鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年7月6日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全555件

  • 5月30日、31日に行われた渋谷駅の工事の関係で運転された大崎行きです。前面。...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 以前 尾久機関区のあった所から見るとE26系(カシオペア)と キヤE195系(黄色い車輌)が いました。田端(操)で出発を 待ちます。この日は 田端(操)~東大宮~尾久と 試運転のようです。いってらっし...

  • 2020070518522280e.jpg

    3050レ

    • 2020年7月6日(月)

    札幌タ発隅田川行貨物列車3050レ EH500-10+コキ東北本線 館腰~岩沼2020年6月22日撮影↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお願いいたします

  • 1353レ

    • 2020年7月6日(月)

    釜はEF64-1047EF64 1000番台 JR貨物新更新色【KATO・3024-1】「鉄道模型 Nゲージ カトー」楽天市場5,797円

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200706/06/hfp-g/3d/f6/j/o1609090514784865834.jpg

    埼京線 相鉄12000系

    • 2020年7月6日(月)

    相鉄線直通海老名行、相鉄12000系に新宿〜武蔵小杉間乗車(上;新宿、下;武蔵小杉)。車内はこんな感じ昨年12月、E233系7000番台で新宿〜海老名間に乗車。その時のブログ『相鉄JR直通線乗車記』去る11月30日開業...

  • JR九州の長崎本線の久保田駅での撮影です。2019年11月4日(月・祝)の撮影です。昨年も10月31日から11月4日の5日間、佐賀市の嘉瀬川河川敷で「佐賀バルーンフェスタ」が開催されました。それに...

  • 木曜日に撮った柿崎工臨土曜日には基地である新小岩操車場までの返空がありましたそれを近所の武蔵野線にて狙いますいつもはヒガウラで狙うことが多いのですが、この日は曇りあまり空を入れないアングルで、こち...

  • 宮脇さんが旅をした当時の東北地方の優等列車地図日本鉄道旅行歴史地図帳2号・東北、2010年、新潮社より。

  • 昨年の春から、具なし味噌汁を飲むようになりました。そこで、菌の生きた味噌を買おうと思うようになりました。昨年夏のある日、八千代市の地図を眺めていたところ、この小林麹味噌店を見つけました。うちからこ...

  • 昨日は約1年ぶりにいすみ鉄道まで行ってきました。 天気予報は悪かったけど紫陽花目的だから天気関係なく行ったのですが、 早朝自宅を出たときから時よりお日様が見えたので大丈夫かな?と期待せずに 向かった...

  • 不本意なポチっ

    • 2020年7月6日(月)

    うしろ から しつれい します 最寄駅からの交通手段が徒歩しかない

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200706/06/asasio82/07/5b/j/o1280085314784862889.jpg

    1992年8月大阪駅ー1

    • 2020年7月6日(月)

    皆さん こんにちは。 今回からは、久々に 私の定番スポットだった 大阪駅での写真です。20代〜30代の頃は、毎年1〜2回は、大阪駅に臨時列車を中心に出かけていました。臨時寝台急行シャレー軽井沢 神戸行で...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 山陰本線の余部鉄橋は、今まで3回ほど訪問している。初めての訪問は1964年、もちろん高さ41.45mのトレッスル橋時代。2回目は家族連れのマイカーで通り抜けて休憩しただけ。コンクリート橋に変更前に最後の鉄橋風...

    nihonisshyuさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200706/06/max1987ef58/25/38/j/o0640042614784861746.jpg

    福塩線 ふみつき風景

    • 2020年7月6日(月)

    西日本豪雨災害より2年経ちました まだまだ仮設住宅住まいの方も多くいらっしゃいますなかなか人手不足で復興工事の進捗状況も遅れ気味一日でも早く安心、安全を取り戻せることを願います数日来の線状降水帯が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200701/14/asakaze51/d7/94/j/o2592460814782532255.jpg

    和泉中央駅から近鉄奈良駅へ

    • 2020年7月6日(月)

    関西空港駅から乗車した関空快速を和泉府中駅で降りて、駅前から南海バスに乗って、和泉中央駅に着きました今回の乗り鉄のメインは、南海ラピート号に乗る事だったので、後は適当に乗って行きましょうまずは、泉...

  • JR東日本は2020年7月14日(火)から9月6日(日)まで、高輪ゲートウェイ駅開業に合わせて開催を予定していた「Takanawa Gateway Fest (高輪ゲートウェイフェスト)」をオープンします。開催にあたり、新型コロナウイル...

  • 7番乗り場へ行ってみました。 停車していたのは児島行きの115系D-31編成です。 宇野線はまだ茶屋町~宇野間が未乗車のままです。 高知からやって来た特急南風です。 いつもより薄汚れている気がします...

    kd55-101さんのブログ

  • 西武鉄道多摩川線用の新101系の甲種輸送を、中央本線日野駅の前で待ちました。年に数回はこの列車を見ることができますが、日野駅のこちら側でこれを撮るのは初めて。 多摩川線用の車両には何種類かの塗装がある...

  • 毎度ご覧いただきありがとうございます。「懐かしの富士号」の話を再開します。門司-延岡間の時刻表です。定期「富士」の宇佐→別府間53分は掛かりすぎですよね。杵築で上り「ソニック」と交換して大神では下り「...

2020年7月6日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ