鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年12月8日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全513件

  • おはようございます。本日も、昨日に引き続き、特急ゆけむり号の乗車レポートを投稿してまいります。須坂を発車。左側には元東急電鉄8500系電車が待機しています。60km/hまで加速します。連接台車のゴトゴトした...

  • SLと自然が楽しめる広大な花の国「修善寺虹の郷」、を走るロムニー鉄道。本格的な公共輸送を行う正式営業の実用鉄道として、世界で最も狭い軌間である15インチ(381㎜)ゲージを採用しているイギリスのロムニー・...

  • 下里駅は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字下里にあるJR西日本紀勢本線(きのくに線)の駅。

  • 今夜の2499TはE5002+E5001が牽引。急行灯○、作業灯×です。大江戸線12-000形12-281F 馬込出場回送でした。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 211系引退の情報は2020年の年明けには既に流れていたようで…今後は開発中の新型車両に順次置き換わりながら姿を消して行くみたいですね。数年間、鉄道写真の撮影から距離を置いていましたが、211系が居なくなって...

    nozomi810さんのブログ

  • 厳しい光線状態ですが、ヘッドマーク付きの5320Fを回収。このヘッドマークデザイン、好きです。ついでに直後に来た京急2100形ブルスカ2133編成。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 横須賀・総武快速線を走行するE217系基本編成(11両)全51編成の写真撮影が完了しました.後追いしか撮影できていなかったり(Y-10,Y-20)ブレブレ画像だったり(Y-26)する編成は要再履修ですが…記事執筆時点で付属編成...

  • 12月6日の午後、霜月仲冬は池上本門寺へ散歩に出掛けました。境内周辺を散策するうちに日が傾き、ふと思い立って馬込車両検修場へ。この時期であれば、夕日が眺められるのでは?と。

  • f:id:karibatakurou:20201130051637j:plain

    高千穂神社 後編

    • 2020年12月8日(火)

    日向三代を訪ねて 35 高千穂神社の境内を散策してみます。    杉の巨木樹齢800年ということは、鎌倉時代のころから生存してるんですね。   こちらは夫婦杉だそうです   荒立神社・四皇子社 荒立神社はサルタビコ...

  • 2020/12/8 戸越

    おじさん44さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201208/01/mayusoho/19/0c/j/o1280079214863184814.jpg

    第3話 モハ114-800の冷房改造

    • 2020年12月8日(火)

    早いもので今年も12月ですね。しかももう1週間終わって、今年も残り約3週間…今年はコロナにだいぶ振り回されて、なんだか充実感に乏しい感じですがなるべく悔いのない年にしたいですね。ではでは、本日の模型工作...

  • 超逆光ですが、団臨の返却回送です。送り込みもそうでしたが、幕が「回送」ではなく「しもつけ」のまんまです。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 2020年10月10日、釧路駅前にて撮影した釧路200か397.幕車健在。川湯温泉駅前にて撮影した釧路200か413.ちょっともったいない、しかし地方ではよくある側面行先LEDの使い方。行先にある「大鵬相撲記念館前」とい...

  • そういえば先週の休みのときに撮影したこちらの動画はまだアップしていなかったような…。 時間が早すぎて暗い画像になってしまいましたけれども、このポピュラーな場所には昔からよく通ったものでした。 列車は...

  • 350系で運転する特急しもつけの団臨です。オリジナルヘッドマークを掲出するとのことですが・・・まんま一緒じゃん!14:06 松原団地通過です。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 皆さん、こんばんは~12月から1泊2日コースは、千葉、茨城、神奈川になりました。そこで都内を通過する四季島を捕獲山手貨物線を行く四季島東京スカイツリーを入れたくて後追いですけど通過時間は、概ね把握して...

  • いい煙でやって来ました 私がこの撮影ポイントで見る一番の煙ですそして私が撮りたかった一枚です 今年のばんえつ物語初日から幾度となく私を連れて来てくれた GTO 一緒に撮りたかったのです 今回はバックショ...

    gldさんのブログ

  • -その3(№5352.)から続く-今回は8年前の「新快速」を取り上げた連載の「その後」を見ていきます。前回の連載は、新快速がパターンダイヤに組み込まれてから40年ということで企画したものですが、実際にはその2...

  • TRAIN SUITE四季島1泊2日コースツアー2020冬の新コース東海道線根府川駅で日の出鑑賞の続き。夜が明けた根府川駅残念ながら太陽は雲に隠れました。入って暖を取りたいところですが・・・。できればここから日の出...

    achannelさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201208/00/pachi-feo/d5/59/j/o1200080014863173864.jpg

    12/6 三岐北勢線と貨鉄博

    • 2020年12月8日(火)

    12/6(日)は恒例の貨鉄博の日。北勢線のクリスマスラッピング電車も走っているので両方兼ねて行きました。保々ED456とワム229と水没コンビの謎編成が道路沿いに。まずは北勢線へ。どこを走っているか分からないの...

2020年12月8日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ