鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「開業」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 326~350件を表示しています

全603件

  • 記事の画像

    JRさいたま新都心駅、時間課金の新業態カフェオープン

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2021年2月26日(金)

     JRさいたま新都心駅(さいたま市)の構内に26日、新業態のカフェ「ベックス ステーションラウンジ」が開業する。滞在時間に応じて料金を課金する時間課金型を導入した店舗で、JR東日本グループで初の取り組…

  • 記事の画像

    横浜の新交通、開業に遅れか 「集客の核」姿見えず…

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2021年2月16日(火)

     横浜市は15日、米軍上瀬谷通信施設跡地(瀬谷、旭区)と相鉄線瀬谷駅付近を結ぶ新交通システムの整備をめぐり、3月末までに行う予定だった軌道法に基づく国への申請を先送りすることを明らかにした。市は通信施…

  • 記事の画像

    仙台駅にJR東の新ビル開業 「にぎわい創出に期待」

    • 朝日新聞(宮城)
    • 2021年2月6日(土)

     JR東日本が仙台駅東口(仙台市)で建設していたオフィス棟「JR仙台イーストゲートビル」が5日、開業した。東西自由通路の拡幅や商業施設「エスパル仙台東館」のオープンなど、JR東が2013年から手がけた…

  • JR、ダイヤ改正 新駅の開業は3月に 秋田

    • 朝日新聞(秋田)
    • 2021年1月31日(日)

     JR東日本秋田支社は、3月13日から実施されるダイヤ改正の詳細を発表した。秋田―土崎駅間にできる新駅「泉外旭川駅」は、同日開業となる。 泉外旭川駅は臨時列車を除き、奥羽線が上下47本、男鹿線が上下2…

  • 記事の画像

    志摩マリンランド、3月末で営業休止 1970年に開業

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年1月29日(金)

     近畿日本鉄道の関連会社「近鉄レジャーサービス」(三重県志摩市)は29日、同市の水族館「志摩マリンランド」の営業を3月末で休止すると発表した。建物や設備の老朽化が理由で、飼育している約500種、約1万…

  • 記事の画像

    マリオ列車、大阪環状線に登場 USJ新エリア開業控え

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月27日(水)

     JR西日本は27日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に開業予定の新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のキャラクターをあしらったラッピング列車の運行を始めた。マリオやクッパ、…

  • 記事の画像

    宇都宮のLRT事業費、超過は191億円 開業1年遅れ

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2021年1月26日(火)

     JR宇都宮駅東側で建設が進む次世代型路面電車(LRT)事業費が公表額より大幅に膨らんだ問題で、宇都宮市は25日、市議会議員協議会や記者会見で、超過額が約191億円(税抜き)になるとの見込みを説明した…

  • 記事の画像

    宇都宮のLRT、開業1年延期 事業費200億円超過も

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2021年1月19日(火)

     宇都宮市などが建設を進める次世代型路面電車(LRT)の総事業費が、公表額の458億円よりも最大200億円膨らみ、600億円を超える見通しであることが、朝日新聞の取材でわかった。来春に予定していた開業…

  • JR西日本、山陽線に新駅 姫路に26年春開業予定

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年1月14日(木)

     JR西日本は14日、山陽線の姫路―英賀保(あがほ)間に新駅を設けるため、国土交通省近畿運輸局に認可申請をしたと発表した。2026年春の開業を予定している。 同社によると、予定地は姫路駅から岡山方面に…

  • 記事の画像

    明治時代、海の上を走った列車 「高輪築堤」の遺構公開

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月8日(金)

     1872年に日本で初めて鉄道が開業した際に造られた「高輪築堤」の遺構が8日、東京都港区のJR高輪ゲートウェイ駅近くで報道各社に公開された。 JR東日本と港区教育委員会によると、高輪築堤は、海の浅瀬に…

  • 記事の画像

    大井川鉄道沿線の合格祈願フェア

    • 朝日新聞(静岡)
    • 2021年1月7日(木)

     静岡県島田市の観光案内所「おおいなび」で、大井川鉄道沿線のお守りや縁起物を集めた「合格祈願フェア」が開かれている。3月7日まで。 大井川鉄道では昨年11月、門出駅が開業し、隣接する五和駅を合格駅に改…

  • IGR赤字額 過去最大3.1億円

    • 朝日新聞(岩手)
    • 2020年12月24日(木)

     第三セクター「IGRいわて銀河鉄道」(盛岡市)は22日、2020年度の決算が約3億1320万円の赤字となる見通しと発表した。赤字額は開業した02年度の約2億800万円を上回り過去最大。 新型コロナウ…

  • 記事の画像

    「思い通りでは…」 北陸新幹線開業遅延、くすぶる不満

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年12月17日(木)

     開業の遅れは1年、追加工費は2658億円――。2023年春予定だった北陸新幹線金沢―敦賀間の開業の遅延と事業費の増額について、与党プロジェクトチーム(PT)は16日、政府案を了承した。地元に一定の配…

  • 記事の画像

    海芝浦駅に「銅鑼」お目見え 鶴見線90周年イベント

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2020年12月15日(火)

     運河に面した横浜市鶴見区のJR鶴見線海芝浦駅のホームに、自由に鳴らせる銅鑼(どら)がお目見えした。鶴見線開業90周年を記念したイベントで、今月末までの土日限定。コロナ禍のもとでの節目となり、「銅鑼を…

  • 記事の画像

    「追加負担生じぬように」北陸新幹線めぐり3県知事要望

    • 朝日新聞(石川)
    • 2020年12月12日(土)

     北陸新幹線の金沢―敦賀間の開業延期を巡り、北陸3県の知事が11日、東京都内で与党国会議員らと面会し、追加事業費の地方負担が極力生じないよう求めた。敦賀―大阪間についても、予定通り2023年度当初に着…

  • 記事の画像

    高輪ゲートウェイ駅近くで遺構出土 150年前の築堤

    • 朝日新聞(東京)
    • 2020年12月12日(土)

     東京都港区の高輪ゲートウェイ駅の近くで、日本で初めて鉄道が開業した約150年前に造られた「高輪築堤」の遺構が見つかった。JR東日本が今月発表した。駅周辺の開発事業への影響はないといい、保存や展示が検…

  • 新幹線開業遅れ 半年短縮案 谷本知事「前進」 石川

    • 朝日新聞(石川)
    • 2020年12月11日(金)

     開業が2023年春から遅れる見通しとなっている北陸新幹線の金沢―敦賀間について、国土交通省の有識者会議が9日に工期の遅れを半年間短縮させ、費用も約200億円圧縮する検討案をとりまとめた。「一定の前進…

  • 記事の画像

    北陸新幹線の金沢ー敦賀間、開業遅れを半年圧縮で調整

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年12月9日(水)

     開業が予定の2023年春から遅れる見込みとなった北陸新幹線の金沢―敦賀間について、国土交通省の有識者委員会が、工期の遅れを1年半から半年圧縮して1年程度にできるとする案で調整していることがわかった。…

  • 記事の画像

    全線開業10周年、新青森駅で記念イベント 青森

    • 朝日新聞(青森)
    • 2020年12月6日(日)

     東北新幹線の全線開業10周年に合わせ、青森市の新青森駅で5日、記念のイベントが行われた。 イベントでは、新青森駅の工藤冨士雄駅長と、一日駅長に任命された青森西高の「青西おもてなし隊」の隊長、木村明日…

  • 記事の画像

    新山口駅開業120周年 記念ヘッドマークのSL運行

    • 朝日新聞(山口)
    • 2020年12月6日(日)

     山口市のJR新山口駅が3日で開業から120年を迎えたことを祝い、JR山口線で5日、限定ヘッドマークを付けたSL「新山口駅開業120周年記念」号が運行された。始発駅の新山口駅ホームには、大勢の鉄道ファ…

  • 記事の画像

    全線開業から10周年 記念の横断幕を県庁設置 青森

    • 朝日新聞(青森)
    • 2020年12月5日(土)

     東北新幹線が全線開業してから10年を迎えた4日、青森県庁に記念の横断幕が掲げられた。 東北新幹線は2010年12月4日、八戸―新青森が開業した。全線開業から10年のこの日は雪がちらつくなか、作業員4…

  • 記事の画像

    リニア訴訟、原告7割の「適格」認めず 地裁の中間判決

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年12月1日(火)

     東京―名古屋間で開業予定のリニア中央新幹線について、反対する沿線住民らがJR東海の計画を認めた国を相手取り、認可の取り消しを求めた訴訟の中間判決が1日、東京地裁であった。古田孝夫裁判長(市原義孝裁判…

  • 記事の画像

    無料バス+300円タクシー 新幹線開業見据え社会実験

    • 朝日新聞(福井)
    • 2020年11月30日(月)

     北陸新幹線の福井県内開業を見据え、無料バスと定額タクシーを組み合わせて駅と観光地などを結ぶ2次交通の実証実験が、福井県越前市内で行われている。市などが12月27日までの土、日、祝日に実施する。 新幹…

  • 記事の画像

    ことでんの新駅「伏石駅」開業、高松市南部の中核駅に

    • 朝日新聞(香川)
    • 2020年11月29日(日)

     高松琴平電気鉄道(ことでん)琴平線の新駅、伏石駅(高松市太田下町)が28日、開業した。当面は北側エリアだけでの営業となるが、市が整備を進めているバスターミナルが来春にも完成すれば、交通結節点としての…

  • 記事の画像

    挙母駅から豊田市駅へ 開業100年たどる企画展 愛知

    • 朝日新聞(愛知)
    • 2020年11月16日(月)

     愛知県豊田市内に鉄道が開業し、今の豊田市駅(当時・挙母(ころも)駅)が開業して100年になったのに合わせ、企画展「開業100年 三河線挙母駅」が豊田市喜多町4丁目の「市近代の産業とくらし発見館」で開…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる