鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年3月8日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全553件

  • /img-cdn.jg.jugem.jp/44d/1609861/20210308_3040780_t.jpg

    静鉄1000形1010号と1011号の離合

    • 2021年3月8日(月)

    1010号最終日の朝、1000形同士の離合を狙ってみましたが、なかなか予想通りには離合してくれませんでした・・・。右側のちびまる子ちゃんラッピングの車両がちょっと右に傾いてる姿が結構気に入ってます。EOS7D+7...

  • 11記事目の投稿にして、漸くNゲージ車両ネタが出て来ました(苦笑)。机の上に引っ張り出したのは、鉄コレ14弾。中身は、長野電鉄モハ1003。中古品での購入。30年以上前、長野県を訪れた際に少しだけ乗った長野電鉄...

  • JR城端線の終着駅城端です。この先山の向こう南へ約20km,世界遺産五箇山集落がありバスで一時間ほどかかります

  • 今日は2021年3月8日月曜日です(^^)今朝も大阪市は雨☔が降ってます。自分今日は仕事で御堂筋線に乗って通勤です(^_^;)(写真は御堂筋線に乗り入れてる北大阪急行電鉄9000系)最近朝起きるのが、しんどいです(^_^;)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210307/18/tamago-store-7/65/1a/j/o1050070014906851787.jpg

    2021. 安比と岩手山~花輪線

    • 2021年3月8日(月)

    早朝の花輪線を観察いたします場所は北森駅周辺最初は2両の列車です岩手山山頂は残念ながら雲が覆いました安比スキー場は見えました続いては3両編成の列車雲が覆ってきたところでやって来ました

  • K社から出ている、季刊のClassic Trains誌です。この号は、蒸機の記事が多いです。アメリカの蒸機は魅力的ですが、大きくて模型では手が出ないです。その中で、「Utah in the ‘70s」と表紙にあるように、Rio Gran...

  • 寒の戻りのようなドン曇りの肌寒い日曜日 4075レにEF81501が充当 幸崎到着R400で待ち受けた 全検出場後1月以上経過しているが見た目まだまだキレイ もう一丁! 2021年3月7日 日豊本線 幸崎 4075レ EF815...

  •  前回に引き続いて、TOMIXのEF58です。KATOの植毛のEF58用ケースに入っていますが、これもTOMIXの初期製品です。確かこれはオークションの「まとめて」的なものに含まれていたものだと思います。前オーナーさん...

  • DSC_2379

    8179レ EF65-2084牽引 2021/03/07

    • 2021年3月8日(月)

    この日は用事があったので、朝方のみの撮影となりました。先日出場したばかりのEF65-2084号機が8179レに入りましたので撮影してきました。8179レの初運用だったので、いつもは数人ですが今日は10人ほど集まりました...

    のぶ44さんのブログ

  • f:id:roundabout90:20210301232026j:plain

    #51

    • 2021年3月8日(月)

    (2006年2月24日) 東海道線を走っていた113系のグリーン車内。国鉄の匂いがムンムン漂う素敵な空間でした。

  • 近鉄の汎用形特急車は22600系・16600系を最後に新形式が登場しておらず、12200系の置き換えは80000系「ひのとり」の投入による既存車両の玉突きで行われていますがその結果22600系は2両固定車こそまとまった数が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210304/15/tsuyoshikoichiro/bf/8d/j/o1080081014905312224.jpg

    クマイチいまいち

    • 2021年3月8日(月)

    ひとまず、緊急事態宣言が明けた大阪ですが、まだまだ安心と言うには事足らない感じです。EF210の先行試作車であるクマイチと呼ばれている下りの901号機をいまいち上手く撮れてませんが撮影出来ました。なんと、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210123/15/kounainofumikiri0917/4f/d0/j/o0640048014885678014.jpg

    立川バス 上北台駅のバス停

    • 2021年3月8日(月)

    2020年12月22日(火)に、東京都東大和市にある多摩都市モノレール線上北台駅の駅前にある立川バスの上北台駅バス停を見てみます。時刻表をみると、朝・夕~夜は三ツ木地区会館、日中は総合体育館へ向か...

  • 小田急ロマンスカーのロマンスカーアテンダントによるロマンスカーグッズの特別販売ですが、翌日も新宿駅に立ち寄ってみました。この日もお菓子セットやお菓子単品等を購入。更にはロマンスカーカフェのホットコ...

  • 令和2年12月28日、青春18きっぷの旅「若桜道中記」中の管理人が広島県庄原市のJR西日本 芸備線 備後落合駅で乗車しましたオオモノ━━━━(; ー̀ωー́ )¥;゚ロ゚);゚ロ゚)!!キタ━━━━!!備後落合駅始発JR西日本列車番号 3...

  • f:id:L85_8725:20210304064728j:image

    近鉄2430系G40[823レ]

    • 2021年3月8日(月)

    近鉄2430系は魅力的で。近鉄大阪線線の土日ダイヤの823レ(急行青山町)は2430系3両編成車同士による6両編成が所定です。時間的に良い光線で、2430系を撮影できる絶好の列車です。 やはり狙い目となるのは下枠交...

    mc8409さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210307/17/buhi5861buhi/31/c8/j/o0771051214906843360.jpg

    しつこく185系

    • 2021年3月8日(月)

    しつこく185系を撮影します。買い物ついでに定点へ。すでに同業の方がたくさんいらっしゃったのと、曇天だったので、東側より撮影E257系回送。来週からはこればっかになります。踊り子10号。基本10連です。年甲斐...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • ここ数年、夏休みのたびに撮影をしていた185系湘南ライナー。いよいよファイナルランを迎える週となりました。自分なりに考えてみて、そこそこ撮った中でのベストのカットはコイツです。再掲ですが、すこし色味調...

    元祖レガキチさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210228/23/c62niseko-demioyaji/6e/8c/j/o1080162014903560442.jpg

    2月最後の日曜日 SLパレオ②

    • 2021年3月8日(月)

    午後になっても良い天気が続いています。復路の1箇所目は白久の先のS字カーブで撮影しました。白煙を想定し空と同化しにくい構図としました。さらにワイド横位置で。浦山口の手前で追いつきました。復路3箇所...

  • ヾ(●´∀`●)GOOD MORNING!!調子こいてEL基板交換です。EF81 流星。黄色いですね。交換後。いい感じです♪EF81 お召し。EF65 トワイライト色。あら、比較的新しいと思っていたこの子もですかwさよならセットの子...

    ちょろりんさんのブログ

2021年3月8日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ