らぬ日々、時間の経過がいっそう早く感じ...

  • #プラレール おふろ●美品●プラレール●お風呂セット●洗面器 イス バスグッズ●キッズ 子供用●334 この度は商品にご興味頂き、誠に有難うございます。ご入札前に注意事項をお伝え致しますので必ず全文お読み頂い...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210321/01/hydrengea01/7c/8b/j/o1080081014913425542.jpg

    駅舎が小さな物置のJR東雲駅

    • 2021年3月21日(日)

    東雲駅は上川町字東雲にあった駅で、石北本線が乗り入れていました。東京都にも東京臨海高速鉄道りんかい線の東雲(しののめ)駅がありますが、こちらは東雲(とううん)駅と読み方が異なります。特急が停車する上川...

    e400さんのブログ

  • 昨年は3月14日に来阪しましたシキ801B2。今年も来てくれました。仕事を終えてからの撮影でしたので近場での撮影です。向かった先は吹田貨物ターミナル~東淀川間。ネタのときでもあまり撮影の方は来られない場所...

    amateursuitaさんのブログ

2021年3月21日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ