鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年4月9日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全526件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200408/22/dejima010/d3/ca/j/o3456230414740748112.jpg

    JR九州 佐世保線 大塔駅

    • 2020年4月9日(木)

    JR九州の佐世保線の大塔駅での撮影です。2019年3月2日(土)の撮影です。佐世保線の早岐駅から佐世保駅の区間では、特急みどり号が1時間に1本走ります。そして長崎駅と佐世保駅を結ぶ快速シーサイドライ...

  • 音別で下車して、タクシーで現場に急行ギリギリ間に合いました音別の墓地俯瞰の方が、海を絡めた絵では好きです根室本線 尺別(信)~音別動画もどうぞ

  • 20 3.20 東多良木~多良木人吉号の遅れで免田あたりでの撮影をあきらめて、「はやぶさ」に乗り込みます。周囲を散歩していると、17時前に児童生徒向けの町内放送が流れます。帰宅時間を知らせる放送ですが、...

  • 今回の“思い出の週末プチ旅行記”は2017年4月9日と10日の記事をご紹介します。JR信越本線の高崎〜横川で運行されたEL碓氷号に乗ってきたという内容です。 ameblo.jpameblo.jp   高崎駅にて。臨時列車として運行さ...

  •  今では近代的なステンレス電車が幅を効かせる仙台地区ですが、20年ほど前は国鉄型電車も第一線で活躍していました。中でも455系は運用範囲が広く、東北本線・常磐線をはじめ、磐越西線や仙山線など、様々な場...

  • の、キーホルダーを運転士さんが乗務カバンに付けていました。ちなみにカバン左側には缶バッジ。お断りを入れて撮影(笑)ウイルス対策 マスクにひと吹き速攻除菌 お肌にやさしい Bplus バリアプラス(4月初旬より...

  • 誰もいない・・

    • 2020年4月9日(木)

    あと2日おるすばん 緊急事態宣言が出されましたが、昨朝の通勤電車はこれまでと変わらずかえりは ごーすと たうん 自宅最寄駅始発のバス停は人影も乗る人も激減

  • 食パン電車桜

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200409/06/amoragio2115/ab/41/j/o0511108014740835244.jpg

    閑散と…

    • 2020年4月9日(木)

    昨日は調布市まで所用で出かけてきたのですが、帰りは京王電鉄京王線で新宿駅に出てJR東日本中央線快速電車に乗り換えて帰路に着きました。 桜と列車を絡めての撮影では有名な市ヶ谷付近を走行中のJR東日本E233...

  • この投稿をInstagramで見る今朝の伊勢志摩お魚図鑑(4月9日) 新型コロナウィルス緊急事態宣言が発令されて自粛ムードが漂うなか、単独行動で濃厚接触を避けてこの列車を撮影しています。 今朝は(私的には)久しぶりに...

  • 秩父鉄道三ヶ尻線三ヶ尻線(みかじりせん)は、埼玉県深谷市の武川駅と同県熊谷市の熊谷貨物ターミナル駅を結ぶ秩父鉄道の鉄道路線(貨物線)である。 路線距離(営業キロ):7.6km 軌間:1067mm 駅数:3駅...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • 20200304 011UR3s

    [2020/03/04] EF65 2070牽引の3072レ

    • 2020年4月9日(木)

    みなさんこんにちは。今回は、3月4日の撮影分(第二回目)です。EF65 2070[新]+コキ 3072レ 松山

    ふなふわさんのブログ

  • Biwako Sosui

    今日は何の日?(4月9日)

    • 2020年4月9日(木)

    本日(4月9日)は、以下の出来事があった日です。鎌倉幕府により隠岐島に流されていた後醍醐天皇が、島を脱出し京に向かった日。(1333年(正慶2年/元弘3年))琵琶湖疏水の開通式を挙行した日。(1890年(明治23年))第二...

  • 今回は 2020年4月4日 見沼田んぼ東川口寄りの見沼代用水東べりに咲く ソメイヨシノ と共に撮影した"EF65―2080号機(更新色)単機配給8790列車"の写真を掲載します 撮影デ-タ-列車名EF...

  • #プラレール 3両◆限定品◆カプセルプラレール◆500系新幹線◆3両◆車輪薄灰色◆ ◆限定品◆カプセルプラレール◆500系新幹線◆3両◆車輪薄灰色◆商品説明カプセルプラレールの500系新幹線3両の出品です。限定品の為、車輪が...

  • DSC_0246

    2005 名鉄知多線

    • 2020年4月9日(木)

  • 今回は 2020年4月4日 見沼田んぼ東川口寄りの見沼代用水東べりに咲く ソメイヨシノ と共に撮影した"EF65―2080号機(更新色)単機配給8790列車"の写真を掲載します 撮影デ-タ-列車名EF...

  • 令和2年1月のある日、日の出前からの活動となったため、始発の西鉄バスで福岡県福岡市博多区のJR九州 鹿児島本線 吉塚駅前にやってきました管理人、活動に入る前に朝ごはんを済ませておこうと考え吉塚駅ロー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200406/18/asasio82/a2/d9/j/o1280096014739668645.jpg

    2005年8月阪急電車ー15

    • 2020年4月9日(木)

    皆さん こんにちは。準急梅田行6002Fです。 姿は、変わりませんが 現在では、他所の会社の編成になりました。 もしかすると、本線で走る最後の6000系になるかもしれませんね。通勤急行雲雀ヶ丘花屋敷行きです...

    まつかぜ82さんのブログ

2020年4月9日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ