鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年12月17日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全520件

  • 113系

    • 2020年12月17日(木)

    L6編成、通称忍トレイン

  • ふと中古屋さんへ。以前から気になっていたTOMIXのEF65形を発見!!確認し、美品だったため入線となりました。TOMIXEF65-1000 JR貨物更新車品番2171なので2014年の品かと思わ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201212/19/haruyarailmodel1006/84/3e/j/o3264244814865423802.jpg

    1月14日のE217系廃車回送

    • 2020年12月17日(木)

    おはようございます。横須賀線と総武快速線で活躍するE217系電車のうち、最初の廃車回送に関する情報が入りました。対象となるのはY-101編成とY-102編成であり、どちらも4両付属編成です。1月14日に大船から長野...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201130/20/yakanisi-4786/97/a8/j/o0613040214859561973.jpg

    朝テツ横浜線

    • 2020年12月17日(木)

    朝テツで横浜線へ。H003編成各駅停車 東神奈川行このポイントは朝になると、オレンジ色に染まってくれます。でも今年はススキが元気です。毎度来るたび、気になってしまいます。風物詩ってことでススキさん...

  • 12/17

    • 2020年12月17日(木)

    https://blogmura.com/profiles/10994675/

  • 今回は長野電鉄2100系「スノーモンキー」として活躍する元JR東日本253系特急...

    B767-281さんのブログ

  • https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201216-02519067-tospoweb-ent まぁ、確かにITやテクノロジーなどによる進化性は必要だからね。 日本政府がそれすら出来てないから、言われるハメにある。 テクノロジーの...

  • JR東日本・磐越西線の「快速あいづ」の2020年11月~2021年1月の「ヘッドマーク」写真が撮れましたので掲載します。「快速あいづ」の2020年11月~2021年1月までの「ヘッドマーク」です。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201214/21/kakogawa86/16/a7/j/o0840056014866533044.jpg

    山陽電車浜の宮駅

    • 2020年12月17日(木)

    12月13日に写した山陽電車浜の宮駅です。昔はホームの移動は地下道でしたが、最近はエレベーターが設置されました。小さな駅舎に似合わないいかつい感じがします。

  • 第五回プラチナブロガーコンテスト開催!撮影日:2018-12-061:上り特急あしずり8号を佐川町美都岐地区で待っているとやって来たのはN2000系の2輌編成。低い雲が残っている雨上がりです。2:いつもはどちらか一輌...

  • 今回の【駅】コーナーは、愛知県豊田市北部の、矢作川沿いに広がる住宅地と広大な田園風景の境界に位置する名鉄三河線の駅で、列車の行き違いが可能な高架駅である越戸駅 (こしどえき。KOSHIDO Station) です。駅...

  • 撮影日:2018-12-061:斗賀野駅を通過した下り特急あしずり5号は上り勾配を加速しながら登っていきます白倉踏切辺りで左にカーブし狩場踏切からは直線を走ります。斗賀野トンネルに向けて出力を上げるためエンジ...

  • 第1回北の大地の入場券を購入する旅、旅先で一献~セイコーマート編~一献会場となった宿泊先の記録はこちらから。『宿泊記録 JRイン帯広 ~第1回北の大地の入場券を購入する旅~⑦』第1回北の大地の入場券を購入...

    KATSUMAさんのブログ

  • 夜行列車がついに新宮駅まで乗り入れることになりました! 夜行列車がきのくに線を走るのは、2019年令和初日の夜行くろしお運行や、2014年のトワイライトエクスプレス入線以来となります。区間は京都⇆新宮間で京...

    白山ぷんさんのブログ

  • JRで253系や209系3100番台を堪能した訳ですが8500系に乗ってないせいでもう我慢の限界でした鷺沼稼働している3本の内ちょうどいい時間を選び爆音が強いbunkamuraを選択、丁度先ほどスーツ交通に取り上げられた編...

  • 三陸花火大会のスターマイン。1万発の花火が陸前高田の夜を彩っただいぶ時期が過ぎてしまいましたが、今年(2020年)10月31日に岩手県陸前高田市で行われた「三陸花火大会」を見に行った記録を、2回にわけてお届け...

  • 特急「有明」ついに廃止

    • 2020年12月17日(木)

    ネット上で騒ぎになっているようで・・・正式発表は週末になるようですが、JR九州では特急列車の臨時化などの削減を実施。これに合わせて特急「有明」が廃止されてしまうようです。最盛期では30往復以上も設...

  • ※LED再現等、個人内で参考資料として使用される場合連絡不要です。もしサイト等に引用する等二次利用を希望される場合はご一報下さい。製造元未調査/西武秩父駅改札口前方設置・路線バス案内2020/12/17 ページ新...

  • f:id:karibatakurou:20201205112940j:plain

    日豊本線 6931M 宮崎~山之口

    • 2020年12月17日(木)

    日向神話を訪ねる旅 6  早朝5時、ホテルを出て宮崎駅まで歩いてきました。   5時37分、発鹿児島中央行き鈍行列車。817系電車2両編成。  本革張りの転換クロスシート 電車はまだ夜が明けぬ山間の暗闇を走り  6時1...

  • DSCN4350

    ドラえもん列車

    • 2020年12月17日(木)

    ドラえもん列車を撮影して来ました。

2020年12月17日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ