2019年1月31日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全500件
広島県東広島市にあるJR河内駅(JR山陽本線)のスタンプです。
水戸線の開業130周年のスタンプラリーが開催中という事で、25日と30日に分けて、参加して来ました! 地元路線という事で車移動です…。25日、まずは友部駅へ。 普段、滅多に降りる事はないので久々駅周辺歩いて...
上の2枚の画像、今までは1/2000が限界だったのですが、SONYRX100Ⅵでは1/32000で撮影できるので、余裕のよっちゃんですww阪急電車から新幹線を撮ったのですが、お~これは素晴らしい~次は飛行機を撮ってみ...
広島県東広島市にあるJR西高屋駅(JR山陽本線)のスタンプです。
岳南電車での収集後は、伊豆箱根鉄道三島駅に向かいます。当日発売の記念乗車券を購入します。↑ 「静岡×鉄道むすめ記念乗車券 伊豆箱根ver.」の台紙です。↑ 三島から修善寺までの乗車券です。特殊型の硬券です...
本日分です。ようやく試験が終わったので、気晴らしに少しだけ電車撮ってきました。****レ 回 送 9000系9734F 京王永山まず73Kの回送。5709レ 各停 橋本 7000系7422F+7709F 京王永山そして本題の7709F。昨日出...
本日もお越し頂き有難うございます。寒い雨が降る都内です。ようやくのお湿りで、カラカラ天気も一旦停止となりました。明日から2月ですが、1月撮影で未アップ分を。2019.1.12 5783 EF652066土曜ウヤが定例とな...
2019年1月31日、阪急京都線~神戸線で貸し切り列車が運行されました。編成は1011F、三ノ宮方がゾロ目の1111で有名ですね。今回はNHKの番組「鉄オタ選手権」のロケで、区間は正雀→西宮北口でした。送り込みは無装...
ついに定年退職の日が来てしまいました。会社に入社したころにはこんな日ははるか先と思っていましたが、今となっては長かったような短かったような・・・普通は有給休暇の残った分を長期で休んで、今日は挨拶に...
こんばんは。banban(父)です。今日はだらだら語る非鉄デーにします。ブログの更新ネタは数日分はあるのですが、記事のマンネリ化とバランスを考えての目標に沿っての週1企画ですのでご了承ください。といっても...
2019.01.27CanonPowerShot G3X
東京に泊まったのは、築地市場へ行くためである。あと1か月ほどで豊洲市場に移転する。最後に「寿司大」のお寿司を楽しみに行く。移転が近いので、大混雑が予想される。新橋のカプセルホテルから歩き、2時過ぎ...
スーパービュー踊り子7号。 2019.01.08 3007M JR新子安駅Canon EOS 7D Mark II & Canon EF70-200mm F4L IS USM静岡鉄道A3000形甲種輸送(9596レ)。 2019.01.08 9596 高島貨物線新鶴見-東高島間Canon EOS 7D ...
こんばんは、みらいです。いつも当ブログ『みらいのPhoto Spirits』にご来訪頂き、ありがとうございます。さて、今夜も11月4日に行ってきました伯備線遠征の続きになります。前記事:【第47回 伯備線遠征】(1) 30...
大阪最大の繁華街「難波」から和歌山、高野山へ向かう南海電鉄。そのうちの南海本線は複々線区間も有する大幹線。和歌山市や和歌山港行きの特急サザンをはじめ、関西国際空港行きの特急ラピート、そして各種急行...
阪急バス再現LED表示 その50です。※ほぼ実車通りに仕上がっているかと思いますが、編集やLED変換作業で若干異なる部分があるかもわかりません。今回はこちらです。以上になります。■その1 【150】西鈴蘭台駅前...
宇部線の旧型国電シリーズ、もう少しお付き合いください。105系への置き換え直前の訪問。列車本数の多い宇部新川駅から宇部駅間で撮影しています。クハ55111です(元クロハ59018)。Hゴムでがっちり固められた前...
普段滅多にテレビの取材を受けていない阪急その阪急が今回なんとNHKの特番 鉄オタ選手権という番組で取材の許可が下りなんと貸切列車まで走るという異例の出来事がありました。今日はその撮影に行ってきました。...
ニイタカヤマ…新高山は台湾の最高峰、日本統治時代には日本一高い山でありました。元々は玉山という名前、この玉山をモチーフにした大氷像が、今年の札幌雪まつりに登場します。右下のお寺のような建物は旧高雄駅...
西武鉄道の新型特急「Laview」に試乗しました。車内設備や快適性は?詳しくご紹介。
東京メトロ丸ノ内線の新型車両2000系が、2月23日に営業運転を開始。
2月23日、富士急行5000系「トーマスランド号」がラストラン。
大阪府や京都府、奈良県でJR線・近鉄線が乗り放題のフリーきっぷが発売。
2019年春に運転される臨時列車のリリースをまとめました。一覧はこちらから。
2月の計画をたてるなら、鉄道コムのイベント情報をご活用ください
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |