鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年8月18日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全513件

  • 令和2年5月6日のGW最終日、広島県広島市南区のJR西日本 山陽本線 広島駅に降り立ちました管理人、新型コロナウィルス感染症対策実施中でありましたが、3密を避けながら、ちょっと気になっていたことを確か...

  • 配線

    • 2020年8月18日(火)

    皆様こんにちは!こんばんは! 配線を逃す作業をやって行こうと 思います! こんな感じで色紙の下を通す ことにしました ↑モジュールの下に 土台を付けてその空間に 配線を逃します! 単純で簡単に目立たなくなる...

  • /p.odsyms15.com/rJClen7wNnAoXDkNpoCEz3

    2083レ

    • 2020年8月18日(火)

    釜はDF200-2232242 TOMIX トミックス JR DF200-200形 ディーゼル機関車 Nゲージ 再生産 鉄道模型 【8月予約】楽天市場5,080円

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200815/19/c62niseko-demioyaji/8b/15/j/o1080162014804621954.jpg

    真夏の磐西 DLばんえつ物語 ①

    • 2020年8月18日(火)

    お盆休みの初日は磐越西線へ行ってきました。8月2日に撮影して以来2週間振りのSLばんえつ物語です。早朝に家を出て福島県に入った辺りで仲間からのLINEが。そこで初めてC57の不具合でこの日のばんえ...

  • おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。先日の京都鉄道博物館ナイトミュージアムの様子です。17時過ぎに到着した際は、まだ外は明るかったです。太陽光発電なら solarwave.exb...

    PEPEさんのブログ

  • 信越線「安中駅」を降りて、線路沿いに歩いて10分ほどのところに、「模型工房パーミル」さんのお店があります。こちらは、ペーパークラフトなどのストラクチャーが有名で、元ブロ友さんも小学校等を作っていまし...

  • 旧 信越本線 牟礼駅付近 長野県古間~黒姫駅間フィルムカメラNF-1

  • 前回は走行距離のベスト3でしたが、所要時間の1位もあわせて載っていました。意外というか、当然というか、思わぬ路線が一番で驚きました。所要時間の首位は飯田線と中央本線を走る6時間55分でした。豊橋を14時4...

    mikunさんのブログ

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?毎日暑い日が続いていますね。コロナと猛暑に負けずに、頑張っていきましょう。このページでも、先日行ってきた江ノ電などの画像を少しずつ紹介していけた...

  • 連日の猛暑はお盆明けも衰えずの東海地方です。が、カモレに関しては17日も運休が続いている状況。お馴染みのまっつんさん撮影分からお盆前のカモレをご紹介です。やはり桃太郎300番台やHD300のムドなど...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • JR東日本・東京支社の水道橋駅は、2020-7-8(水)より「駅スタンプ」がリニュアルされました。リニュアルされた、水道橋駅の「駅スタンプ」です。残念ながら、水道橋駅の(旧)駅スタンプは、所蔵して...

  • 8月中でもどうかするとあっという間に収穫が終わってしまう千葉の田んぼ。他所と比べると早いんですよね。いつだったかは行ってみたらもう丸坊主状態で口あんぐりになってしまったこともありました。その土地そ...

    oridonさんのブログ

  • DSC_0119

    鉄道擬人化

    • 2020年8月18日(火)

    ケヨの美女MU4❌→MU38MU3❌→MU37失礼しました。ハエの美女ハエ41とハエ43。ハエ43はいまでもMU1が好き。マトの美女マト118とマト119。果たして武蔵野線に来るのか?

  • 8年前の今日は、臨時になった「日本海」を撮影に行っていました。 写真は、大鰐温泉駅を発車したところです。まあ、こんなところから撮る人はまずいないでしょう。弘前在住のころ、撮影に訪れていた勝手知ったる...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d9/e3452651ccfaa015fb7fc4b5a2dd3f8c.jpg

    今日は、愚痴です

    • 2020年8月18日(火)

      新型コロナウイルスが流行してから、世の中が変わりましたね。私も当然、いろいろな影響を受けています。一番は、出張に行かなくなったこと。今年はこれまでにコロナが流行る前に東京に行ったのと、あとは青森...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 9K_700-2.jpg

    凍てつく朝

    • 2020年8月18日(火)

    残暑お見舞い申し上げます。雪を舞い上げ小鳥谷へ向かう青い森701系。

    hatudokoさんのブログ

  • 久しぶりとなる、115系の記事です。広島近郊エリアから115系が淘汰された2019(令和1)年とその前年の2018(平成30)年は、まさに115系のためのブログだったと言っても過言ではありませんでしたが。今はめっきり...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200810/08/kebuemon2020/94/3f/j/o3371191714801749375.jpg

    仙山線の駅紹介 第3回北仙台駅

    • 2020年8月18日(火)

    仙山線の駅紹介第3回 北仙台駅撮影2020年6月28日ほか住所仙台市青葉区昭和町6-1開業年月日1929年(昭和4年)9月29日地上駅(盛土上) 1面2線 業務委託駅みどりの窓口有 仙台市内駅乗車人員 4867人/日(降車客含ま...

  • 旧5000形5051F 新百合ヶ丘~百合ヶ丘 撮影日不明

    小田急線、新旧5000形5051F対決!

    • 2020年8月18日(火)

    小田急の5000形、現在は新型がデビューして営業運転に就いています。ほぼ同じ区間で撮影した旧5000形と車体番号が同じもの同士を一緒にアップしてみようと思います。いやあ、小田急顔の代表である旧5000形と現代...

    きょうてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200818/04/tett169/c7/51/j/o1080076114805866546.jpg

    懐かしリーズ vol.1713

    • 2020年8月18日(火)

    穴池踏切40年。高崎線・新町~倉賀野 1979・2020

2020年8月18日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ