鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年9月5日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全577件

  • まだまだ我慢の日々が続きますが、全国の鉄道事業者からおうちで楽しむ鉄道コンテンツが次々とリリースされています。今回はJR東日本秋田支社の「んだ!いえてつ!」をご紹介します!続きをみる

  • 新潟支社訓練の為送り込み回送がありました。期間は1カ月程の様です。お疲れ様でした。色々教えて頂きましたK様ありがとうございました。回9735D 新潟支社訓練送り込み回送仙ココ キヤE195 LT-1 赤羽—浦和 10:07

  • さて、住吉からは、この駅から六甲アイランドまでを結ぶ、新交通システ厶 六甲ライナーに乗ろうと思います。こちらの六甲ライナーは、1990年に開業した新交通システムで、三ノ宮から出ているポートライナーより...

  • 続いては、「JR宗谷本線で普通列車“クマ”と衝突、今年度6度目」の話題を一つ。8月2日夜、JR宗谷本線の名寄発音威子府行きの普通列車に、「クマ」2頭が衝突し、子グマが死んだ。乗客6人と乗務員にはケガ...

  • なんば駅で12000系+9000系未更新車(9509F)の特急サザンを撮影。この9509Fも9月3日に更新工事のため、千代田工場に入場したそうですね。これで9000系4両のみ更新車は消滅することになります。萩ノ茶屋駅に移動し...

  • 2020/9/5

    • 2020年9月5日(土)

    JR北海道室蘭本線432Dキハ40 354苫小牧→東室蘭(録画)JR北海道室蘭本線432Dキハ40 354苫小牧→東室蘭(録画)

  • f:id:yuuyuukiroku:20200905094443j:plain

    模型の世界。

    • 2020年9月5日(土)

    「模型の世界。」 秋田県秋田市にて。大学院1年目の夏、道内就職した友人のところへ遊びに行った帰り道に立ち寄った秋田臨海鉄道南線の一コマ。訪問からしばらく経つと、DE10形率いる23レが時刻通りに秋田港駅を...

  • 1994年に撮影した京阪の写真をお見せしよう。旧3000系3505編成。1000系。京橋2200系。京橋幕故障のため標識板を掲出5000系。関目2400系。関目5000系。関目。2200系。関目1000系。樟葉1900系。中書島1000系。伏見...

  • こんにちは。小田原から国道135号線を走り伊豆急行線の伊豆高原駅、伊豆大川駅、稲取駅を散策し白濱神社を参拝した後国道135号線の終点付近に所在する伊豆急行線終点の伊豆急下田駅を散策しました。伊豆急...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200905/08/yoroshiosujnr/b2/85/j/o1080077114814758896.jpg

    銀510牽引 ハイブリッドDC甲種

    • 2020年9月5日(土)

    長大編成の気動車を率いる銀ゴトーです。8561レ EF510 510 (富山)H100系12B+GVーE400系1B編成は北海道向けのH100系が12両、東日本向けGV-E400系が1両です。島本-山崎にて

    kuhane_581さんのブログ

  • 前回の続きです和歌山市駅からめでたいでんしゃ「かい」に乗って、加太さかな線「西ノ庄駅」までやってきました。↓前回の「かい」に乗ったお話はコチラから『南海電鉄加太さかな線 めでたい電車「かい」(2020年...

  • 今日は、「道南いさりび鉄道の“津波対策は?”」の話題を一つ。今年4月、内閣府は日本海溝沿いで巨大地震が発生した場合の想定を発表した。道南いさりび鉄道沿線の木古内町では最大9.7㍍の津波が推定されていて...

  • 都営地下鉄の側面再現LED表示 その78です。 浅草線5300形の側面再現LEDになります。 色んな種別と行先を組み合わせた架空表示なども含めて、公開していきたいと思います。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思い...

    快急奈良さんのブログ

  • 234

    はとバス 275号車

    • 2020年9月5日(土)

    皆様こんにちは、お元気でいらっしゃいますか?今日は、はとバス275号車を簡単に御紹介します。この車両は新型ガーラで45人乗りの車両です。東京都内を中心に首都圏の定期観光コースで活躍中です。

  • 前回の記事では、経営難がなにかと話題になる銚子電鉄について書きました。「電車は設備を維持するのにカネがいるので、コスト削減のために気動車に転換するのはアリ?」という話でした。電車をやめて気動車に転...

    現役鉄道マンKYSさんのブログ

  • KATOさんから2020.1月の新製品が発表されましたねhttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/poster/pdf/202009011657065f4dfed2485ab/2021-1b.pdf旧型電機や2月、3月の蒸機も合わせて注目されている方...

    のたねさんのブログ

  • 只今は2つ目の大型台風が沖縄・九州地域へ向かっているみたい。。。相手が大自然だけに人類はとても非力ですが、少しでも被害が少なくて済むようご無事であることを願うばかりです。さて先週、甲陽線乗車時に現...

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も、引き続き8月29日に行われた土讃線アンパンマン列車グリーン号のラストランツアーの追っかけのご紹介でPart2です。多度津駅から...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200904/20/63306430/65/e7/j/o0810108014814591619.jpg

    仕事中に(^Ü^)フフッ

    • 2020年9月5日(土)

    今週のカシャッ! Σp[【〇】]ω・´)月曜日に大阪市で阪堺電車(●^∀^)ノ。o○ォハツダョこのデザインの車両好きです(*'ω' *)火曜日に姫路市でJRひめじ別所駅です(*・ᴗ・*)و通過速度早い۳( ̥O▵O ̥)!!木曜日池田市で阪急遠い…茨木市...

  • 阪急伊丹線に唯一残っていたフルマルーン車5118--5113がついに正雀行き この先どうなるのでしょうか、伊丹線には代わりに6001がやってきたようです これで伊丹線は 6001 6004 6008 6012そして7034の陣容と...

2020年9月5日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ