2022年1月28日(金)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全6件
【北海道】旭川市のJR旭川駅前の広場にスケートリンク(26メートル四方)がお目見えした。 14日夕のオープニングイベントではイルミネーションで照らされたリンクの上を、子どもたちがさっそく滑走していた…
自動運転で小型バスを運行する実証実験が、2月から鳥取砂丘(鳥取市)で始まる。路線バスの運転手が不足し、高齢化も進んでいることへの対策で、市内のバス事業者などが実施主体になり、協力する鳥取市が経費の一…
2023年度での運行終了が予定されるJR木次線の観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」について、島根県の丸山達也知事は27日、運行継続を今後求めない考えを示した。JR西日本米子支社が代替として提示した観…
秩父鉄道(本社・埼玉県熊谷市)は27日、交通系ICカードを3月12日から全駅で導入すると発表した。これで県内のすべての鉄道にカード1枚で乗車できることになる。 使用できるカードは「PASMO(パスモ…
相鉄・JR直通線の羽沢横浜国大駅(横浜市神奈川区)と東急東横線・目黒線日吉駅(同市港北区)を結ぶ「相鉄・東急直通線」が来年3月に開業することが決まった。相模鉄道と東急電鉄などが27日、発表した。 両…
西武ホールディングスは27日、傘下の西武建設の株式の95%を通信設備大手のミライト・ホールディングスに売却すると発表した。西武HDはコロナ禍で鉄道やホテルの利用が落ち込んでおり、経営資源の集中で立て…
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
岡山・備後エリアでは約20年ぶりの新型電車となる227系500番台が報道公開。将来対応の秘密も?
3月18日の京都丹後鉄道のダイヤ改正で、全国的にも珍しい「快速」が廃止に。
「〇〇F」「〇〇×10」「C#〇〇×8R」などなど、会社ごとに異なる編成の呼び方についてご紹介。
種別を2回も変更、駅と駅との間での通過待ちも! かつて走った「D特」とは。
雪が降る季節は、美しい写真が撮れる一方、コツも必要。カメラマンの助川康史さんが解説します。
またまだ続く冬。2月の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |