鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年3月6日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全654件

  • 小田急ロマンスカーのグッズ販売に行ってきました。小田急ロマンスカーの車内販売は、3月12日で終了します。現在は一都三県で緊急事態宣言が出されていて、車内販売が休止中。何とか最後の数日だけでも復活して欲...

  • 撮影日: 2021年3月3日 西武池袋線の中村橋駅の南口の風景。 中村橋駅は、練馬駅と富士見台駅の間に位置する。 駅前には「サンツ中村橋商店街」があり、買い物や外食には困らなそう。 賑やかなのは駅前だけで、少...

  • さて、基板ができたので一気に組んでいきます。すでに写真は量産中です。白色のイメージじゃないので、エナメルクリアオレンジを塗ってアンバー系にします。これいつものパターンです。はい、どんどん量産します...

  • 日が暮れると、門司駅はブルトレのゴールデンタイム!!!・・・とは言っても、当時当地のブルトレはすべてノーHM。ファンの関心も低く、ホーム上での同業者は居なかったと記憶しています。既に「あさ2」「あさ4...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210227/15/kakogawa86/83/6d/j/o0987055614902752918.jpg

    215系運用終了

    • 2021年3月6日(土)

    3月13日のJRダイヤ改正でJR東日本215系の運用が終了し順次廃車になるそうです。

  • 1985年3月14日(昭和60年) 新幹線の上野~大宮が延伸開業したダイヤ改正で登場した新種別「新特急」 定期券でも特急券だけ追加で利用できる新制度を採り入れた。車両は新幹線リレー号で使用されていた1...

  • 6年前に、阪急京都線 桂駅C号線で引退記念ヘッドマークを掲出した2300系の種別方向幕の幕回しを撮りました。1枚目は、桂駅C号線に差し掛かり、種別幕回しが臨時特急となっている2372の回送です。掲...

    HK559さんのブログ

  • 61_pake

    HOTHWEELS…'17 NISSAN GT-R(R35)

    • 2021年3月6日(土)

    2021/03/06発売、300円(税別)2021年Cアソート黄色いボディに黒の太ラインフィンアンテナ部分は塗装されてませんヘッドライトは濃いスモーククリアパーツ、エンブレム等の印刷有り…やや雑ですねリア周りも印刷有...

  • 【根室本線・石勝線・千歳線経由】釧路 (北海道)発 05:41↓ JR 根室本線 新得行き(池田08:08着,帯広 08:38着)新得 (北海道)着 09:59発 11:46↓ JR 石勝線・千歳線 [特急 とかち6号] 札幌行き(札幌 14:04着)...

  • 20210223_173816

    新幹線高架橋の下は複々線…

    • 2021年3月6日(土)

    E1系MAX1994年に登場した車両で、E1系として登場したものの、当初の計画では600系として登場する予定だった。500系・700系・800系と、間600系が抜けてるのは、そんな理由であった。Tomixから19...

  • SN総合車両所です。当車両所では重要部検査で入場していたSLやまぐち用12系700番台客車に対し、デッキの見た目を向上させる加工を施しました。その記事はこちら!しかしこの状態で終わりでは無く、SLやまぐ...

    SN総合車両所さんのブログ

  • DSC_1062

    キヤ195系常磐試運転

    • 2021年3月6日(土)

    どうも管理人です。今日はこの後トライセイルのライブに久しぶりに参加します。ここ2年ぐらい行ってなかったのですが5周年ともあり節目の年こちらも予定されていたものが崩れたので久しぶりに参加でもしてこよう...

  • DSCN0230_R

    東横線 西武6000系 6112F

    • 2021年3月6日(土)

    東急電鉄 東横線 西武6000系 6112FFライナー特急 飯能 行き(自由が丘駅)撮影地2/2021撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・...

    ahoo!さんのブログ

  • 『特急「ひのとり」で名古屋から難波へ。 / 北海道-岡山 大移動の鉄道&船旅 16』『北海道~名古屋 40時間の船旅 / 北海道-岡山 大移動の鉄道&船旅 15』『太平洋の上で過ごす1日。/北海道-岡山 大移動の鉄道&船...

  •  こんにちは、潔く銀です。旧国鉄宮原線廃線跡の北里トンネルを訪れましたので、撮影した分を記事にまとめていきます。 この日の1週間前に、旧国鉄宮原線廃線跡を初めて訪れて、色々と調べていると廃トンネルがた...

  • 今度は、E231系が来る前からこっそり武蔵野線で活躍していた209系500番台のコトですよ!実は2010(平成22)年に2編成、2011年に1編成が205系に紛れ込んで走り回っていたんです。この子たちはもと京葉線のグループ...

    まつもとあずささんのブログ

  • 「 JR北海道のキハ40にまたまた“新色”…キハ22形風の朱色とクリーム色にリバイバル 4月3・4日に公開 」by レスポンス現在JR北海道で活躍中のキハ40形2両を国鉄時代に活躍していたキハ22形のようなオレンジ色+ク...

    柴みんさんのブログ

  • 500_7329.jpg

    かなーり遠くから

    • 2021年3月6日(土)

    撮ってみました2021/03/06 山陽新幹線背景は明石海峡をはさんで淡路島画面左側にいる黒いのはカラス(笑)

    wahaha1777さんのブログ

2021年3月6日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ