鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年1月27日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全559件

  • アーカイブ SLやまぐち号

    • 2021年1月27日(水)

    昨日の続き・・・返しは篠目へ午後になると晴れてきたので、さぁどうでしょうか

    c57c56さんのブログ

  • アーカイブ SLやまぐち号

    • 2021年1月27日(水)

    昨日の続き・・・返しは篠目へ午後になると晴れてきたので、さぁどうでしょうか

    c57c56さんのブログ

  • アーカイブ SLやまぐち号

    • 2021年1月27日(水)

    昨日の続き・・・追いかけはせず津和野を目指しますイチョウが見ごろだたのでそこでスタンバイこの当時のDCは黄色でした

    c57c56さんのブログ

  • アーカイブ SLやまぐち号

    • 2021年1月27日(水)

    昨日の続き・・・ 雨の日のSLはやっぱりいいね~ 撮影するのは一苦労だけど

    c57c56さんのブログ

  • ⇒ 特急能登かがり火号の愛称幕事典はこちら 特急能登かがり火号の簡単な解説 ◆ 金沢~和倉温泉を結ぶ短距離特急能登かがり火号。長らく5往復設定されていたが、2022年3月改正で1往復減となり4往復走る。 北陸新...

    smilykazさんのブログ

  • SLみなかみ

    • 2021年1月27日(水)

    昨日の続き・・・ もう1台のカメラでパチリ このSLもイベント貸し切り列車なので 煙はサービスってところでしょうか

    c57c56さんのブログ

  • SLみなかみ

    • 2021年1月27日(水)

    昨日の続き・・・ 昨日の翌週の撮影です この日は結構な煙でした 2か所目は逆に少なかったです この場所、スズメバチがブンブン 飛んでいて撮影どころじゃなかった 記憶があります

    c57c56さんのブログ

  • この数日で、会社内抗争に進展がみられ、小忙しくしておりました関係で、皆様へのコメント返信と、ブログご訪問が大幅に遅れまして、大変申し訳なく思っております。抗争の進展が一向にみられなかったため、ナゲ...

    ナゲーさんのブログ

  • IMG_4942

    八高線キハ110 残照

    • 2021年1月27日(水)

    松久~児玉の直線区間でGV-E400系を撮った後、西を眺めるとまだ太陽も出ており線路端の鉄道の信号機器も西日に照らされ輝いています。もしかすると側面がギラッと輝いたキハの写真が撮れるかもと少し残って待って...

  • 畦作り

    • 2021年1月27日(水)

    田んぼの中に1本の櫻黒瓦と雪山を入れてなんとかうまく撮ってやろうと居座ったしばらくすると田植えの準備で農家の方が畦の雑草刈りに刈り進むスピードが早くて列車の時刻とにらめっこ(笑)横から見るとこんな...

  • /blog-imgs-135.fc2.com/w/y/w/wywpm935/hatu.jpg

    一番はじめの鉄道写真。

    • 2021年1月27日(水)

    撮り鉄歴は途中何回か休止期間がありますが、小学校5年生からカメラで電車を撮影し始めてから早30年以上。なかなか進歩や上達がありませんが、最近は楽しく撮影できれば良しと思いながら撮影をしています。今日は...

    熊猫さんのブログ

  • 終電の繰り上げや東上線上りTJライナーの増発を中心とした、3月13日に実施するダイヤ改正を発表した。東武スカイツリーライン・東上線などで約10分~15分終電を繰り上げる。また、最終列車の繰り上げにあわせ、平...

  • DSC_7409.jpg

    115系の日、しなの鉄道貸切運転

    • 2021年1月27日(水)

    JRの春プレスを見る限りでは、185系や215系の引退が遂に本格的になりそうな3月。春休みは踊り子の乗り納めでもしましょうかね。さて、今月の15日は「115系の日」。この日にしな鉄でS7編成の貸切運転するというこ...

    くらなはさんのブログ

  • DSC_0732m210126.jpg

    115系を追いかける(6)古間―黒姫

    • 2021年1月27日(水)

    しなの鉄道北しなの線での115系の撮影。古間の街から、黒姫山バックの有名ポイントにかけて。(2021年1月20日)1枚目: 国道脇のマツキヨの駐車場から、ちょっとバックが煩雑だ…。(S撮影)2枚目: 同じ場所でも川と木...

    nihonisshyuさんのブログ

  • この投稿をInstagramで見るPenguin Suica(@penguinsuica)がシェアした投稿

  • ペジャ駅に着いた瞬間何か変だと感じました今までと何か違うとても窮屈な感じその理由は柱の数と屋根の低さホームの屋根も低く柱も簡素ですが細い柱が沢山駅自体は重厚で対照的中も簡素何も無いから広く感じます...

  • パパイヤ→ 陽性   ジャックフルーツ→ 陽性   ウズラに似た鳥→ 陽性   ヤギ→ 陽性 なんじゃこれ。 パパイヤを食べたあとPCR検査したら陽性になるってことか。 PCR検査って、こんないいかげんなものだったんだね。 ...

  • え?何これ?と思った人も多いはず1月下旬頃より、昨年末から今年初めにかけて化粧直しが実施された一部の205系に対してさらなる塗装変更が加えられています。塗装変更と言っても微修正といった程度のことなのです...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 唯一の広更が先頭に入ったので近場で撮影しました。通過直前に太陽が暑い雲に入ったので広角に設定して雲を大きく撮影。広島更新の特徴のサイドを大きくした構図にしてみました。Nikon 標準ズームレンズ AF-S NIK...

  • 『黙食』って言葉が注目されていますが、数年前から静かな環境で食事が出来ないかと思っていた今さら感。友人と夜にファミレスに行かなくなったのは、子供が騒ぐのがキッカケでした。部屋でテレビを観ながら飯を...

2021年1月27日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ