鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年2月13日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全549件

  • おはようございます。今日は昨日よりさらに気温が上がるようですね。さて、はじめます。え~蓮田です。「新特急なすの」です。こちらもあまり期待はしていませんでしたがこんなもんです。一応、ヘッドマークと写...

  • おはようございますご乗車ありがとうございます昨日は、水曜定休日なのでフリーバカンスをくっつけて、羽田空港へ、高崎からの3時台の高速バスに乗る予定が寝るつもりなかったのに寝落ちして、発車10分前に起きた...

  • 今回は2020年2月11日 夜明けから昼頃まで見沼田んぼで撮影した"武蔵野線205系209系普通電車"の写真を掲載しますこの日も日の出前から昼頃まで撮影しました 撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東浦和...

  • 今回は、先日、石炭列車を撮影に行った日に撮ったリニア中央新幹線工事で発生した残土の輸送列車(8152レ)をご紹介させていただきます。逆光でイマイチだったのでどうしようかと思いましたが、せっかく撮ったの...

    sl-10さんのブログ

  • PICT2452

    1995-2001 中央西線その8

    • 2020年2月13日(木)

  • 今回は2020年2月11日 夜明けから昼頃まで見沼田んぼで撮影した"武蔵野線205系209系普通電車"の写真を掲載しますこの日も日の出前から昼頃まで撮影しました 撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東浦和...

  • 今日は何の日?(2月13日)

    • 2020年2月13日(木)

    本日(2月13日)は、以下の出来事があった日です。平安時代後期の皇族で崇徳天皇の第一皇子、重仁親王が急病により父崇徳上皇の崩御(1164年(長寛2年))に先立ち21歳の若さで薨去(皇太子、皇太子妃、内親王などが黄泉...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200212/12/1954nonaka/08/1c/j/o1024068314711814486.jpg

    2020.3.14ダイヤ改正・中央快速線

    • 2020年2月13日(木)

    来月のダイヤ改正で、中央快速線は、早朝・深夜帯の緩行線経由の運転をとりやめ、終日快速運転を実施するとしています。私が小学生の頃、土曜日は、午前中授業があり、休日は日曜のみでした。 その日曜日、緩行...

  • チビロクと110系を撮影した後ここへと移動し、カメラをセットし終えたら踏切が鳴りました。「変だな。まだだいぶ時間があるのに……。回送か?」と思いながら一応カメラの電源をオンにすると、なんと遠く秋田からの...

  • #プラレール ディズニー ドリーム☆ミッキーマウス マジカルエクスプレス ★プラレール ディズニードリームレールウェイ ~夢とつながる魔法の列車~◆ ◆ 新品未使用品 ◆ ◆プラレール ディズニードリームレール...

  • JR東日本 キハE200-2+1 所属:長コミ 2020年 2月 8日清里駅皆様 おはようございます。火曜日は休日でしたが私の会社は例によって休みではありません。今度の天皇誕生日も休みでは無いです(涙)。今週は下に...

  • 大阪で用事を済ませ家に帰る途中、時間的に700系が新大阪に到着するころなので途中下車し入場券を購入し新幹線ホームへ。しかし、対面ホーム神戸側にはたくさんの撮影の方々がおられたので諦め、京都寄りに向かい...

    amateursuitaさんのブログ

  • おかげさまで、当ブログ「ひらめき フォト・ギャラリー」は10周...

    kei8000keiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200212/18/asasio82/7e/c7/j/o1280096014711981501.jpg

    2005年8月JR宝塚駅-4

    • 2020年2月13日(木)

    皆さんこんにちは。特急北近畿1号 城崎行です。かつて、JR宝塚線という愛称が付く前の 非電化単線の時代、 この時間帯に運転されていた特急は、キハ82系 特急まつかぜ1号博多行でした。食堂車1両 グリーン車...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 書いてる今日は、実は2月7日です。時事ネタを載せるにはちょいとズレが生じるのですが、皆様お元気でしょうか?書いてる日のニュースでは、昨日に起きた神奈川県逗子市の崩落事故による女子高生死亡のニュース...

  • 東京~静岡を安く行く方法について、新型コロナウイルス感染症拡大後の最新情報を反映してまとめてみました。新幹線、高速バス、青春18きっぷなどについて、基本的なことから、ややマニアな行き方までご紹介しま...

    kamakuraさんのブログ

  • 2020年2月12日(水)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2090、コキが17両です。 編成は、EF65 2090+コキ10...

    kd55-101さんのブログ

  • 東海道線の早朝撮影のあと、いったんホテルに戻り、朝ごはんを食べてから出発。向かったのは、、、小田急の開成駅。このあたりの田園地帯で水鏡が撮れる、と鉄道撮影関連のサイトで情報をつかんだので、このチャ...

  • 御室仁和寺駅(おむろにんなじえき)は、京都府京都市右京区御室小松野町にある京福電気鉄道北野線の駅。2007年3月18日までの駅名は御室駅(おむろえき)。駅ナンバリングはB5。その名のとおり世界遺産仁和寺の最...

  • IMG_20200211_094034

    携帯買い替えました。

    • 2020年2月13日(木)

     今まで使っていた携帯の電池が1日持たなくなっており、しきりに再起動を繰り返すようになったので、買い替えることにしました ・そこそこの性能・そこそこの容量 で(安いのを)探しておりましたが、カメラの性...

2020年2月13日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ