鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年10月22日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全539件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201020/23/kisyatabi-etsurakukan/0c/66/j/o1080062314838056825.jpg

    息づく日本国有鉄道の空気

    • 2020年10月22日(木)

    毎度ご覧いただきありがとうございます。昨晩ジェフの板に蘇我駅に鉄オタが大勢いたとありまして、何ごとかと調べたらケヨ205系最後の編成が配給輸送されたと知りました。インドネシアでの第二の人生に乾杯! 中...

  • a今回は名鉄パノラマカー黄金期の座席指定券です。私が初めて名鉄特急に乗ったのが昭和54年8月。当時座席指定券は150円でしたが、その南知多号の座席券は押入れの中。そうした中で豊橋号の座席券を入手しま...

  • おはようございます。今日は曇り後雨の函館です。さて、苫小牧で一泊、翌日早朝のローカルで札幌へ。そして~乗車したのは、キハ183オホーツク。久しぶりにキハ183に乗車です。国鉄の匂いがプンプンですね(笑)...

  • 293-1_500-57.jpg

    8051レ

    • 2020年10月22日(木)

    EH500-57。ネココン3個積載は珍しい。

    hatudokoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201012/05/c62niseko-demioyaji/e8/29/j/o1080162014833539444.jpg

    キバナコスモス SLもおか

    • 2020年10月22日(木)

    こちらのキバナコスモスは見頃が過ぎて、咲いているのは残り僅かとなっていました。超ワイドズームで花に接近し撮影しました。ショボいですが珍しく黒煙が出ました。2020年10月11日 真岡鐵道 SLもおか

  • JR武蔵野線・南武線の府中本町で南武線立川方面行ホームから吹田機関区のEF66形が牽引する73レ隅田川行と新鶴見機関区のEF210形が牽引する4067レ倉賀野行、仙台総合鉄道部のEH500形牽引の...

    常総トリデさんのブログ

  • 中国の鉄道車両メーカー・中国中車長春軌道客車で、国際列車用・高速列車タイプの軌間可変電車(フリーゲージトレイン)が完成し、10月21日に公開された。 中国中車長春軌道客車で完成したフリーゲージトレイン。...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 篠ノ井線03村井

    篠ノ井線 村井駅

    • 2020年10月22日(木)

    篠ノ井線 村井駅

    出張オヤジさんのブログ

  • 21日、昨日に続いて本日はJR東日本向けキヤE195系の甲種輸送が日車・豊川工場よりおこなわれました。因みに今回は定尺キヤと言われる短い2両1ユニットの4編成になります。 牽引機は西浜松までがDE...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 仕事前の朝練です。福岡発1066レ。EF210-152牽引。やっぱり暗いです。続行の福岡発5054レ。EF210-156牽引。少し明るくなってきました安治川発60レ。キャラ桃のEF210-325。1週間前に川重より納品されたばかりのピ...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • かつては新幹線の計画もあった成田空港へのルート。そのため複々線、いや三複線分くらいのスペースが確保されている千葉ニュータウン内の北総鉄道沿い。今はその計画もなくなり巨大なソーラー発電所としてソーラ...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201021/11/haruyarailmodel1006/05/15/j/o3264244814838223183.jpg

    長鳴の6K形電気機関車について

    • 2020年10月22日(木)

    おはようございます。長鳴火車模型の6K形電気機関車について、メーカー再販に伴い、当店におきましても取扱を再開いたしました。http://haruya-railmodel.com/?pid=98830309鉄道模型 HOゲージ 長鳴火車模型 中国 ...

  • だんだん、光量が少なくなっていくなか、彼岸花の色が出せないのなら、その形を生かして作画をしました。 こちらは、バリアングルを利用して、地面すれすれまでカメラの位置を下げた状態で撮影したものです。陽...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 本日は、113系「1822M」をアップします。1822M・総社~豪渓・2020.9.27.前日は伯備線の新見以北で撮った後に倉敷市に宿泊、この日は早朝の「サンライズ出雲」を撮ろうと上記付近にやって来たが、ま...

    sonic884さんのブログ

  • @1803(3148)

    長崎バス 1803(長崎22か3148)

    • 2020年10月22日(木)

    撮影時所属:長崎自動車 柳営業所車両型式:いすゞ KC-LV380N(ツーステップ MT車)年式:1998年車番:1803(長崎22か3148)撮影:長崎駅前バス停付近(2020年3月5日)備考:柳営業所に在籍する98年式キュービックツーステの1...

  • 日経新聞の土曜日版に本紙の他に「プラス1」が付いてきて、「何でもランキング」こコーナーがあり、これが楽しみだったりします。鉄道ネタがわりと最近多めのような気がします。17日(土)は駅弁ランキングの掲載で...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201011/12/miyashima/98/13/j/o1080060714833118473.jpg

    津山線と芸備線の話し

    • 2020年10月22日(木)

    まさしく『ザ 鉄道員(ぽっぽや)』チックな撮り方をしてみました。画面左にSLがいるので判ると思いますが、場所は新山口駅です。気動車の記事はここ1年、トワイライトエクスプレス瑞風・せとうちマリンビュー・...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201014/19/kebuemon2020/d6/bb/j/o5504309614834851611.jpg

    常磐線の駅紹介 第71回逢隈駅

    • 2020年10月22日(木)

    常磐線の駅紹介第71回 逢隈駅撮影2020年6月27日ほか住所宮城県亘理郡亘理町逢隈下郡字椿山開業年月日1988年(昭和63年)8月2日地上駅2面2線 無人駅(自動券売機有)駅名標駅舎ホーム夢ねこセレブアマゾンジャパン...

  • 実に軽快なトラス橋ですね。 華奢に作れば揺れやすく、極論を言うと橋は落ちますが、その限界を追求するのはエンジニアとしての醍醐味ですね。 角度の影響があって、上の写真の橋より橋が短く見えますが、トラス...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201020/07/route140/e1/94/j/o4136275714837609761.jpg

    東武東上線の8000系 1 

    • 2020年10月22日(木)

    2020年 10月22日号東武東上線・8000系東武鉄道て約20年間にわたり712両が造られました東上線の生越線の坂戸駅と越生町駅と小川駅ー寄居駅間は8000系が走っていますまだ十文字窓の電車です生越線の8000系東上線を...

2020年10月22日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ