鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年1月9日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 561~580件を表示しています

全620件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200425/10/route140/68/ad/j/o0400024414748678760.jpg

    懐かしい秩父鉄道の貨物車輌

    • 2021年1月9日(土)

    2021年 1月 9日懐かしい秩父鉄道の貨物車輌デキ1形 1978頃の撮影です ↑↓ED 38 形三峰口駅鉄道公園タキを連結ですヲキ1000形石炭貨物を20輌を連結しています↑↓ヲキ1000形ヲキ100形102号機電気機関車↑↓荒川橋梁を...

  • 東急田園都市線2020系(42F)の甲種輸送がありました。JR貨物編と東急編(前編)に続き東急編の後編です。1回目の入換が終わり、授受線に留置されている2020系の3両時間をおいて、再度TOQi(...

  • 仕事前のカンガルー朝テツです。7:052059レEF210-317来たのは代走の押太郎。大雪で諦めていましたが、定刻通りでの通過。新年最初の西濃撮影が押太郎とは幸先の良いカンガルーになりました。

  • /1.bp.blogspot.com/-Va1RJcqvMG4/X-iFAbfkWgI/AAAAAAAAFFw/FQ-1_aHi58YSEqBS1uGfBKNe8xvnZrKWwCLcBGAsYHQ/w640-h480/S0057973%2B%25282%2529.JPG

    E257系-M107

    • 2021年1月9日(土)

    こんばんはかいじ117号です。昔の写真から久しぶりにE257系シリーズを行きたいと思います。今も臨時用に残っているM107編成です。写真を探したところ2枚しかありませんでした。2013年7月13日 笹子~初狩間 かい...

    かいじ117さんのブログ

  • 東京メトロ17000系トップナンバーの東横線内TASC調整試運転です。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 相模大野で赤千の試運転にギリギリ間に合いました。下り通過線に入って車庫へと折り返しました。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 京急2100形2133編成ブルースカイトレイン出場試運転です。見事に晴れてくれました(^O^)v 

    ちーちくりんさんのブログ

  • 練習電でイエハピ来たよ。京急1000形1057編成です。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 埼玉高速鉄道2000系トップナンバーの綾瀬検車区出場試運転です。

    ちーちくりんさんのブログ

  • こんにちは!今回はTOMIX 2759 JR貨車 コキ200形(コンテナなし)を購入しましたので紹介したいと思います。コンテナなしなので結構スカスカです。先に付属品を見ていきます。反射板とハンドルが付属していま...

    がーだーさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、兵庫県市川町北部の農村地帯に位置する播但線電化区間のローカル駅で、駅東側には町名の由来となった市川が流れている鶴居駅 (つるいえき。Tsurui Station) です。駅名鶴居駅 (駅番号な...

  • FullSizeRender

    新潟遠征 part5

    • 2021年1月9日(土)

    東三条で観光をした後は、越後線へ向かうため弥彦線に乗ります。ということで、東三条の駅端で面縦をします。115系の6連運用である226Mに使えそうです。16:09 240M 普通吉田行 B33この日も巻Bをしました。17:47 ...

  • どうも、通勤準急です。今回は12月26日の撮影記録より。朝っぱらから学園前にやってきました。順光ではありませんが光線ギラギラのド逆光を避けられる撮影地のようです。難波行きの準急。このストレートは良さそ...

  • コロナ禍の大変な世の中になってしまいました。そんな中ですが、京王百貨店で駅弁大会が開催されています。職場でもそんな話題になり、そのむかし思い出に残る駅弁の話になりました。撮り鉄の私からすれば、値段...

  • 管理人=ケン坊です。年越し寒波を超える大寒波到来との予報に、積雪を期待しておりましたが、7日午後になって豊岡のライブカメラでは積雪が増えたことを確認できましたが、生野のそれでは全く確認できませんで...

  • ある日、渋谷駅で見かけました。後面。側面。2月から営業運転。楽しみです。←...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 前回エントリーの「JR東日本 荻窪駅発行 昭和最後の日の乗車券」で昭和64年1月7日と平成元年1月8日に発行された乗車券を御紹介いたしましたが、実は、昭和64年には、鉄道営業の世界には1月8日が存在し、その日が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210109/00/s3c08/ad/17/j/o1080072014878962792.jpg

    昔の福井鉄道

    • 2021年1月9日(土)

    北陸地方は大雪に見舞われて福井鉄道は除雪車が出動したようですね。大変な状況ですけど見てみたかったなぁ…。福井鉄道は現在は名鉄600V線区で活躍してた路面電車と低床車のフクラムやキーボが活躍してますが、そ...

  • P3116_matsu54_4917d_shimonada_210101_1

    予讃線・伊予上灘-下灘

    • 2021年1月9日(土)

    伊予灘バックにキハがゆく…。4917D 四カマ キハ54形1B予讃線・伊予上灘-下灘 

  • ボディが形を成したクモユ141ですが、寒波襲来で日中の気温も氷点下と今冬一番の冷え込みに屋外での塗装もままならない状況です。室内で出来る作業を終えておくことにしました。組み上がったボディに屋根板を嵌め...

    yururunotokiさんのブログ

2021年1月9日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ