鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年7月6日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全555件

  • b06.jpg

    静寂の浜辺15

    • 2020年7月6日(月)

    木に覆われ始めた廃線跡。工業地帯の中で放置された、全国と繋がっていたはずの道。

    武蔵宮さんのブログ

  • 2020/7/6

    • 2020年7月6日(月)

    JR北海道函館本線136Mモハ731-109野幌→札幌

  • JR東日本千葉支社は、2020年7月1日(水)から9月30日(水)までの期間、「夏の増発列車」を運転します。内房線、外房線方面へ194本の増発が予定されているほか、8月13日(木)から8月15日(土)までのお盆期間限定で、総...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200706/08/hs-railway/56/a0/j/o1080081014784886258.jpg

    475系をかっこよくする②

    • 2020年7月6日(月)

    こんにちわ475系の増備は結構進んでいます。今回はサハ165の屋根を導入しました。サハ455を作るために買いました。サハ455はTOMIX・マイクロから出てますが、2000〜3000円/両と結構高いお値段となっています。そこ...

  • IMG_3110.jpg

    転車台付近のキハ183系

    • 2020年7月6日(月)

    こんばんは7月6日 晴れ 気温 18℃朝は涼しかったですが日中は29℃くらいまで気温が上がった札幌ですが、まだ朝晩涼しいのがありがたいですね2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40-1821バックショット函線を下...

  • 昨日はミツカミで67レを撮った後、友達と神戸に行きました。ポポンデッタとJoshinでBトレを少し増備。コンテナも買いました。そして、阪急神戸三宮駅にて撮り鉄することになりました。駅に上がるとラッピングされ...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • ケツ打ち

  • 画像4

    OsakaMetroの保守用車(4) D-28S

    • 2020年7月6日(月)

    ■D-28S谷町線大日駅近くの保守基地を覗いた際に見かけたモータカーです。大日保守基地は西側の敷地外に歩行者用の通路があり、保守基地や隣接する検車区の車両を見ることができるのですが、このD-28Sの銘板は通路...

  • 115系最後の新潟色。JR東日本115系(3次新潟色)(1976.X.XX~現役) ※新潟地区での115系全体の運用@越後湯沢@越後湯沢@新潟@新潟

  • 巣籠り解禁後、最初に撮影したのは近鉄特急「ひのとり」でした。「ひのとり」はデビュー直後に撮影しているのですが、もう少しバリエーションを増やしておきたいと思って出かけました。ただし、この日は妻も同行...

  • 新型コロナウィールス感染者が再び増加が続いている事は心配です。 新型コロナウィールスの影響で今年の運行が未だ始まっていない、C57180「SLばんえつ物語」8月1日(土)から運行開始にあたって、6月30日と7月2...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 7月4日から運行開始したしなの鉄道SR1系。今まで試運転も幾度となく行っていたようですが 実は今回が初撮影。 4日初日は泊まり勤務だったので昨日5日の「軽井沢リゾート1号」をランチ行く途中に裾花川橋梁でサク...

  • /toyoshikibase.com/wp-content/uploads/2020/07/CIMG4252-1024x573.jpg

    閑話小話 114 今日はED76の日

    • 2020年7月6日(月)

    皆さま おはようございます この週末はお仕事頑張りましたので今日はお休みいただきます。梅雨はいつ明けるのか・・・雨が降り続きますね。雨が必要なところに必要なだけ降ってほしいのですが最近はやり過ぎですよ...

    ugougo4827さんのブログ

  • s-圧縮画像2J5A3291

    雨降り直前に・・・

    • 2020年7月6日(月)

    豊田界隈で上下スジ2本を捉え頃合いを見て再び沿線へ・・あいの風とやま鉄道・富山~東富山駅 525M413系AM04編成少し移動をして・・あいの風とやま鉄道・富山貨物~東富山駅 4091レ EF510-15+コキ撤収前にもう...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 北海道旅行2020春①

    • 2020年7月6日(月)

    2020年3月6日、私は北海道からキハ40系が消えつつあるのを聞いたルートは会社勤めが終わって家でのんびり準備が終わった後に夜遅くに出発するまずは羽田空港だしかし仕事で疲れており羽田空港には終電ギリギリに...

  • 1252レ

    • 2020年7月6日(月)

    釜はEF66-122KATO Nゲージ EF66 100 3046 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)8,819〜59,406円

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200629/11/buhi5861buhi/b2/88/j/o0855056814781446449.jpg

    E331系

    • 2020年7月6日(月)

    これも10年前の京葉車両センター公開時の撮影です。営業運転中の姿は撮影できていませんでした。これも引退直前の201系とともに

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 今朝は雨の影響もあり、撮影は無しです、その代わり7月現在、愛知機関区で活躍する最後のDD51四両を紹介します。DD51-857 来月で検査切れ?DD51-1028 JR貨物の唯一の500番台DD51-1801 JR貨物の最終全般検査機...

  • 工9589 1193鵡川200704

    DD工臨!天気悪く撃沈。

    • 2020年7月6日(月)

    おはようございます。週明けですが今日も梅雨空ですね。でわ、今朝は4日のカットからUpします。梅雨真っ盛りの土曜日でしたがDD工臨が走るので朝から出かけました。朝まで雨だったのでゆっくり出発しましたが途中...

2020年7月6日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ