鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年2月23日(天皇誕生日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全640件

  • 1614038732607

    懐かしリーズ vol.1875

    • 2021年2月23日(祝)

    115系信越本線の旅。追分からモーター音も軽やかに小諸へ駆け降りる♪平原~小諸1980

  • 石巻線地主新踏切海側2

    石巻線の踏切から10 地主新踏切

    • 2021年2月23日(祝)

    東北本線の小牛田駅から4939mの距離にある踏切保安設備がない第4種の地主新踏切(じぬししんふみきり)でしたが 2016年(平成27年)3月に 第1種の踏切警報機柱2台と踏切しゃ断機のウェイトレス式の踏切しゃ断機...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210223/08/mohane5812002/7f/9b/j/o1280096014900615002.jpg

    今日の1台・951

    • 2021年2月23日(祝)

    所有事業者:大島旅客自動車 (東京)仕様・用途:観光貸切仕様登録番号:品川200 か 2369社番:962号車初年度登録:1996年シャシー製造:三菱自動車工業搭載機関:三菱8DC11型車体架装:三菱...

  • カウントダウン開始…  前編

    • 2021年2月23日(祝)

    昨日かいつか分からないけど東京メトロ7000系7110Fが17101Fに置き換えられたとのこと。今日は引退が近い7000系についてまとめてみようと思います。7000系は1974年に有楽町線開業用としてデビューした車両で前面は...

  • 2021年2月22日、クラブツーリズムより東武鉄道に関する二つのツアーが発売開始となりました。・【東武鉄道xクラブツーリズム共同企画】8000系とSLとDLが夢の競演 東武鉄道をほぼ1日満喫する旅https://tour.club...

    odphotographerさんのブログ

  • DCIM0003.jpg

    踏切の後は、鉄橋へ。

    • 2021年2月23日(祝)

    激辛チャレンジグルメを観る度に、番宣で出演した俳優が料理の辛さに痛々しく悶える表情をする様が、パワハラに見えてしまう。どうせなら、超大盛りでやれよ。皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20181002/21/inkyoise/b7/0f/j/o0411059014276975174.jpg

    隔世遺伝

    • 2021年2月23日(祝)

    ピロリ菌を退治する薬もようやく終わりました。あとはちゃんと効果があることを願うばかりです。父方の祖父は親父が中学生の時に、胃がんで他界しています。今となってはピロリ菌のせいかどうかは確かめようもあ...

  • IMG_2684-1.jpg

    満開

    • 2021年2月23日(祝)

    おはようございます ☆ Q太郎です。昨日と違って少し肌寒い朝の福岡地方。それでも平年よりか高めのようです。週末は傘マークが・・・(T_T)本日は模型弄りでも。その他からの更新です。寒緋桜光陽か椿寒桜か?青空...

    Qテツさんのブログ

  • 久しぶりに秋田総合車両センターウォッチングをしてきましたが、五能線のキハ40がいるわいるわ。ここだけで5〜6両見えましたし、この左側には(JR奥羽線側)元あきたクルーズ号(キハ48)が4両のままで置かれてい...

  • ありがとう1700系記念撮影会in舞木検査場に行ってきたときの記録保存車両たち特製系統板台車

  • 今日は当日のうちに気付けました。2月23日、ということで関西で活躍中の223系のカットを引っ張り出しました。 夜のラッシュ時、大阪駅に進入してくる223系による新快速姫路行きです。昨年運転開始から50年を迎え...

    oridonさんのブログ

  • ホームセンターで大きめのコルクボードを買って、机の横の壁に、はがしても壁紙を傷めないという両面テープで固定しました。 基本的にはカレンダーや次の通院予定を貼ったりしていますが、空いている部分は部屋...

  • 1月末からしばらく関東運用のループに入ってくれた広島更新色の1046号機。気がつけば同色の仲間はすでに国鉄色に塗り替えられてしまい既に残存は1両のみ。下総中山駅での撮り鉄の密が朝の情報番組に取り上げられ...

    熊猫さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210223/07/yagoto-tetujin/b7/bf/j/o0845055814900610463.jpg

    撮影メモが見つかった

    • 2021年2月23日(祝)

    実家の自室から発掘したプリントなので状態が悪くすみません。吹田機関区のナメクジですから恐らく25号機だと思いますそして昨日の実家片付けで発掘したのが中学生当時の撮影メモ!!ひらがなばかり・・・誤字...

  • iPhoneのメモリーがピンチなので勝手にダウンロードされたiOSを削除します。   設定>一般>iPhoneストレージ 以下↓↓のようにiOS14.4がダウンロードされていました。2.8ギガバイトも消費していてメモ...

  • f:id:miyaginz:20210222193212j:plain

    試験運行?バスからの車窓風景

    • 2021年2月23日(祝)

    2007年2月15日の撮影です。銚子電鉄に乗りに行った日、周遊バスを試験運行していると案内されたので乗ってみました。チラシなど案内ももらったんですが、捨ててしまったようです。残っていれば資料として...

  • この投稿をInstagramで見るMasahiroOkane(@mr.money_photo)がシェアした投稿

  • ケツ打ち

  • 久々の唯一の地べた

    • 2021年2月23日(祝)

    湖西線の堅田駅南唯一の地べたでローカル車両撮影 113系バックショット独特のモーター音 消えゆくまで必死の記録増やしてます 

  • DSC_6311.jpg

    【Bトレ】EB10 入手しました!

    • 2021年2月23日(祝)

    先日、百々怒涛さんのブログ「京阪神急行B支線」の「EB10形電気機関車 青色」を読み、EB10と旧型客車や貨車との組合せの写真を見て、イイな~!、欲しいな~!と思っていたら、入手出来てしまいました。

    m1022000さんのブログ

2021年2月23日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ