鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年12月3日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全514件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201203/06/nekozukisaisai/79/fa/j/o0808061014860713205.jpg

    電車に乗ってきました。

    • 2020年12月3日(木)

    2009年夏帰省の話です(2009/8/14更新)<ж14 ж 太郎次郎物語(1)ж11ж トンネル抜けたら >電車に乗ってきました。2009/8/14(金) 午後 10:15鉄道雑記旅行昨日、今日と電車に乗って来ました。とはいってもそん...

    NEKOTETUさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201202/21/asasio82/ab/3c/j/o1280085314860575902.jpg

    1992年5月大阪駅-4

    • 2020年12月3日(木)

    皆さんこんにちは。8番線は、新快速長浜行。 9番線は、急行たかやまの発車直後に到着した、臨時快速 嵯峨野嵐山ホリデー221 2号 園部行です。 現在は、 定期の新快速の12両編成化など定期列車の充実で...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 今年の6月に近鉄、橿原線を乗り鉄。橿原神宮前駅での大和西大寺行きの普通列車の車両です。近鉄、京都線の車窓からの絶景写真です!近鉄、奈良線の車窓からの絶景写真です。同じく、近鉄、奈良線の車窓からの絶景...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201203/06/kuha115410/c3/99/j/o1080072014860712634.jpg

    凸単回を追いかける!②

    • 2020年12月3日(木)

    2020年10月13日撮影分前回の続き近場の撮影地にどうにか間に合いましたもう来た…検査及び体質改善工事施工に伴う後藤総合車両所への車両回送列車牽引機 後藤総合車両所運用研修センターから所属先 (網干総合車両...

  • f:id:L85_8725:20201202210036j:image

    近鉄5800系DH03[やっとこさ…]

    • 2020年12月3日(木)

    やっとこさ撮影することができました。  3937レ(快急奈良)に充当される近鉄5800系DH03「海遊館トレイン」です。え?普通に撮れるやん?違うんですよ。 現行の土日祝日ダイヤの近鉄奈良線の快速急行は大体が8両...

    mc8409さんのブログ

  • みなさんこんにちは。今回は、11月15日(第一回目)の撮影分です。EF65 1103[田]+チキ 工9843レ(相模貨物工臨) 平塚-相模貨物

    ふなふわさんのブログ

  • 再掲~広島競歩(5)

    • 2020年12月3日(木)

    2014年も、ひろしま県央競歩大会に選手として参加した。東京での、2021年オリンピック開催が予定される(競歩は札幌開催)今日、競歩のさらなる普及、少子高齢化が進む地方における鉄道復権とウォークの...

  • C57180『門鉄デフ』“SLばんえつ物語”も本日の紹介から4日目、11月15日に突入です。 この日は「KAZUさん」「櫻鉄さん」「KNさん」と最初からの予定通り、私たちの活動ベース“五十島ストレート”です。 やっぱり一...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 日本初の鉄道の遺構である「高輪築堤」が、高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発工事現場で発見されました。JR東日本は保存の意向を示していますが、どこまで保存できるかが気がかりです。 日本初の鉄道 日本初の鉄道...

    kamakuraさんのブログ

  • 模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。今回は「高速貨物牽引機のEF66」です。当時、EF66のデザインがあまり好きではなかったので、導入してい...

  • 南海本線の紀ノ川橋梁です。JRの阪和線の紀ノ川橋梁は、掛け替えられて新しくなっていますが明治36年に南海本線が開業した当時の姿のままです(明治36年架橋は上り線。下り線は大正11年)建築学的にも貴重...

  • 20201203:P1090184(1)1

    レイアウト寸描283:B&M #1260

    • 2020年12月3日(木)

    光線の具合がとても良い写真です。実は10月初旬の台風の時に、背景板を取り外して窓に対策をしたのですが、その時に良い光線に気がつきました。色々とトライしたいです。

  • 20200206キハ1402061

    G鉄ダイアリー 2020年2月

    • 2020年12月3日(木)

    G鉄のこの1年 2020年に撮影した画像を中心に 1月から12月まで月毎に振り返ります 立春をすぎた 厳しい寒さはまだまだ続くが 陽射しはもう春 線路端の豊後梅が咲き始めた豪華クルーズ船で集団感染が発生 新...

  • 汎用形特急車を使用する名阪乙が大きく減少していることで最古参12200系の離脱が進んでおり、先月21日(土)以降はNS39・NS49・NS51が運用に入っているだけになってしまいましたがそれ以外の汎用形は阪伊や名伊など...

  • 毎度ご覧いただきありがとうございます。今回は20年前の旅の番外編です。※音量にご注意ください/59秒2000年11月25日朝。鹿児島本線小倉駅に到着する熊本行「はやぶさ」、長崎行「さくら」です。牽引機はED76 92...

  • 1: 記憶たどり。 ★2020/11/26(木) 15:46:22.52 ID:YQWVnYqQ9https://news.yahoo.co.jp/articles/c37fa1f4179631829febebc887ba71aedcdcc8e3JR九州が2020年11月26日(木)、長崎へ至る九州新幹線西九州ルートの駅...

    亀にゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201128/19/tsubame787tokyo/d0/b7/j/o1200080014858414571.jpg

    北野から上り臨時京王ライナー

    • 2020年12月3日(木)

    北野で上り「祝 日本遺産 高尾号」撮影後は少々待つと上り臨時ライナー82号がやって来るので乗車することに。毎度ながら「全車指定席」の表示がなんともいえませんが、これが「赤文字」なら言うことありませ...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40057765/rectangle_large_type_2_8ec0c82687baac2b0365cda46a1c4c10.jpg

    御礼と近況報告です。

    • 2020年12月3日(木)

    ども、ゆさっちです。まずは、「旅の想い、西へ」へのご厚情にお礼をさせてください。(´∀`)たくさんのスキをいただき、ありがとうございます。この作品に合わせて3つのトロフィーとクラッカーをいただきました...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201128/16/c62niseko-demioyaji/5d/03/j/o1080072014858333071.jpg

    年内最後のSL感動体験列車 ①

    • 2020年12月3日(木)

    年内最後のSL感動体験列車の撮影に行ってきました。この日は体育帽を被ったチビッコたちが乗車です。平日なので沿線のカメラマンも疎らです。1箇所目は色づき始めたモミジと筑波山のコラボから。枯れススキと...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201202/22/nakamurapon943056/dc/43/j/o1080072014860630847.jpg

    東武スカイツリーライン

    • 2020年12月3日(木)

    8月の撮影です。撮影地は西新井〜竹ノ塚です。まずは西新井から来た東急8500 系。そろそろ撮り納めでしょうか。東武10000系。個人的に東武の中ではかなり好きな顔です。10000系+10030系。コルゲートとビードプレ...

2020年12月3日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ