鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年9月5日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全577件

  • @産交1352

    九州産交バス 熊本200か1352

    • 2020年9月5日(土)

    撮影時所属:九州産交バス 熊本営業所車両型式:日野 KL-HR1JNEE(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2003年車番:熊本200か1352撮影:熊本交通センターバス停(2017年12月2日)備考:元 東武バス東武バスから2016年頃に...

  • (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({google_ad_client: "ca-pub-5421143671613549",enable_page_level_ads: true});コタで並ぶ205系M2編成と6124F名実共にアツい!!ジャカルタの夏が終わりました。7...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 続きです。尼崎駅に着きました。駅名標。乗車して来た5500系。おっ!近鉄も停車してますね9000系に乗り換えました。毎度お馴染み、子鉄の手(笑)途中、尼崎車庫が見えました。大阪梅田駅に着きました。乗車して...

    そらいろさんのブログ

  • f:id:marunkun:20200815220656j:plain

    ドクターイエローにご挨拶

    • 2020年9月5日(土)

     ふと、自分はまともにドクターイエローの写真を撮ったことがないんじゃないかと思い、 ネットを見たら、偶然その日上りこだま検測だったので、名駅まで行って撮ってきたときの写真です  名駅の場合、上りのぞみ...

  • ホームに上がって海幸山幸を撮影です。海幸山幸は特急列車、チケットを持っていないので、ドアの外側からこっそり車内を撮影します。あ〜JR九州だよねって感じですね。1号車が指定席で、2号車は一部自由席があり...

  • ♪君が、僕の名前を、初めて呼んだ夏の日・・・40年前の夏の日・・・と言ってもそんなに天気は良くなかった様で。。EF58狙いの近所撮影。EF58 161[浜]+14系特急「紀伊・出雲2号」 (1980-08-03 保土ヶ谷)※先ずは早...

  • ドラえもん・・・久々にテレビで放映しているところをチラ見しましたが、やっぱりドラえもんの声は大山 のぶ代がイイと思う さくら でございます・・・やはり馴染みの声というか。。。m((_ _))m さて、最近は1...

    ランクル100さんのブログ

  • 今回の8月22・23日は乗車はありませんでしたが、 「新津駅」と「津川駅」で、新津運輸区所属の「機関士」「機関助士」の一部の方ですが、撮影させて頂きました。 私たち撮影者にもいつもフレンドリーな「機関士...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • f:id:L85_8725:20200725153840j:plain

    近鉄2410系W17[モ2417先頭]

    • 2020年9月5日(土)

    近鉄大阪線の6両編成は基本的に大阪方から2+4の組成が標準(2000年頃までは2610系や5200系等を除くと今と逆でした)なので、大阪線の2両編成の車両の伊勢方のお顔は意外と拝みにくかったりします。今回は少し拝...

    mc8409さんのブログ

  • この頃の準特急は赤幕でした。H24.3.7 布田 7425当時は分倍河原と北野を通過していた「特急」はほとんど設定が無くなり、「準特急」が主役で活躍していました。やはり速達性よりJRや各停へ乗り買え...

    m1022000さんのブログ

  • 9.5 朝の散歩から③

    • 2020年9月5日(土)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200905/06/283-tigers/e8/fa/j/o1080081014814739803.jpg

    鉄印記帳 信楽高原鐵道①

    • 2020年9月5日(土)

    昨日は仕事を休んで運転免許更新!せっかくなんで、7月10日に発売された鉄印帳の記帳に行ってきました。久しぶりの乗り鉄に、やっと始める鉄印記帳ですよ。かなり記帳してる人もいてるみたいですけど、そのあたり...

  • IMG_20170830_050332

    星の寝台特急(6)ゆうづる

    • 2020年9月5日(土)

    姉妹列車はくつるが昭和39年東京五輪の時デビュー。翌年ゆうづるは日暮里~岩沼を、常磐線経由で運用を始めた。当時、東北本線は福島から奥羽本線へと至る夜行列車や、郵便列車なども行く大動脈だ。よって、は...

  • 旧制服の豊川まどかさん。万博記念公園駅のセブン-イレブンで。ポーズ的にこのまま続投されそうな気も。↓ランキング参加中!よろしければクリック(タップ)お願いします!↓↓こちらもよろしくお願いします↓にほんブ...

    SB702さんのブログ

  • 皆さま おはようございます 今日はお休みいただいていますので、ゆっくりさせていただきました。超大型の台風だとか・・・毎回聞いてるような気がしますが、今回は特別に警戒していますね。沖縄・九州・四国・中国...

    ugougo4827さんのブログ

  • (前回はこちら↓)【10月12日】 阪和線の羽衣支線を乗り終えたところです。東羽衣→(徒歩)→羽衣→(南海電鉄本線)→新今宮13:27→(関西本線931K)→13:31湊町 周遊券を持っていながら南海に浮気。 関西本線の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200905/00/prius0771/dd/5b/j/o1688112514814693335.jpg

    185系踊り子、片瀬白田

    • 2020年9月5日(土)

    9/5(土)引続き伊豆急行線にて、特急「踊り子」系統を撮影しております(゚Д゚)ノど~も~片瀬白田駅にほど近い有名撮影地を訪問し、相模湾をバックに185系特急型電車を撮影土日ということもあってか、川には釣り...

  • 京急は「赤」のイメージが強いですが、僅かながら、青い車両と黄色い車両があります。青い車両は2本(600形606編成・2100形2133編成)、黄色い車両は1本(1000形1057編成)だけなので、出会えるかどうかというの...

  • image8

    8月1日 撮り鉄記録 #.8

    • 2020年9月5日(土)

    本年8月1日(土)の撮り鉄記録、続いて8th CHAPTERでは天下茶屋駅7時53分発南海線0506レ、天下茶屋駅7時54分発高野線4114レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は10月4日で運行終了と発表されたHYDEサザン、今さ...

    nankai-8539さんのブログ

  • 本年8月22日(土)、私は吉野駅12時34分発の青の交響曲に乗り込みます。座席は往路と同じく1号車6Aシート。乗客が少ないウチに他の座席も撮影。エントランスも撮影できました。そして人手が少なくなった頃を見計ら...

    railway-8539さんのブログ

2020年9月5日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ