2019年12月4日(水)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全5件
昨年6月、走行中の東海道新幹線の車内で乗客の男性を刃物で殺害し、女性2人にけがを負わせたとして、殺人などの罪に問われた住所不定、無職小島一朗被告(23)の裁判員裁判が4日、横浜地裁小田原支部(佐脇有…
JR新大阪駅の新幹線のホームに、新型のホームドアがお目見えした。同駅は、ドアの位置の異なる16両編成と8両編成が乗り入れるため、これまで整備が遅れていた。稼働は5日から。 新大阪駅は、東海道新幹線で…
智頭急行(本社・鳥取県智頭町)が開業25周年を迎えた3日、沿線の園児たちが一日乗り放題となる団体招待券の贈呈式が智頭駅であった。沿線住民らへの感謝の気持ちを込めて同社が企画した。日本郵便中国支社もこ…
九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備を巡る議論が進まない現状について、長崎県の中村法道知事は3日の同県議会で、佐賀県が地方負担などの課題について具体的な考えを明らかにしない…
かつて東急電鉄で走っていたステンレス製車両をともに使っていることが縁となり、養老鉄道(岐阜県大垣市)と伊賀鉄道(三重県伊賀市)が共同企画で、ステンレスマグカップを作った。両社の車両の外観をカップの表…
鉄道コムアンケートにご回答の方の中から、抽選で8名様に賞品をプレゼント
東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
名鉄グループの体験型アトラクション施設。運転シミュレーターなどの体験コーナーを設置。
小田急以外の会社にも存在した「ロマンスカー」。中には路面電車にも!? その歴史をたどります。
栃木県誕生150年を記念して、「スペーシア」1本がいちごデザインに。車内シートも一部変更。
国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。
雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。
2023年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |