鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年4月18日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全628件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200411/20/hcep878/db/8b/j/o2952203914742129792.jpg

    電車の画像 西鉄宮地岳線300形

    • 2020年4月18日(土)

    今から20年ほど前に、九州旅行へ行った際に、真っ先に乗車した私鉄が西鉄宮地岳線です。現在は路線が部分廃止され、名称も貝塚線と改め、全社600形で統一されていますが、当時は300番台のつりかけ電車も...

  • a18.jpg

    花咲く小道4

    • 2020年4月18日(土)

    着発線の脇に残る建造物。コンクリートの典型的な詰所。越中島貨物駅を発着するレール輸送のDE10は小名木川駅跡で一旦停止。ダイヤはここを基準にしているため、時間調整で今も着発線が活用されているようです。

    武蔵宮さんのブログ

  • FullSizeRender

    天賞堂EF57 レストア 7

    • 2020年4月18日(土)

    デッキも塗装完了。面倒っちいので元の塗装を落とさずにそのまま上から再塗装しました… f^_^;)これにて下廻りのレストアが完了しました。カプラーはオリジナルのベーカーからケーディーに交換。No.26(長尺タイプ)...

  • 東海道新幹線0系ひかり・こだま昭和39年(1964年)車体長25m、幅3.5mと在来車線車両より一回り大きな車体でデビューした車幅の広さを生かして普通車は海側3列、山側2列の転換クロスシートを採用...

  • 皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。星野源が発信した『うちで踊ろう』を使用した沢山のコラボがテレビ情報番組で何度も紹介され、も...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200418/07/inkyoise/86/75/j/o0698043214745215122.jpg

    旧型国電の記録2

    • 2020年4月18日(土)

    昨夜から降り出した雨は、今日の日中降りっぱなしになるみたいで、場所によっては警報が発令される場合もありそうです。昨日に引き続き、旧型国電の記録です。1985年3月撮影雀田―浜河内あいにくの雨の中での撮影...

  • 豊中駅にて!!

  • 2020年4月17日撮影記録久々にクモヤサンドが撮れそうだったので出動しました。駅撮りは絶対避けねば。。。と何箇所かロケハンしましたが、側面を広めに撮れる場所はなかなかないですね。。。・梅田信―新大阪 回98...

    EF16_6さんのブログ

  • こんばんは4月18日 晴れ 気温3℃晴れた空ですが今日の空は霞みがかっていました日中も暖かくなり明日は16℃くらいまで暖かくなるそうです2D 北斗2号 回送923Dとなる回送 富良野カラーのキハ150回送ですキハ150...

  • 本日の「#家で過ごそう」Myライブラリーからは……。 福島市近郊は国内でも一・二位を争うほどの桃の産地で、花が満開の時期を迎えました。 桃の花は満開になると「摘花(てきか)…花を摘む」が行われ、すぐに花...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 堅田駅桜

    • 2020年4月18日(土)

    駅南袖に勝ち誇る堅田駅桜です ほぼほぼ高架駅の地べた近くに咲く桜 ホームでちょうどいい高さに観賞できるのです 湖西線開業当時は小さな桜守り 大樹と成長しました追伸 新コロナ脅威が迫ってきています ...

  • Nゲージ Tomix製 EF65 501とKato製 20系あさかぜの走行シーンです。 鉄道コムへ!

    hisa117さんのブログ

  • 今朝も雨の中、蟹江でDF200代走のDD51牽引コンテナを撮影してきました。DF200代走のDD51-1028 牽引の2083レです。 夏ダイヤになると、四日市からの石油輸送が週末に運休になるので、DF200担当の2083レ(コキ)の...

  • Effect_20200417_205506

    321系

    • 2020年4月18日(土)

    321系とりました。

  • 甲種を撮る前に友達が教えてくれた所へ高砂市の天川沿いです。こんな感じ縦バージョン菜の花と川と桜です。最後の写真は「桜と川とさくら」です。※「桜と川とみずほ」かもしれません。続いては宝殿~曽根間国道2号線か...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • 東京メトロ・銀座線・渋谷駅に、「ヒカリエ方面改札」が、2020-4-18(土)より供用開始されました。新しく出来た、「ヒカリエ方面改札」の様子です。宮益坂方面の通路からの「ヒカリエ方面改札」への出入口です。渋...

  • どうせ外出を自粛するなら、換気に注意して夜行列車の個室で巣籠りしたい…5031M サンライズ出雲 モハネ285-3002[海カキ]2014.3.3 戸塚付近

    HEROさんのブログ

  • Nゲージのジオラマに置いて、簡単に作れる「池」の制作方法と必要な材料などをご紹介いたします。 鉄道模型のジオラマにて、中途半端なスペースができてしまった場合には「池」がお勧めです。 池でしたら、大きさ...

    相模電鉄さんのブログ

  • まずは箕面駅より・・

  • さくら関係まとめ

    • 2020年4月18日(土)

    さくら関係まとめました。

2020年4月18日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ